◎お気に入りサイトの最新情報
    マスコミ尖閣購入を猛批判。ちょっとおかしくないですか?  B!

    【マスコミ】 「石原氏、横暴だ!」「挑発は外交じゃない」「中国や台湾を刺激するだけ」…尖閣購入を批判する新聞、続々
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334804423/

    1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/04/19(木) 12:00:23.52 ID:???0

    ★石原氏尖閣発言 沖縄の自治権を侵すな/次世代の共生へ道筋を…琉球新報
    ・石原氏がわざわざ中国や台湾を挑発し、沖縄の頭越しに外交問題を引き起こすことは、横暴かつ無責任である。(抜粋)
     http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-190205-storytopic-11.html

    ★石原氏の尖閣購入発言 挑発合戦は外交にあらず…福井新聞
    ・中国や台湾は領有権を主張、周辺海域でトラブルも多発している。だが「歴史的にも国際法上も日本固有の領土」との日本政府の立場は明確で実効支配もしている。領土・領海・領空を守る姿勢はもちろんだが、いま都有化や国有化であえて刺激する必要があるのか。
     なぜ東京都が都民の税金を使って遠く離れた島を買わなければならないのか。知事の個人的信条というのでは理由にはならない。中国を刺激するだけで、無責任ではないか。
     こうした問題は外交ルートで解決していくべきものだ。外交は政府の専権事項である。(抜粋)
     http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/34249.html

    ★中国反発招く刺激は無責任…宮崎日日新聞
    ・なぜ今、都有化や国有化の話になるのだろうか。中国や台湾を刺激するだけである。なぜ、都民の税金で遠く離れた島を買わなくてはならないのか分からない。知事の個人的信条だけでは理由になるまい。
     だがこうした問題は外交ルートで解決していくべきだ。そして外交は政府の専権事項である。(抜粋)
     http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=45141&catid=15&blogid=5&blogid=5&catid=15

    ★尖閣の購入宣言 一石投じたのはいいが…中国新聞
    ・一石を投じたのは間違いない。ただ、新党結成に向けたパフォーマンスではないかとの見方もある。
     そもそも自治体が外交政策の根本に介入し、住民の税金を投じることが妥当なのかどうか。まずその議論をしてからの話だろう。
     今年は国交正常化から40年。確たる対中戦略を練り直す時期である。経済や防衛も含め、あらゆる外交チャンネルの立て直しを急がねばならない。その手を尽くさない限り、尖閣の国有化を議論しても意味がない。(抜粋)
     http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201204190091.html


    2:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:00:43.09 ID:r7kipUwM0

    お前ら、追記よろしく

    アンチ石原                                 石原支持


    民主盗政治評論家:有馬晴海                     青山繁晴
    福井新聞                                    産経
    北海道新聞                                 橋下市長
    毎日新聞                                  石垣市長
    琉球新報
    北九州市の北橋健治市長「中国・大連市「栄誉市民」の称号」
    政治評論家の浅川博忠氏
    フジTV
    埼玉県知事


    46:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:07:34.90 ID:UR6Mzc7n0

    >>2
    石原に焦点を置くなよ

    尖閣購入反対、賛成に分けないと、石原の他の言動まで賛成反対してるって
    ことにミスリードされるぞ


    54:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:08:27.72 ID:Bb7Fn9pg0

    >>2
    支持派に仲井真知事も


    255:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:15.06 ID:oJwGY9PW0

    >>54
    うん、仲井真知事は肯定的な発言してたね。

    これについて沖縄の新聞はどう見る?(笑)


    87:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:10:57.72 ID:ITaW2TrY0

    >>2
    沖縄県知事も支持


    95:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:11:38.83 ID:qRTMZKCd0

    >>2
    橋下vs.平松と同じ構図になりつつあるなw


    125:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:39.39 ID:GHbKm6Ma0

    >>2
    宮崎てっちゃんも支持してたな
    サッカーの松木も賛成してたし

    サンデーモーニングとか野次馬に出てる涌井とか言う造園家のおっさんは批判的だった


    193:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:49.35 ID:eSMcbZea0

    >>2
    埼玉県知事は違うんじゃないか?


    218:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:19:45.58 ID:hbjlVUlOP

    >>193
    >上田知事は、「(尖閣諸島は)日本が実効支配をしており、固有の領土だと主張している。
    >これで十分だ。買い上げる意味がわからない」と疑問を示した。


    391:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:28:27.86 ID:9n8gbv8D0

    >>2
    >北九州市の北橋健治市長「中国・大連市「栄誉市民」の称号」

    なんかすげえのまじってるぞw


    648:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:45:23.91 ID:IZAbWv9p0

    >>2
    朝日新聞が抜けてるぞ


    9:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:02:09.79 ID:oEhqLsoY0

    都民の税金を他の自治体が使い方に口を挟むのが、情けない

    地方は、東京の税金で食ってる自覚はあるみたいだな
    もっと金くれと東京にタカってるように感じる 


    10:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:02:26.25 ID:bfe4aJLT0

    カスゴミわかりやすいなw


    15:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:03:01.09 ID:p6e2/2LE0

    日本が挑発され続けてきたからこういう案が出てきたのにカスゴミ連中は何を勘違いしてるんだろうな


    16:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:03:02.13 ID:jQ19a7u20

    民主党政権=マスコミ政権

    北海道12区 松木 けんこう 元北海道通信社取締役副社長
    宮城1区 郡 和子 元東北放送アナウンサー
    宮城5区 安住 淳 元NHK記者
    山形2区 近藤 洋介 元日経新聞記者
    茨城1区 福島 のぶゆき 元経済産業省
    群馬1区 宮崎 タケシ 元上毛新聞記者
    埼玉9区 いがらし 文彦 元時事通信社記者
    千葉3区 岡島 一正 元NHKカメラマン
    千葉6区 生方 幸夫 元読売新聞編集
    神奈川4区 長島 一由 元フジテレビ記者
    神奈川6区 池田 元久 元NHK記者
    神奈川9区 笠 ひろふみ 元テレビ朝日記者
    東京6区 小宮山 洋子 元NHKアナウンサー
    東京7区 ながつま 昭 元日経ビジネス記者
    長野4区 やざき 公二 現 毎 日 新 聞 総 務 部 休 職 中
    長野5区 加藤 学 NHK広島ディレクター
    岐阜5区 あちは 吉信 元産経新聞記者
    静岡6区 わたなべ 周 元読売新聞記者
    静岡7区 斉木 武志 元NHKアナウンサー
    愛知3区 近藤 昭一 元中日新聞記者
    京都1区 平 智之 元KBSパーソナリティー
    大阪3区 中島 正純 元テレビコメンテーター
    大阪16区 森山 浩行 元関西テレビ記者
    兵庫1区 井戸 まさえ 元東洋経済新報社記者
    愛媛1区 ながえ 孝子 元南海放送アナウンサー
    高知2区 くすもと 清世 元日経ビジネス編集アシスタント
    沖縄3区 玉城 デニー 元ラジオパーソナリティ


    18:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:03:31.74 ID:VHx5cvtm0

    これで売国新聞とそうじゃない新聞を区別出来るね


    528:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:36:35.12 ID:4WTmxSJ40

    >>18
    今まででは朝日系と毎日系は売国だったね
    産経は様子見で立ち回ってる感じ
    売国じゃないのはどこだっけ


    545:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:21.98 ID:BvRyozpl0

    >>528
    東海新報(岩手)、伊勢新聞(三重)が良いらしい


    20:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:03:39.81 ID:oWD6fH3l0

    >>1
    自民党は、尖閣棚上げしてたけど
    いつか誰かがやらなきゃならないんだよ
    日本固有の領土を差し出してまで、中国人と遊行するのが大事なのかね
    韓国人(竹島)中国(尖閣)ロシア(北方領土)とは、いつか対決しなきゃならないんだよ
    くだらない記事ばかり書くから読者が減ったんだよ


    22:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:04:09.39 ID:J9s5LDAO0

    世間とマスコミの温度差がここまで解離してるのは靖国参拝の一件以来じゃね?


