
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1329783320/
【機種】PS
【ジャンル】料理シミュレーション?
【年代】98~02年くらい
【画面】一人称 3D
【その他覚えていること】
様々な料理屋の従業員となって料理を作りまくるゲーム。アナログスティックを駆使して野菜を切ったりソフトクリームを作ったりするのが楽しかったかなぁ。
346:ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 07:28:57.87 ID:m8MAiqlo0
>>344
「俺の料理」だと思う
345:ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 07:28:44.85 ID:9rAyZ84C0>>344
「俺の料理」だと思う
俺の料理
347:ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 07:34:23.10 ID:qifIoO+Z0
>>345~346
それだ!ありがとう!
っていうか今アーカイブスで落とせるんだな。久しぶりにやってみようか…
354:ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 23:07:10.66 ID:oxnTV8cR0>>345~346
それだ!ありがとう!
っていうか今アーカイブスで落とせるんだな。久しぶりにやってみようか…
【機種】初代PS
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】8~10年ほど前
【画面】風のクロノアによく似た画面でした
【その他覚えていること】
主人公は女性で、魔法の玉で攻撃をしていた
魔法は基本が炎っぽく、アイテムか何かを取って氷や雷にしていた記憶があります
これは気のせいだったかもしれませんが、スクロールが筒を回していく形だったような気がします
わかる方がいらしたらよろしくお願いします。
マジカルホッパーズとかミラクルジャンパーズ?
356:ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 23:49:22.01 ID:oxnTV8cR0
>>355
それです!マジカルホッパーズです!
本当にありがとうございます!
うわぁ、懐かしい・・・暇な時に探しに行ってみます。
383:ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 00:29:41.60 ID:9G5MGuqv0>>355
それです!マジカルホッパーズです!
本当にありがとうございます!
うわぁ、懐かしい・・・暇な時に探しに行ってみます。
■質問テンプレ
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代後半
【画面】 映像が綺麗だった。
主人公全身入る。ドラクエみたいな視点。
【その他覚えていること】
主人公が赤い服装だった気がする。性別は男、人間だったような猿だったような…
槍か如意棒みたいな武器でシュッシュ突いて攻撃。
BGMがのほほんとしていて好きだった。
ジャングルのような場面もあれば、池?に動物が入っている場面もあったような。
384:ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 00:38:05.08 ID:CgWaXp2r0
天地創造?
386:ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 01:13:20.32 ID:9G5MGuqv0
>>384
ようつべで動画観てきたらそれだった!
小学生の頃、兄がこの天地創造をプレイしてるのを横で観るのが好きだったんだ。
17年越しのモヤモヤがスッキリ!
本当にありがとう!
385:ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 00:39:13.49 ID:LBzVnNhZ0>>384
ようつべで動画観てきたらそれだった!
小学生の頃、兄がこの天地創造をプレイしてるのを横で観るのが好きだったんだ。
17年越しのモヤモヤがスッキリ!
本当にありがとう!
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】10年前にはあった
【画面】 あまり覚えてない
【その他覚えていること】
フィールドで白いもや?みたいなのに当たるとエンカウント。
あと、序盤でサソリみたいなボスと戦う。
めっちゃ気になってるのでよろしくお願いします
387:ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 07:42:38.52 ID:5s6qtFWP0
>>385
うろ覚えだけどスーパードラッケンじゃないかな……
スーパーは確か敵が煙だった気がする。
393:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 08:21:58.06 ID:uCJltxVf0>>385
うろ覚えだけどスーパードラッケンじゃないかな……
スーパーは確か敵が煙だった気がする。
【機種】不明(PCかアーケード?←友人がエミュでやってた)
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】1980~1990初期?