    36:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:06:45.50 ID:xajQTwBGi

    >>22
    河村の南京発言の時の温度差もワロタがw


    23:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:04:24.27 ID:pcpMNxo20

    マスコミテンプレ
    1.尖閣諸島は日本の固有の領土であると書いてください。
    2.中国の反発が出ているまたは出るおそれがあると書いてください。
    3.東京都の仕事ではないと書いてください。
    4.税金を使うことに都民、議会の理解が得られないだろうと書いてください。
    (5.知事のパフォーマンスであると書いてください。)


    139:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:24.60 ID:HPxjbzSp0

    >>23
    「日中友好のムードを損なう。」追加希望


    24:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:04:31.80 ID:xajQTwBGi

    土下座も外交じゃないんだが


    26:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:04:45.92 ID:PKngGMTIO

    逆に外交らしいと思うが


    27:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:04:49.43 ID:jm73Br3I0

    中国の挑発行為をいちいち取りあげて批判していたなら
    理解できるが、そうじゃないからなぁ~。


    28:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:05:14.99 ID:11LlmHCE0

    政府が無能だからwww


    29:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:05:22.49 ID:jsgWNPW/P

    ダメな会社のダメな会議にそっくり
    できない理由を並べて仕事した気になってるアホ

    民間企業だとどんどん辞めさせられるから、
    生き残れるのはマスコミ業界ぐらいなんだろうなぁ


    30:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:05:27.69 ID:FKPmlDCl0

    領土を盗まれないように対策を講じると基地外のように騒ぐマスゴミw なんかおかしくね?


    37:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:06:49.85 ID:R8b86bke0

    政府で買い取ると言った奴は攻撃しないの?なんで?ねぇなんで石原だけ攻撃するの?


    38:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:06:51.00 ID:uCVv4fpK0

    いや~釣れる釣れる、反日新聞社が大漁だわ

    福井新聞
    宮崎日日新聞
    中国新聞

    俺のコレクションが増えて逝く 気持ちいい~~


    47:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:07:40.99 ID:dSvOp5vj0

    個人の私有地を都が買い入れるだけで何故挑発(外交問題)になるんですか???


    48:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:07:54.49 ID:0Fl4z2LW0

    >中国や台湾を刺激するだけ

    実行支配そのものが十分刺激してるだろバーカ。w
    だったら譲渡しろって書いてみろ。


    55:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:08:42.09 ID:iozrQ8eM0

    なんで中国の挑発にはだんまりなの?


    130:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:55.45 ID:VcHy0c040

    >>55
    中国の挑発行為は良い挑発行為。
    売国マスゴミです!


    58:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:09:10.60 ID:5ModhvsJO

    石原スレ大杉だろwwww


    64:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:09:38.32 ID:dV0E5hnW0

    こりゃ新聞読まなくなるわけだわ
    そもそも刺激せずに解決できる問題じゃないだろ


    65:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:09:56.49 ID:EaAODO5OO

    他府県に土地を所有してるなんてのは
    別に珍しく無い

    神奈川も山梨に保有してるし
    東京も静岡に所有地がある

    マスコミや知識人、市民団体を
    これで憲法12条違反や反政府として
    弾圧できる名目が
    たったな

    さぁ公安と警察の出番だ!!

    市民は通報の義務がある


    275:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:03.77 ID:i2jFX7uI0

    >>65
    よく考えたらそうだよな。
    研修所や保養所、アンテナショップを他府県が構えるのなんてザラだろうし。
    もっとも賃貸借が多いだろうけど・・・。

    東京都は保養所でも作ればいいと思う。


    68:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:09:58.26 ID:3l5aQi9J0

    石原さんはあぶり出しのプロだねw


    69:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:09:58.65 ID:soUthAnA0

    新聞社なんてほとんどがシナチョンじゃん


    石原は嫌いだが、尖閣購入は支持する。
    日本はこういうことをしなさすぎた


    70:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:10:04.66 ID:uCVv4fpK0

    おれ、日本共産党と公明党が楽しみなんですが
    特に日本共産党さん、どうするw


    73:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:10:12.95 ID:WYTuzCsE0

    刺激するだけっていっても
    事なかれ主義でずっときて今の状況があるわけだが。
    竹島は実効支配され尖閣は侵略されてる途中。

    逆に言えばどうすりゃいいと考えてるんだろうね、
    石原を叩いてる連中は。


    77:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:10:21.26 ID:w5jnE/L3O

    何処の国の新聞なんだか


    86:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:10:57.56 ID:0Fl4z2LW0

    だってマスゴミにとって領土問題ってのは、政府が強気に出ようが弱気に出ようが
    政権を攻撃できる、美味しい商売ネタにすぎないもの。

    こんな無責任な連中に、とやかく批判されたくないわな。


    107:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:10.69 ID:OdqXeFW8O

    >>86
    マジ無責任だよなぁ
    ほんとカスしかいねぇ


    91:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:11:27.29 ID:lrI25FYr0

    挑発は外交じゃない!! 
    領海や領空を侵犯しまくりの中国に言えよ。


    94:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:11:36.57 ID:Po1lw+vT0

    台湾には悪いが日本がそうゆう行動とらないと
    中国の横暴侵略を止められないからな
    アジア各国の治安維持の為に中国・韓国の侵略攻撃を抑制しないと
    アジアは韓国には無理だが中国に乗っ取られるぞ


    100:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:11:47.64 ID:4cGEgxWg0

    今後の投票や購読や購買に非常に有用なリストが出来上がりつつあるなw


    101:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:11:50.83 ID:4eHIsofa0

    つか都民の金こんなことにつかうのが都議会とおるの?


    133:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:05.10 ID:Vigr7/DkO

    >>101
    通らなかったら都議会議員に批判集中するだろうねぇ
    民主議員多いから民主に批判いくべ


    151:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:03.51 ID:EaAODO5OO

    >>101

    問題は金額でなく、都議会や在京企業組合が
    軒並み
    公明党基盤だって事


    104:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:02.73 ID:jnGL/j7L0

    このクソ新聞社どもは何で税金投入と決めつけてんの?
    募金募るんならオレは大震災の時よりも増額して募金するよ!


    108:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:16.92 ID:dSvOp5vj0

    実際アレだけ主権を侵害されてもこの論調だからなw

    一体お前らは中国の何なの?って(笑)


    109:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:17.64 ID:mA03+m8L0

    日本のマスゴミ「これは中国を怒らせる」

    中国「なるほどここで怒ればいいのだな」


    112:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:30.29 ID:x4HyuXvC0

    マスコミによって国民の意識を煽動時代は終わったと思う
    我々は中国の脅威ということを知らなければならない
    新潟や名古屋に広い土地を購入してそこに中国大使館を置いて
    なにかを企んでいると考えねばならない


    113:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:41.37 ID:tFMQwpTl0

    国防をやると、挑発になるなら、

    まず、年率11%で拡大している中国の国防費を批判しないといけないぞ?
    1989年からの比較だと10倍になるんだぞ?


    114:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:43.44 ID:dFN4T6t80

    野田内閣の尖閣購入は、石原に対する牽制色が強いだろう?
    石原と同じ案をぶつけてこっちが上だからみたいな話で曖昧にするつもりなんじゃないの?


    118:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/04/19(木) 12:13:04.19 ID:???0

    >>1の社説見て不思議なのは、「福井新聞」と「宮崎日日新聞」の社説の文章が
    すごく似通ってることなんですよね。

    ・福井新聞
    >なぜ東京都が都民の税金を使って遠く離れた島を買わなければならないのか。
    >知事の個人的信条というのでは理由にはならない。
    >こうした問題は外交ルートで解決していくべきものだ。外交は政府の専権事項である。

    ・宮崎日日新聞
    >なぜ、都民の税金で遠く離れた島を買わなくてはならないのか分からない。
    >知事の個人的信条だけでは理由になるまい。
    >こうした問題は外交ルートで解決していくべきだ。そして外交は政府の専権事項である。

    最初は「パクリ?」と思ったけど、同日朝発表だからその線は薄そう。
    ひょっとしたら、「石原都知事の尖閣購入を批判したい新聞社はこの例文をお使いください」と
    いった「尖閣購入を批判するときのポイント一覧」が各新聞社に回ってるのかな~?


    146:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:46.94 ID:WbLp+4UK0

    >>118
    これは酷いな
    日本のマスメディアが完全に死んでる証拠だ


    161:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:28.57 ID:KPw0D6sV0

    >>118
    共○通信あたりから記事だけでなく社説のテンプレが送られてる? と疑いたくなりますな。


    165:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:39.55 ID:pcpMNxo20

    >>118
    間違いないと思う。
    テンプレができる前にフライング気味に出た毎日新聞だけが、
    オリジナリティ溢れるやくみつるのコメント記事だった。


    166:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:53.40 ID:St7g14Ly0

    >>118
    地方新聞の社説って、共同通信が配信してる雛形に基づいて書かれてるから当然の結果だよ。
    つまり実質は共同通信の社説なんだよ。
    共同通信と電通は事実上一体で、大手新聞は電通経由で同じようにこういう社説書けって指示が下される。
    結局日本のマスゴミの論調って出所が1つなんだよ。
    よって報道の自由の実態はないということになる。


    220:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:19:48.07 ID:xepBsmX+P

    >>166
    記事はともかく、社説の雛形まで配信してるもんなの?
    もはや地方紙って存在意義ないな・・・


    254:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:10.00 ID:avZbZ1GM0

    >>220
    っ訃報欄

    さすがにこういうのはローカル新聞は得意


    180:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:00.11 ID:xepBsmX+P

    >>118
    ばぐ太なのにいいこと言ったw
    微妙に語尾いじってるあたりがなんとも。

    だいたい福井や宮崎が都民の税金心配してる時点で意味不明。


    336:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:18.81 ID:vSCxB3e4O

    >>180
    ばぐちゃんだったのかww
    さすが中韓から監視されてるばぐ太さん


    191:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:44.94 ID:mA03+m8L0

    >>118

    ばぐ太もたまにはやるじゃん。


    198:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:18:08.92 ID:OB7t8Ccg0

    >>118
    おお、勉強になる
    今日もひとつの賢くなったぜよ


    267:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:42.90 ID:W0jUN7/I0

    >>118
    ○○コピペ新聞と社名を変えた方が良いですね
    新聞社の基本姿勢を示す社説までコピペなんだから


    288:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:39.78 ID:Vm+yiIQv0

    >>118
    マジレスすると共同通信が社説のテンプレを配信しているため


    296:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:02.91 ID:O4N8tmcR0

    >>118
    こんな国やだ…


    330:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:00.03 ID:vEzDG3wp0

    >>118
    世間知らずにも程がある。
    地方紙の組織があるんだよ。忘れたがローマ字3字の略号も決まってる。
    だから北海道・東京・中日・京都・西日本など大口の地方紙は同一の社説・論説のほかに
    連載小説・漫画・特集等が掲載される。
    案件は各紙が選択するし社説などはテニオハは変えられてるけど内容は同じ。


    480:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:33:28.30 ID:vSCxB3e4O

    >>330
    でも、それなら堂々とコピペすればいくない?
    文末変えたりちょこざいなことしてるのはやましい気持ちのある証拠。
    てか、社説くらい机が書けやw


    372:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:27:28.63 ID:ub/Lok2mP

    >>118
    全国の新聞の社説を集めたサイト作ったら面白そう。


    581:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:20.13 ID:rfI0l6Kt0

    >>372

    iPhoneのアプリに社説リーダーってアプリがあるよ。

    全ての社説ではないけど、社説読み比べが出来る。


    458:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:32:28.60 ID:6KtzwmqF0

    >>118
    魚拓採っておいたよ

    福井新聞
    http://megalodon.jp/2012-0419-1230-32/www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/34249.html
    宮崎日日新聞
    http://megalodon.jp/2012-0419-1231-11/www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=45141&catid=15&blogid=5&blogid=5&catid=15

    中共の犬ども、にがさんぜw


    465:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:32:40.17 ID:fIduabSn0

    >>118
    ようやく気づいたか


    491:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:34:00.92 ID:Hia28k9w0

    >>465
    つか、地方紙の社説は共同配信というのは
    常識じゃなかったのか。


    509:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:35:40.72 ID:L706ZC/10

    >>491
    2000年代前半にネットを始めた人間にとっては常識かもしれんがな

    ネットだってもう10年以上続いてるものだから
    ネット利用者の間でも始めた時期によってずいぶん情報格差がある


    590:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:58.20 ID:T2SVPtf/i

    >>118
    この業界が廃れる理由がハッキリしたな


    701:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:49:03.29 ID:5Xrw/d4Q0

    >>118
    静岡新聞もだよ
    テンプレそのまま載せればいいのにね
    内容そのままで微妙に言い方変えちゃったりして
    そのあたり全国地方紙それぞれの違いを見比べると面白いかもしれない

    しかしこれで給料もらってるんだから楽な仕事だわ


    721:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:45.84 ID:+GvWiwsW0

    >>701

    まあ、まさに「共同通信から買ってきた記事を貼りつけるだけの簡単なお仕事です」だもんなwww


    796:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/04/19(木) 12:58:09.11 ID:???0

    >>118についてちょっと調べたら、こんなものが。

    >一説によれば、共同通信が作成した社説は、同じテーマで2~3パターンあり、買う方は
    >選べるようになっていることもあるのだという。しかし、このようなことを絶対に新聞社側は
    >言わない。なぜなら、このようなことが明るみに出れば、「社説」の意味などなくなるし、
    >読者の信用を損なうからだ。

    >見方によっては、これは共同通信による世論操作であると言える。読者の側からすれば、
    >社説を真剣に読んでいる人など決して多くはなかろうが、これによって自身のものごとに
    >関する見方や考え方が形成され、変わっていくかもしれない。新聞社という巨大言論機関が
    >こう言っているのだから、これが正しいのではないかと、信じてしまう人もいるだろう。

    >小泉氏が首相時代に靖国参拝を繰り返し、このことを全国の新聞社は社説で一斉に
    >非難した(産経、北國新聞を除く)。しかし、上記のような現実を知ると、これも共同通信という
    >巨大なマスコミによる世論操作、そして見解統制であったということになるかもしれない。

    >共同通信が社説を配信していることは、「論座」(朝日新聞社)2007年7月号、
    >小林広「手記 私はなぜ社説を盗用したか」にも書いてある。
    >小林広氏は、山梨日日新聞の記者であった人だ。小林はこの中で、
    >「社説は委員長ひとりにすべて任され、県内のテーマを取り上げるとき以外は、
    >社説・論説のための参考資料として共同通信社から配信される『資料版論説』を
    >ほとんどそのまま掲載していた。その場合、私がやるのは、行数調整のために
    >言い回しを変える程度だった」と述べている。

    http://blog.goo.ne.jp/milk-cookies_1983/e/cd0be8282fdc51b24a53e90f95684a54


    846:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:03:47.17 ID:iTlKQH1X0

    >>796
    ほうほう


    858:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:06:04.41 ID:IZAbWv9p0

    >>796
    wikiにも書いてあるね。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%A4%BE#.E5.8A.A0.E7.9B.9F.E7.A4.BE.E3.81.B8.E3.81.AE.E8.A8.98.E4.BA.8B.E9.85.8D.E4.BF.A1.E6.A5.AD.E5.8B.99

    共同通信社も他の報道機関と同様に編集委員・論説委員を置くが、
    論説については「論説参考資料」という形でのみ加盟社に配信している。
    社説や主張をどのように展開するかは、あくまでも配信を受けた加盟社側の主体性の問題である。


    加盟新聞社とNHKの計59社が社員社として、毎年の予算を負担する社団法人組織をとっている。社員社は日本経済新
    聞社、産業経済新聞社のほか、ブロック紙の中日新聞社(東京新聞)、北海道新聞社、西日本新聞社が主で、特にブ
    ロック紙の出資比率が高いとされる。社員社でつくる理事会の会長は現在、多田昭重西日本新聞社長が務める。


    884:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:10:38.44 ID:lXpO5mpP0

    >>796
    共同通信社
    沿革 1901年(明治34年) 日本広告株式会社および電報通信社が創立(現在の電通)


    896:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:13:26.12 ID:+gLhNhiW0

    >>118
    共同じゃなくこの手の話で証拠が残ったのは朝日毎日の社説バッティング事件
    靖国参拝批判でほぼ同じ内容が出た
    http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=103518


    120:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:10.33 ID:iuaO7hPWi

    つーか新聞とかがいう『日中友好』って、具体的にどういう状態のことなの?
    中国の横暴を、日本がひたすら耐え続ける状態?