【画面】 2D 絵柄は等身の高いリアル系ロボット
【その他覚えていること】
・ゲーム内容はフロントミッションガンハザードに似ている、
ロボットを操作して進む
・銃よりむしろ肉弾戦(剣?)で戦う形式のゲーム
・バク転できたような覚えあり
・ロボットは比較的細身のタイプだった覚えがある
・人間が乗り降りできたかは覚えてない
・ゲーム起動すると制作会社のロゴとして、
小判持った猫みたいなのがテンション高い音楽とともに出てくる
・レイノス、ヴァルケンではない
どうかよろしくお願いします
394:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 08:27:15.21 ID:BD0NrMOi0
>>393
ZOOMの「ジェノサイド2」 …かな?
>>393
ZOOMの「ジェノサイド2」 …かな?
399:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 16:02:39.76 ID:uCJltxVf0
>>394
ほげぇえぇぇ!!
まさにそれです!
無名なのにめっちゃ面白かった記憶が。
全く検索してもわからなかったのを
30分もかからず回答もらえるとは・・・
ありがとうございます!
396:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 12:32:00.37 ID:qNBxlSnY0>>394
ほげぇえぇぇ!!
まさにそれです!
無名なのにめっちゃ面白かった記憶が。
全く検索してもわからなかったのを
30分もかからず回答もらえるとは・・・
ありがとうございます!
【機種】FC
【ジャンル】SLG(戦闘はACT)
【年代】不明
【画面】2D
【その他覚えていること】
ガチャポン戦士カプセル戦記みたいな感じで
フィールド上を駒となるキャラを動かしていき相手勢力を倒すゲーム。
戦闘は一対一のACTで画面は真横から見た視点。
駒となるキャラはコミカル系のモンスターが印象に残ってるけど、もしかしたら人間キャラもいたかも。
数年来タイトルが分からず気になってます。
情報お願いします。
397:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 12:37:14.56 ID:cZqNzeXf0
>>396
リトルマジックかと
>>396
リトルマジックかと
398:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 12:49:17.92 ID:qNBxlSnY0
>>397
うぉぉぉぉぉっ!!!
それです!
青いゴーレムみたいな奴で完全に記憶が甦ったw
人間キャラがメインだったのか…。
即レス感謝!
あざーす!
403:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 22:23:43.88 ID:kLfwkH840>>397
うぉぉぉぉぉっ!!!
それです!
青いゴーレムみたいな奴で完全に記憶が甦ったw
人間キャラがメインだったのか…。
即レス感謝!
あざーす!
【機種】 ファミコン
【ジャンル】?
【年代】 恐らく1988~頃
【画面】 上から視点
【その他覚えていること】
ポニーテールの主人公・弓矢で敵をうって進む。道がどんどんできてくる
ピンクのカセットかもしれない
竜がいたかもしれない
以上不明な点が多いですがわかる方お願いします。
405:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 22:41:00.32 ID:PLAgHJJe0
>>403
「道がどんどんできる」と「弓矢」だけで「ドラゴンバスター2」とかいいそうになる。
>>403
「道がどんどんできる」と「弓矢」だけで「ドラゴンバスター2」とかいいそうになる。
406:ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 23:16:06.12 ID:kLfwkH840
>>405
まさにこのゲームでした!
ありがとうございます。ほんとすごい。
408:ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 01:46:03.71 ID:IxYGNQSj0>>405
まさにこのゲームでした!
ありがとうございます。ほんとすごい。
【機種】 SSかPS1
【ジャンル】 アクション(?)