    123:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:23.68 ID:PHtjv/1w0

    え???挑発は外交では無い???
    そーいうなら、メディアはもっと中国・韓国・北朝鮮を徹底して批判すれば良いのに。
    これら国が他国に行う日本に対しての悪意ある宣伝も「挑発的外交」だよ。


    142:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:39.18 ID:CenjuqA1i

    中国人が買い付けにきている事実を取材した上での報道ですか?


    188:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:41.57 ID:4e8hPaqT0

    >>142
    「なんで自分のものなのにわざわざ買い付けにくるの?w」って誰も突っ込まないもんなー


    145:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:45.66 ID:njkw0qJe0

    中国を刺激するなと新聞メディアの激しい反発きてるね
    こりゃ都議会通らないんじゃないの?


    184:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:22.09 ID:xajQTwBGi

    >>145
    次の衆院選でミンスがトドメ指される要因が増えるだけだから

    それはそれで大歓迎


    148:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:00.70 ID:nr2djwsD0

       日本のマスゴミに巣くうゴミ記者の脳内変換機能

          中華の挑発 → 外交

          日本の権利主張 → 挑発


    153:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:08.13 ID:a6HpmriC0

    >>1
    国内の土地を日本人同士で所有権の移転することのどこが、外国への挑発なんだ?

    底地の所有者が誰かってのは国境線がどこかってのと関係ないだろ


    154:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:10.37 ID:tUqlDJzZ0

    右翼さんたちが大好きな台湾も挑発することになるんだけど

    そのへんどうなんですか?


    159:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:26.50 ID:XJP1HTdK0

    名古屋の河村の時も久しぶりに河村が良いこと言ったのにマスゴミは一斉に叩いたからな
    マスゴミの患部って大学紛争の流れからか左思考の香具師が多いとは聞いてたけど、酷いな
    日本のマスゴミはバイ菌集団だよw


    226:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:19:57.04 ID:my4VgGsAi

    >>159
    与謝野馨氏 それを評して「全共闘世代の新左翼崩れ」だとw

    現在与党だけど秀逸な表現で笑えるw


    169:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:16:24.15 ID:qpKyPXdo0

    沖縄の基地みたいに、一口1万で地主募ったら、どうかな?
    特別法で非課税にしてさ。


    175:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:16:44.34 ID:q3kf1Ypp0

    新聞の感情的な反応が異常


    181:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:08.31 ID:WvMze6v7O

    ネトウヨ勇ましく中国叩くも持ってるパソコンやケータイは中国や台湾製wwwwww


    190:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:43.33 ID:05XKCEj+0

    NHKの解説も中国のご機嫌を伺うことばかり言ってた。聴くに耐えなかった。
    地権者も上陸できない国のほうが異常なんだよ。


    192:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:48.81 ID:GF5G5QXU0

    ここでダンマリ決め込むのが自民党wwwwwwww流石元祖売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    204:断固支持します。石原都知事、尖閣諸島の購入検討:2012/04/19(木) 12:18:21.56 ID:Ih9IpmGL0

    もうメールしました。メールを打とう。
    19 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火)
    ◆東京都 皆様のお声「知事への提言(意見)
    http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
    ◆東京都知事本局 
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/iken/iken_top.htm


    280:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:17.78 ID:VEhUz1ty0

    >>204
    送った


    207:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:18:46.73 ID:S9nHYh7zO

    教育現場と新聞社は、戦後左翼の最後の砦。

    日の丸君が代に反対の人など、世間にはいないに等しいのに、
    教育と新聞の世界は未だ多数派。

    どんどん読者から見捨てられるだろうW


    212:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:19:17.70 ID:Bg+3xtaL0

    マスゴミが必死できもちわるい、あとあと小沢信者が小沢さんは愛国者で保守って
    言ってるのにこのことについてだんまりなのはなんで?


    215:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:19:26.06 ID:njkw0qJe0

    日本全国の新聞が立ち上がった
    大変なことになったね
    事と次第によっては全国の新聞を敵に回すことになるよ都議会
    わかってるよね各政党も


    319:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:24:24.16 ID:S9nHYh7zO

    >>215

    孤立してるのは新聞の方。
    世論の支持を得ていない。
    ネット時代にあり、新聞取るなんて時代遅れだし、既に影響力失っている。


    423:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:30:04.30 ID:CIlB6dYI0

    >>319
    いや、地方紙しか読まない年寄りは多い
    それに、テレビや著名ブログなどに影響されやすいB層とか
    今もってリテラシー能力のない連中には影響力あるよ


    438:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:31:38.84 ID:L706ZC/10

    >>423
    それは5年前レベルの話だな、ここ2-3年で状況が激変した

    具体的にいうとスマホ、あれの普及がやばすぎる
    既存メディア殺しつくすレベルで爆発的に拡大している


    481:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:33:33.86 ID:YoQHF3PP0

    >>423
    でも今回の件に限って言えば、いまだに民主に期待していて
    ネットをやっていないうちの親70代も
    新聞の石原批判に騙されずに、石原を応援してたよ。


    219:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:19:46.39 ID:PWhemjuIi

    今んとこ産経だけか?


    237:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:20:30.18 ID:4RBlPebNO

    島根、茨城、山口、岐阜、群馬といったバリバリ保守の地元紙ってどんな論調だろう?


    257:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:23.39 ID:uAuzcv5o0

    >>237
    地元紙の論説なんて共同通信の丸写し


    293:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:52.20 ID:Voxm6MY60

    >>237
    東海新報最強。後、宮崎とか東北のローカルは口蹄疫とか震災関係でかなりがんばってた印象


    238:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:20:35.32 ID:hBNSzm320

    地権者が石原の東京ならってことで実現するんだし誰でも成立した話じゃないわな。


    239:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:20:35.75 ID:fIduabSn0

    三島由紀夫はアホだなと思ってたけど、なぜか今は共感できる不思議。


    241:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:20:37.07 ID:RZCqJWMv0

    大阪市長選の時と同じで、怪しい方々が次々と炙りだされるわネ♪


    250:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:00.70 ID:pPP3yI8K0

    東京都民だが、都税の使い道を地方の新聞社に云々されるいわれは無い!
    尖閣諸島購入を断固支持する。


    260:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:32.47 ID:vSCxB3e4O

     こうした問題は外交ルートで解決していくべきものだ。外交は政府の専権事項である。(抜粋)

    だから政府が断固として対応したら
    石原も立ち上がらなかったんだよ!!!


    261:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:34.09 ID:xajQTwBGi

    チョン共の対馬の土地買収ももっと問題化させないと

    今回のマスゴミの言い分だとなんの問題も無い事になるけど


    263:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:38.63 ID:R9RKkw1i0

    まさにw 売国ホイホイだなww 石原 よくやった!
    おれの税金は使って良いぞ 少ないけど・・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃


    269:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:46.18 ID:YoQHF3PP0

    >>1の記事はちょっとタイミングが遅くないか。

    よそにも書いたが、昨日まで石原批判一色だったマスコミ、地方紙も
    今日になったら、何処からか指示が来ているのかと思うくらい
    気持ちが悪くなるくらい、口を閉ざしているんだが。


    310:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:38.28 ID:St7g14Ly0

    >>269
    まあ世間がまったくクソマスゴミの石原批判に同調しないどころか、石原擁護の声が圧倒的だからな。
    保身のためには口閉ざさないと危ないと思ってんだろ。


    343:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:46.37 ID:YoQHF3PP0

    >>310
    だけど、福井新聞や宮崎日日新聞は、空気を読めずに
    同じテンプレ社説を掲載して恥さらし。ミジメだなあw


    665:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:46:52.30 ID:vSCxB3e4O

    >>269
    そういや朝のニュース、やってたかどうかわからんくらい影薄かったな、言われてみれば

    中国作戦練り直し中だなこれ


    285:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:26.79 ID:xIVKjDE70

    いいなあ
    こんな内容の文章で
    給料もらえて


    339:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:36.48 ID:avZbZ1GM0

    >>285
    しかも文章の雛形まであるから、文末をちょっと変えるだけ


    286:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:34.98 ID:+kr4Tvh20

    そもそも台湾刺激するって
    台湾の存在認めた時点で中国刺激しとるがなw


    294:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:53.36 ID:CenjuqA1i

    再三再四停止をお願いしているのに、ちゅーちゅー天然ガスを盗んでいる中国の悪行はスルーですか? 話し合いする気がないじゃん。中国は。


    297:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:07.80 ID:CIlB6dYI0

    >>1
    ここまで露骨にやると中共の情報工作だとアホでもわかる
    国内世論に火をつけたくないから、日本のマスコミにいる
    エージェント使って世論操作しようとしている
    表向きは平静を装っているが北京は焦っているのがわかる


    301:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:19.22 ID:n1/785MI0

    他に誰もやらないから東京が買うことにしたんだろ
    マスコミは何の権限があって口出ししてんの?
    お前らはニュースをありのまま日本国民に伝えればいいだけ、余計な解説とかもつけんな


    303:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:25.80 ID:NY3/FeMQO

    石原さんを応援する
    ガレキだって受け入れてくれたんだから寄付する
    国は何もしないから


    529:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:36:38.78 ID:x1W1qZQO0

    >>303 瓦礫 受け入れたの 東電の下請け会社
       利権の構図が出来てるの 損してまで
       やると 思う?


    311:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:46.09 ID:jJp2kGkd0

    単に個人の土地を自治体が買い上げるだけの話なのに
    中国や台湾とか関係ないじゃん


    313:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:48.77 ID:Lv4Zdpn/0

    問題提起ってのは悪くないが、刺激してキチガイシナチクが武力行使してきた場合に石原はどうするの?
    そうなったら国に後は任せたwwwって感じ?

    雨の州軍みたいに軍事力持たないのに喧嘩だけ売ってどうすんの?

    自衛隊と組んでてクーデター起こすってなら応援するけど。


    392:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:28:31.14 ID:O7Illqtc0

    >>313
    紛争が起きたら安保条約に基づき、アメリカが来るけど?


    334:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:13.04 ID:fPd9G/nI0

    そんな風だからマクドナルドで配らなきゃならないような事態になるんだよ


    335:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:15.53 ID:iMTJ4Nlki

    日本の情報操作もすげーな。
    新聞読まなくなるなー


    344:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:50.44 ID:tD8sq90D0

    ボケ老害の石原もたまには役に立つじゃねーか


    348:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:26:04.95 ID:l293Uvu70

    こいつらマスコミは中国が着実に尖閣に圧力かけてきてることをどう考えてんだ?
    中国を刺激させる?沿岸警備隊をギリギリまで遣してきてるのは中国だろ?
    刺激されてんのは日本なんだが?


    358:美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/19(木) 12:26:40.18 ID:fi/0gFEg0

    ∋*ノノノ ヽ*∈
     川´・ω・`川 産経新聞が、同業者である新聞各紙を批判してるのっておかしいよね。


    403:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:29:13.58 ID:St7g14Ly0

    >>358
    全然おかしくない。
    実態としての報道の自由が存在するなら、他社批判の論調があるのが普通。
    全国一斉に同じ方向の報道ってこと自体が異様なんだよ。


    412:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:29:29.70 ID:fIduabSn0

    >>358
    全然おかしくないけど?


    457:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:32:19.27 ID:CIlB6dYI0

    >>358
    おかしかったら笑わんかい


    365:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:27:00.41 ID:U06kzfmTO

    当の石垣市が歓迎してることはスルー

    普天間問題で沖縄県民を利用してるだけってのがよくわかる


    369:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:27:17.29 ID:DzYJRCGf0

    新聞とるのヤメようかな


    397:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:28:54.60 ID:YoQHF3PP0

    >>369
    何を今頃w
    俺はとっくの昔に止めたわ。


    525:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:36:28.61 ID:DzYJRCGf0

    >>397
    新聞は無くてもいいんだがチラシがなあ


    546:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:33.65 ID:w8mAoWOv0

    >>525
    チラシのために月4,000円程度出費するってバカバカしくね?

    そのチラシのお買い得商品を探して、トータル4,000円のお得感ある?


    579:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:00.06 ID:vIokbPqc0

    >>525
    ネットチラシがあるからあんまり困らないよ自分は


    627:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:36.71 ID:lPRh7MBs0

    >>525
    安売り目当てなら、たまに入ってくるチラシで数百円トクをしても、
    年間4~6万円の新聞代の、モトもとれないでしょう。

    市や県のチラシが必要で、
    取り寄せると何万円もかかる、というならともかく。


    644:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:45:02.44 ID:4e8hPaqT0

    >>525
    チラシを集めてくれるアプリがスマホにあるよ
    位置情報で引っ張ってくるから便利


    731:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:15.62 ID:MCVT8wLo0

    >>525
    チラシを入れるような店は大抵ネットにチラシ乗せてるんじゃね。
    好きな店があれば、携帯広告を頼んだりとか…


    375:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:27:39.68 ID:pPP3yI8K0

    もし東京都がこの件で寄付を募ったら募金させてもらうぜ。


    382:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:28:02.51 ID:+KRALWaw0

    マスコミのこの姿勢は問題だろ
    国防を否定しているのと同じ 国民の利益すら否定して、中国の犬を演じるとはw


    384:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:28:10.88 ID:WYTuzCsE0

    まあぶっちゃけ関係ないよね、外国には。
    都民の税金がーとかならまだわかるが刺激するとかはないわ。


    386:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:28:13.48 ID:c9c8+6mP0

    ν速+のスレタイが石原批判オンリーで、レスがオール反論なんてわろた


    389:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:28:21.05 ID:L706ZC/10

    新聞社の発行部数は4500万部
    うち押し紙が相当数あると考えると、
    実数は4000万部を軽く切っていると思われる

    しかも新聞発行部数はリーマンショック以降急激に低下していて、
    現在年間100万部ペースで減っている。

    すでに新聞社の影響力などネットのはるか下に落ちているが、
    今後数年でこの傾向はさらにとんでもない勢いで加速する。
    マスコミがテレビ新聞で煽ってもネット側の世論に屈するケースが
    これからどんどん増えていく。

    この尖閣問題もその典型例。
    テレビは緊急世論調査自分らでやって賛成圧倒って結果が出たため、
    急激にトーンを落としている。


    399:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:29:05.22 ID:2jI84sgX0

    >>1
    震災の時はあんなに親切だった台湾も結局はこれか


    428:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:30:17.78 ID:WbLp+4UK0

    >>399
    台湾の真意はわからん


    484:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:33:39.56 ID:Voxm6MY60

    >>428
    台湾はなんかごちゃごちゃ。

    てか、尖閣に関してはかなりいい加減。
    もともと「うちは中華民国」っていってた名残で、清国が
    保有してた領土に関しては領有権主張してるのはある。
    それとは別に中共と角突きあわせてる部分と、台湾に流れ込んでる
    大陸系の運動家もいて、政治利用してる部分もあるっぽい。


    521:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:36:09.10 ID:NcfcVj6r0

    >>484
    台湾は外省人と内省人で考えが全然違うからねえ


    406:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:29:19.47 ID:Voxm6MY60

    しかし、あれだ。

    「マスコミの言うとおりにしてたら戦争起きる」って戦前と変わりそうにないな、これw
    右でも左でも国滅ぼすのはやつらだ


    450:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:32:03.75 ID:a6HpmriC0

    >>406
    社会不安を煽って金儲けしてるわけだからな


    435:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:31:22.94 ID:BbFgzIQiO

    書いたヤツの名前と所属と連絡先のせなきゃ、俺達匿名掲示板と大差無い


    439:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:31:41.29 ID:JtzeqCv50

    若者の新聞離れじゃなく
    新聞の国民離れだなこりゃ
    あまりに考え方が乖離しすぎだ


    447:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:31:58.48 ID:KmuWbmEBO

    カスゴミが反対なら石原は正しいのだな


    467:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:32:50.53 ID:KMtErSoy0

    隷属は外交じゃないよ、福井新聞 さん


    471:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:33:06.02 ID:2jI84sgX0

    正直に「なんで中国様に売らないんですかーやだー」って書けばいいのに


    479:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:33:26.97 ID:7smjbfU8P

    竹島もついでに何とかしてもらいたい


    496:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:34:33.53 ID:g2sUNfuKi

    なんで反対しかないんだろう?
    普通なら賛否両論でるんじゃないか?


    497:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:34:35.01 ID:mNXu/5Ii0

    ネットだと仲悪い?と思われがちな
    東京と大阪が賛同で、他はちょこちょこ反対だもんなあ
    東京人と大阪人はもう喧嘩すんなよw


    530:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:36:51.44 ID:4FVJTd950

    >>497
    東京と大阪も、日本人同士だと実は仲良し


    561:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:18.79 ID:JtzeqCv50

    >>530
    実際、トンキンだの煽ってる連中は大抵チョンだしな


    499:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:34:56.59 ID:TWwRnFrs0

    毎日も日経も朝日も今んとこ「日本のイメージが悪くなるから尖閣購入はいけない」
    のわけわからん一点張りなんだがwww 


    547:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:35.24 ID:YRuo9gOE0

    >>499
    三誌ともアカじゃんw


    806:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:58:56.18 ID:2wwXJvMh0

    朝中新聞 毎中新聞 中中新聞


    501:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:35:06.55 ID:fIduabSn0

    アレンジ少な目の記事を出した新聞は職業左翼だよ
    そこまで熱心じゃない


    502:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:35:08.62 ID:Lj+XP21Ii

    しかし社説を買うって・・・・
    それって新聞社としての存在理由を問われるよね。
    存在意味が無いわけで
    もはや死んでいると言わざるを得ない。


    543:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:08.72 ID:L706ZC/10

    >>502
    社説をコピペするレベルの地方紙なんて
    今後は新聞発行部数減少に従い倒産していくだけだから
    ほっといていい


    506:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:35:27.52 ID:KnH7Bk5W0

    どうせ今回も北海道新聞と琉球新報の主張と逆側が正しいんだろ?


    520:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:36:05.49 ID:OFL95xCP0

    国が買い取る分には文句ないんかな


    539:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:00.19 ID:1A3yU4L+0

    個人的には尖閣は国有化するべきで、早急に海底油田の調査を開始し
    島には調査作業に必要な物資の保管施設と、漁業支援の為の港湾施設
    を整備すべきだと思う。
    これらは東京都には難しく、やはり国が担うべきだと思う。

    そういう意味では石原都知事の買収案に疑義を唱えることは理解出来る。
    ただ、批判にあたいするかといえばそうは思わない。むしろ、過去の政府の
    事なかれ主義に一石を投じたことは大いに評価したい。

    批判すべきは当然のことながら「中国」である。マスコミの報道姿勢は批難
    されるべきだが、あくまで主敵は「中国」。中国こそが元凶である。


    540:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:01.51 ID:Wi+jh6op0

    国益を考えて戦略的に故意に内政干渉してるのに

    大人の対応は中国の思う壷


    544:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:19.39 ID:OKaTGAb70

    中国の領土だ!と言い切ってるならそもそも日本人の持ち主が勝手に自分の土地だと言ってた事におかしいと言うべきだし、
    日本の領土なら、日本での手続きで持ち主が変わっても全く問題ないわけだし、
    「そこはウチの領土じゃ!」って言ってる奴らには日本の法律で誰が持ち主かなんて意味がないし。

    どういう理屈で批判されてんの?


    554:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:53.38 ID:+mFYnuFUO

    大メディアで一社くらい逆の事言う社はないのかよwww何が言論の自由だwこれだけ偏ったら自由の意味ねーしwww


    566:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:37.72 ID:+GvWiwsW0

    >>554
    産経はいつもの産経だったぞ。


    586:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:45.03 ID:OSTDdDLli

    >>554
    産経


    568:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:39.21 ID:z+QM6cVn0

    愛媛新聞もアカい事書いてた。

    潰れて欲しい。


    571:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:47.18 ID:k7jW+3mP0

    ほんとマスゴミは相手を刺激するなのオンパレードだな。
    じゃあ刺激しなけりゃ中国は尖閣を日本の領土と認めて侵食行為やめるのかよ。
    日本が下手に出ればどんどん食い込んでくるだけだろうが。


    575:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:53.27 ID:K69YOtiz0

    発言を批判する前に中国の公表している第一&第二列島線をググれよ
    明確に日本占領を公言しているんだぞ


    583:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:27.38 ID:+KyWq38P0

    おい、信毎はまだか?


    588:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:53.02 ID:bj0Ew8lG0

    >>583
    単独でスレたってるよw


    609:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:39.83 ID:BvRyozpl0

    >>583
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334801056/
    【論説】 都民に便益をもたらさない沖縄県・尖閣諸島の購入 石原都知事の表明、説得力を欠く 都民の税金をつぎ込み都政を私物化
    信濃毎日新聞 http://www.shinmai.co.jp/news/20120419/KT120418ETI090006000.html


    607:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:28.06 ID:pClIJZt00

    あのさぁ・・・領土なんてものは人類の歴史を見れば殆ど武力で奪い奪われしてきた物なんだよ
    だから所有権が国だ都だどうのこうのやったって無意味
    事態が動くのはどっちかが海底資源を取りに動いたときなんだよ
    たとえば日本が取りに行った時、おそらく中国は撃つだろう
    武力衝突になれば中国の思うつぼ、実際にはアメリカなんか動きゃしないし、
    自衛隊だって撃たない、中国の実効支配の開始だ

    この件で日本の唯一の正解はとにかく時計を進めず、待つことだった
    待って中国を民主化させ、国力の疲弊を待つ、これしかなかった
    外務省も政府もみんなそれをわかってた
    それを自分の人気取り、石原王朝を次世代に残す為だけにぶちこわして時計を進めた石原の罪は重い、
    まさに我欲の塊、国賊以外の何者でもない


    616:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:42:27.35 ID:huifv2nh0

    新聞各社は世論調査しないのかね


    634:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:44:06.04 ID:+GvWiwsW0

    >>616
    yahooがやったら圧倒的な結果が出てしまったので、きっとやらないと思います。


    654:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:46:03.84 ID:uWq180U10

    中国に対しても同じ姿勢で警告を出しているなら話も聞くけど、
    中国がイチャモン付けてきた時には「こういう時こそ日本は冷静に」とか言っておいて
    日本が発言すると「挑発だ!」ではフェアじゃないだろう?


    689:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:48:23.85 ID:t16nO+eA0

    >>654
    わかりやすいよねw


    681:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:47:57.53 ID:jGURR+Bc0

    無責任?
    一体何をクソ寝ぼけた間抜けな事を抜かしてるんだ?

    ASEAN諸国がどれ程中国に苦しめられてるのか知らないのか?
    アジアでの米軍再編や、豪、印を巻き込んだ展開や軍事演習にまで
    発展してる意味を理解してるか?

    一体日本のメディアはどうなってるんだ?今日本で何が起きているのかこの件ではっきりしたな。
    寒流ゴリ押し同様、今日本は本当に危機的状況だ。


    713:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:19.58 ID:GFj1DfchO

    >>681
    新聞記者って、勉強せずに意見を言ってるとしか思えないよな
    中国の膨張に対する危機感とか知らないんだろか


    682:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:48:04.33 ID:LlxXnIJA0

    尖閣諸島の追突問題も映像が流出するまで、真実をひた隠しにしてたマスゴミ
    ブレないね!


    697:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:48:58.18 ID:DF8aYXaY0

    お得意のペンの力とやらで領土守ってみろよ


    702:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:49:05.12 ID:5yNmt2Uk0

    新聞社やテレビは民間企業なので
    自分達の利益になるように報道する傾向があるから
    全てを真に受けてはいけない
    おかしいと感じたらそれが正しい
    大東亜戦争時代の新聞社は強者の報道機関であったように
    現在は媚中報道機関と成り下がっている
    なぜ新聞社やテレビ局が中国に媚びる報道をしたがるのか?
    それは中国に都合が悪い報道をすると北京から特派員が追い出されるからだろう?
    自社や自局の特派員が追い出されないような範囲の表現で報道してるにすぎないんだろ?
    そんな新聞社やテレビが報道しておかしいと思ったらそれが正しいのよ


    705:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:49:22.46 ID:hkMm22XdP

    都の税金がだめだっつーんなら
    外国人生活保護の1200億円使えばいいよな?


    716:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:25.12 ID:LLoltyXP0

    ――首相に尖閣の件は。

     「聞かれれば答えるけど、都が決めたこと。中国は日本の領有を崩すために思い切った行動をするというのは、
    半分くらい『宣戦布告』みたいな話。政府はもっとしっかりしてもらわないといかん。朝日新聞だってそう思うでしょう。日本人だもの、みな」

    朝日新聞だってそう思うでしょう。日本人だもの、みな

    朝日新聞だってそう思うでしょう。日本人だもの、みな


    717:国民は怒っています:2012/04/19(木) 12:50:26.62 ID:SrV3djjZ0

    日本が侵略をされようとしているのに
    日本が横暴もなにもないものだ。
    中日新聞にはクレームを入れて於いたが
    日本は本当に狂ってきている。


    718:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:36.71 ID:OlvMixB30

    産経以外のマスコミは全滅?


    745:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:52:21.98 ID:St7g14Ly0

    >>718
    大手はね。
    同じグループでもフジになるともうダメだからw


    725:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:55.02 ID:gYrZx1qJ0

    土地の売買が横暴とかきいたこと無い・・


    726:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:55.70 ID:FBsHG6e60

    >>1
    中国を刺激するからなんて弱気になってたら
    本当に尖閣取られてしまう
    政府やカスマスゴミが実効支配と呼んでいるのは
    巡視艇が巡回してるからだが、
    中国の政府系の船がどんどん近づいてる
    領海を巡回しあう状態になったら互角の状態にもちこまれてしまう
    だから人を置く必要がある
    東京都が買って自然公園にして管理人を置く
    これが中国が最も嫌がる手


    727:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:57.17 ID:iK/vexz+0

    「都民の税金」を地方新聞が言う滑稽さ
    お前ら都民から集めた交付税で暮らしてんじゃねえか


    736:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:45.55 ID:EtcJgH630

    森田千葉県知事、「売買は当たり前」と評価 
    2012.4.19 12:38
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120419/plc12041912390008-n1.htm
     千葉県の森田健作知事は19日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事が
    尖閣諸島の購入方針を表明したことについて
    「日本の領土なので(国内で)売買するのは当たり前のことだ。
    日本人は領土問題に関心が薄い。都知事の行動は一石を投じる」と評価した。

     政府が買い取りに前向きな姿勢を示したことには
    「国は最近、地方に何か言われてから慌てて対応している。
    領土問題は国がしっかりしないといけない。
    もっとリーダーシップを取ってほしい」と苦言を呈した。


    760:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:53:58.96 ID:eimUMdoY0

    >>736
    健作のってきたか
    関東の他の知事はどうなんだろうな
    神奈川は論外


    737:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:50.56 ID:eimUMdoY0

    今のところ読売は中立というか様子見か?
    産経はシナは大嫌いだがチョン押しじゃなかったか?
    日本のマスコミは全て信用できん


    740:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:56.01 ID:IuhojvamP

    産経も最近チョン資本が入ってるのでまったく頼りにならないな


    741:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:57.13 ID:DyOWNaM4i

    今のタイミングじゃないと出来なかった。
    フィリピン、パラオ、ベトナムとそれぞれ一触即発になっているからな。
    向こうの新聞記事も敵が多すぎて分散してるしw


    786:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:57:10.61 ID:EEpcvFtJ0

    >>741
    中国による領土侵攻作戦に対しては、まさにそれらの国々を手を取り合って
    対処する必要があるな
    同様に領土問題で中国に恨みがあるインドも


    755:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:53:19.46 ID:Qbys9OGS0

    毎日毎日 来る日も来る日も せっせせっせと
    他人の意見が家に送られてくる恐怖


    761:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:53:59.12 ID:Voxm6MY60

    >>755
    恐怖新聞かよw


    763:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:54:02.86 ID:pcpMNxo20

    福井新聞と宮崎日日新聞に社説が盗用されてますよって教えてあげてきた。
    ttps://www.fukuishimbun.co.jp/reference/index.php
    http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?blogid=9&catid=34


    766:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:54:34.97 ID:TWwRnFrs0

    >>763
    ワロタwwwww


    849:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:04:07.85 ID:St7g14Ly0

    >>763
    天才wwwwwwwww


    864:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:06:57.04 ID:BMS7biO80

    >>763
    善行を積んだな

    社説という者の看板を盗用するとか
    読者は見逃しちゃいかんわなw


    867:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:07:24.27 ID:rbAziba30

    >>763
    くっそわろたww


    769:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:54:41.69 ID:cPWoywtM0

    日本人が国防や歴史認識を語るとマスコミが大騒ぎして叩くよね
    戦後から抜け出せない未熟な大人達が騒いでるとしか見えないよ
    呆れるのを通り越して老害としか思えない。


    775:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:55:27.96 ID:WvMze6v7O

    こんなことしても日本は良くならん


    788:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:57:20.06 ID:C2hGn+M00

    >>775
    良くはならんかもな
    でも、もっとひどくならないためにやってるんだよ


    779:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:01.66 ID:u2HI9pHd0

    普段コイツらが誰の顔を伺って記事を書いているかが丸分かりで清々しいわw


    789:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:57:27.24 ID:QPPN16zq0

    戦後のマスメディアは左翼系の新聞業界に支配されてたからな
    ネットって右翼が誕生して、やっと日本に正常な民主主義が誕生した


    816:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:00:15.65 ID:xajQTwBGi

    >>789
    >ネットって右翼

    右翼じゃなくて世界的には中道保守。
    マスメディアが左に突き抜けてるからわかりにくいけど


    848:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:04:01.07 ID:B+9Et1u+0

    >>816
    世界的にはこれでも全然リベラル、いやまだ急進の内かもしれん
    どれだけ日本の報道と教育が左にふっきれてるかって話だな


    862:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:06:47.12 ID:xajQTwBGi

    >>848
    フランスの左翼政党かどっかが戦略ミサイル防衛網の整備を要求してたニュースを見た気がする
    本来の左翼ってそういうもんだよな。少なくとも国防意識はある。


    876:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:09:28.54 ID:B+9Et1u+0

    >>862
    つうかよく考えたら反日って右左の問題じゃないよなwwwwwwwww
    日本で右翼左翼ってのはもう成立し得ないからこの言い方やめた方がいいと思う


    894:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:12:17.50 ID:9PwM1jIh0

    >>862
    例えば、移民問題にしても左翼なら本来反対すべきなんだよ
    自分たち労働者の職を守るのが左翼の本来の役目なら。


    895:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:12:55.60 ID:iTlKQH1X0

    >>862
    サヨクとかブサヨとかクサヨとかサヨとかカタカナ表記や蔑称は既にあるんだけど、
    どうしても元の言葉「左翼」とかぶるから誤解を生みがちなんだよね・・・
    素直に反日とか売国奴とかでいいと思う、もう。


    927:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:17:31.18 ID:8zYGLV+D0

    >>895
    その実態が朝鮮人だからなw

    橋下が左翼の本流になれば日本もかわるかもね。
    あれ、普通の国なら中道より左だから。


    797:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:58:05.69 ID:vSCxB3e4O

    共同通信って
    世界のニュースを公平に配信してくれてるんだと思ってた……。


    805:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:58:48.44 ID:x2RPffdc0

    >>797
    マスコミの考えを共有するためのメディアだよ。


    799:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:58:26.72 ID:rUpGDLwy0

    今日、都知事が帰国するが、
    記者共がどんな馬鹿らしい質問してくるのか・・・
    それはそれで楽しみだw


    817:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:00:17.78 ID:L706ZC/10

    >>799
    マスコミはもうこの問題フェードアウトさせたい

    中国側も米国が尖閣は安保対象と言ってる以上あまり関わりたくないのかトーンが低いし
    何より国内世論が自分たちが導きたい方向とまるっきり逆向いててどうにもならない


    844:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:03:40.80 ID:YoQHF3PP0

    >>799
    上にも書いたが、やぶ蛇になりそうなので
    何処も、一切報道しないと思うよ。

    NHKがインドのミサイル発射をトップニュースで報道してる。
    北チョンと同一視させようとしか思わなくなってる。


    866:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:07:17.29 ID:4FVJTd950

    >>844
    なるほど
    次はインドを悪者にしたてる作戦ですかw
    ほんと次から次へとw


    826:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:01:53.44 ID:08Ks1GBf0

    何でこいつらは中国が日本を刺激しているとは言わないんだ


    834:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:02:25.72 ID:+xb8OkhO0

    どんだけ都合が悪いんだろうな


    840:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:02:54.24 ID:+GvWiwsW0

    1次配信社である共同も時事も真っ赤ってのが日本のメディアの問題だよね。


    842:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:03:07.90 ID:Vq4Zji2z0

    【投票】尖閣諸島を国民の寄付で買い取るなら、おカネを出す?出さない?
    ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
    http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/10687/


    855:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:05:10.83 ID:NHCKaMBn0

    踏み絵になったのは素晴らしかったけど
    逆にここまで解り易く目に見えると、中国のマスゴミ侵食具合に恐怖すら感じるわ


    865:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:07:06.80 ID:wmCJJjpF0

    読売は尖閣は日本が買うのは当然と中国を煽ってるなw


    875:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:09:06.80 ID:z6fa+uEw0

    埼玉の上田ってなんで民主にいたのか不思議なくらいのガチウヨだったのに、所詮は芝居だったってことか


    885:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:11:10.13 ID:k14neTcm0

    石原の方に尖閣を購入したいって意志は前々からあったから今更だよなぁ。
    今まで沈黙してきた地主側からの意思表明があったから具体的になっただけで。
    そもそも中国が売ってくれって話が地主側に来てたってことは、
    一個人に外交問題を押し付けてたようなもんだろう。
    それを指くわえて守ろうとしなかった沖縄県や国こそ非難されるべきなんじゃないの。


    903:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:04.38 ID:wmCJJjpF0

    >>885
    もともと尖閣は自民党が中国に配慮してどっちつかずの態度をとってきた
    一時は中国に献上みたいな話もあったようだ
    丁度ヤオハンというデパートが中国に進出しようとしてたときだから橋本の時か
    カネの為に日本を切り売りするのは自民も民主も一緒だ
    まぁ裏には経団連がいるのだが


    922:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:16:32.05 ID:CdilqVqcP

    >>903
    自民と民主じゃ決定的な違いがある。

    自民は売国奴「も」いる政党だが、民主は売国奴「しか」いない政党だ。
    この違いは決定的だ。
    民主に都合が悪いとジミンモーって叫ぶのはもはや通用しないぞw


    926:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:17:28.11 ID:wmCJJjpF0

    >>922
    まぁどっちでもいいよ
    俺の言ってることは事実だからな


    893:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:12:02.91 ID:1enyY/nb0

    新聞って、購読の売り上げより広告収入のが多いんだろ。

    支那朝鮮のスパイみたいな広報活動を延々と続けて、国民があきれて売り上げがさがっても、
    いつまでたっても変わらないのは、
    新聞の命運を握ってる広告主にダメージを与えないからだろ。


    897:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:13:27.34 ID:AyvcFx2O0

    日本のマスコミも教育も極悪左翼


    913:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:15:20.89 ID:5p0GuaK90

    >>897
    本当の左翼は改革思考で&リベラルで三国人が嫌い。 最近は三国人の味方=左翼に成ってる。


    941:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:19:29.97 ID:B+9Et1u+0

    >>913
    最近はっつうか戦後ずっとそうなんだよね
    日本=悪い国→日本に反対する国は正義ってものすごい論法が普通に通ってきた
    80年代以降中国と南北朝鮮が国際政治の表舞台に出てきたから目立ち始めてただけで


    959:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:56.20 ID:4X2UKhmN0

    >>941
    戦前と真逆だか、根底の思考は全く同じ。


    992:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:27:21.22 ID:B+9Et1u+0

    >>959
    宮崎駿が戦後間もなくは学校でもラジオでもいかに日本は駄目で悪い国で酷いこと
    ばっかりしてきたか延々教えられたって司馬遼太郎と堀田善衛との鼎談で言ってたけどね
    それが反省から出たならいいけど戦後歴史学会は完全にマルクス主義に
    染まってたってこれまた網野善彦や渡辺京二も言ってるわけでなんだかなあと


    1000:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:30:32.54 ID:4X2UKhmN0

    >>992
    考えが一方に偏って、右へ習えって感じなんだよね。


    905:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:30.46 ID:ujtdRT7W0

    http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=7747&wv=1&typeFlag=1
    2012/4/19 13:00現在
    賛成 92% 181083 票
    反対 7% 12608 票
    わからない 2% 3771 票

    ◎尖閣購入に賛成
    ・国民の92%
    ・産経新聞
    ・青山繁晴
    ・屋代(ひるおび!に出てる弁護士)
    ・大阪府橋下市長
    ・沖縄県石垣市長


    ×尖閣購入に反対
    ・国民の7%
    ・中国共産党
    ・朝日新聞
    ・毎日新聞
    ・信濃毎日新聞
    ・中日新聞
    ・琉球新報
    ・北海道新聞
    ・茨城新聞
    ・福井新聞
    ・フジTV
    ・北九州市の北橋健治市長(中国・大連市から「栄誉市民」の称号授与)
    ・神奈川県知事黒岩祐治
    ・埼玉県上田知事
    ・政治評論家:有馬晴海


    920:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:16:19.38 ID:TWwRnFrs0

    >>905
    圧倒的すぎてワロタwwwww
    マスコミはテレビの生放送のアンケートとかやらないんだろうなぁw


    951:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:10.48 ID:fPd9G/nI0

    >>905
    92%賛成じゃ、あの偏った街頭インタビュー取るの一仕事だったろうな
    まあどうにでも出来るか、自局の職員でもいい訳だし


    966:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:22:06.36 ID:GHxEUoAC0

    >>951
    お抱えの芸能プロからエキストラ派遣してもらうだけっしょ
    楽な仕事だよ


    955:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:34.21 ID:z6fa+uEw0

    >>905
    埼玉県知事の発言原文を今読んでみたが、反対はしてないぞ。
    ことさら騒ぎ立てると、諸外国に「領土問題がある」と誤解されかねないから静かにしとけって趣旨じゃね?
    あと、意味が分からないって発言は完全に産経に誘導されてる。
    本人は「石原と尖閣について何も話してないから今は分からない」って意図で使ってる。


    974:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:23:31.40 ID:ujtdRT7W0

    >>955
    それ、まんま民主政権が何もしないでいる事の言い訳


    932:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:17:50.93 ID:UbmNmbuZ0

    おそらく中国が各方面のメディアに圧力を掛けて
    こうさせているんだろうな。


    947:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:19:59.83 ID:St7g14Ly0

    >>932
    各方面になんて工作する必要ない。
    電通1つ工作すれば日本全国のマスゴミに同一論調が流れるから簡単だ。


    936:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:18:43.23 ID:MWmijTy30

           _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
          (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
          ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それインドでも同じ事言えんの?
          ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
          ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
          ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
         /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
        |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
        |      リ、    ,リ    |
        |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
        |   `ー――----┴ ⌒´ )
        (ヽ  ______ ,, _´)
         (_⌒ ______ ,, ィ
          丁           |
           |           |


    957:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:37.05 ID:Zz//Q2mt0

    ますます新聞離れが進むなwwww
    本当は新聞の日本人離れなんだが


    997:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:29:47.18 ID:fS8f5Eb4O

    >>957
    >新聞の日本人離れ

    「世界が韓国から孤立」みたいなもんか


    962:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:21:27.99 ID:SXhemjBa0

    マスゴミというのがなぜだかわかるな


    968:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:22:47.89 ID:gvInEOVE0

    2ちゃんねらーと世間の乖離が大きいことに気付けよ


    987:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:26:17.27 ID:4X2UKhmN0

    >>968
    どうも君らは、特定の思想を持った集団って考えたいみたいだね。


    998:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:30:12.27 ID:9PwM1jIh0

    この件で
    「外交は」とか「中国を刺激」とか言ってる奴って
    「尖閣は領土問題」と言ってるのと同義な事に気づいているのかなあ


    792:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:57:30.36 ID:djAobiCY0

    大漁www大漁www


    407:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:29:21.61 ID:jNWS4PKD0

    ・・・釣りに釣ったなぁw


    487:名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:33:55.57 ID:hbjlVUlOP

    >>407
    釣魚島だからな


       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・д・) < 日本の「外国人土地法(大正14年4月1日法律第42号)」は古いうえに、
      ( 部長).  | 中国、韓国資本による土地購入問題について、民主党(鳩山、菅)が
      | | |    | まるで対応する気が無いのも問題だな。
      (__)_)   \_______________
    関連記事

    テーマ:中朝韓ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    コメント
    コメント
    コメントの投稿
    URL:
    本文:
     
    トラックバック
    トラックバック URL
    トラックバック
    copyright © 2023 部長ブログ all rights reserved.
    Powered by FC2ブログ.