【年代】 不明
【画面】 3D
【その他覚えていること】
・車がメインのゲームだけどレースじゃなく、壊し合うような感じのゲーム。
・車から降りたり、などは無くて乗車した状態onlyだった記憶が……。
・ステージクリア型で、途中セーブは無かった記憶。
・ラスボス戦が建物の屋上での戦いで、落とされたら負けみたいな感じ。
・シリーズ有り?、似たような雰囲気の別の作品を遊んだ記憶があります。
不明な点が多いですがよろしくお願いします。
415:ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 09:41:19.43 ID:duNMiS4W0
>>408
チェイスH.Q. か S.C.I. とかじゃあるまいな。
409:ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 01:54:57.31 ID:SUoF9k8oO>>408
チェイスH.Q. か S.C.I. とかじゃあるまいな。
デストラクションダービーかカーマゲドン
410:ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 04:33:12.60 ID:IxYGNQSj0
>>409
二つとも調べてみたのですがどうも違うみたいです。
ラスボス戦が一騎打ちだったのは多分間違いないと思うのですが……
レース要素無しで壊しあいのみだった気もしてきました。
>>409
二つとも調べてみたのですがどうも違うみたいです。
ラスボス戦が一騎打ちだったのは多分間違いないと思うのですが……
レース要素無しで壊しあいのみだった気もしてきました。
411:ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 04:51:01.40 ID:prAKKJC10
>>410
Twisted Metal?
>>410
Twisted Metal?
417:ゲーム好き名無しさん:2012/03/19(月) 13:23:31.80 ID:IxYGNQSj0
>>411
おおお!まさにこれです!パッケージ見て鳥肌立ちましたww
ずっと探していただけに凄く嬉しいですっ!
回答下さった皆さんありがとうございますっ!
422:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 01:00:46.93 ID:svP2bjJl0>>411
おおお!まさにこれです!パッケージ見て鳥肌立ちましたww
ずっと探していただけに凄く嬉しいですっ!
回答下さった皆さんありがとうございますっ!
【機種】アーケード
【ジャンル】パズルゲームのようなシューティングのような
【年代】2000年前期
【画面】2D
【その他覚えていること】
・海中から水面に向かって昇っていく
・空気だったか泡だったかを打ち出して消していた
大好きだったのにふと思い出そうとしたらタイトルが思い出せなかった
調べてみてもなんか違うのばかりで・・・
どうかよろしくお願いします。
423:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 01:04:31.54 ID:6Moi8Ymj0
>>422
アクアラッシュ/ナムコ
>>422
アクアラッシュ/ナムコ
425:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 01:10:08.23 ID:svP2bjJl0
>>423
あああこれだ!
なんかずっとタイトーだと勘違いしてたナムコだったのか
ありがとうございます!
427:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 08:31:35.52 ID:I5sI6j3Q0>>423
あああこれだ!
なんかずっとタイトーだと勘違いしてたナムコだったのか
ありがとうございます!
【機種】FC
【ジャンル】対戦
【年代】
【画面】2D
【その他覚えていること】
卓球みたいな1対1(向かい合う)
お互いの陣地にボールが10個くらいあって相手の陣地に投げる
ボール全部相手の陣地に投げれば勝利
相手の投げたボールに当たるとピヨる→ピヨッた所(状態中)に残りのボールを投げられるから実際はピヨッたら負け
ピンク色のカセットだった気が・・・
ペンギン同士の対戦だったかも・・・
シンプルだけど名作でやりたくなったwどなたか宜しくお願いします。
428:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 08:33:22.70 ID:5Syv6rde0
>>427
ぺんぎんくんWARS
>>427
ぺんぎんくんWARS
430:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 08:49:07.88 ID:I5sI6j3Q0
>>428
>>429
ありがとうございます
youtubeで見てきたけど懐かしくて涙出てきた
431:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 11:35:27.00 ID:5wS9n1ys0>>428
>>429
ありがとうございます
youtubeで見てきたけど懐かしくて涙出てきた
【機種】FC
【ジャンル】 アクション
【年代】 1990~1992くらい?
【画面】 2D
【その他覚えていること】 主人公に犬みたいな相棒がいて、その相棒を振り回し投げて武器としても扱えた。
お願いします。
432:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 11:54:20.59 ID:hjje0crB0
魔天童子
433:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 12:26:36.40 ID:5wS9n1ys0
>>432
すげー‼
これだわ、ありがとう‼
436:ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 00:32:34.06 ID:1Hbq4biM0>>432
すげー‼
これだわ、ありがとう‼
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 横スクロール
【年代】 多分90年代
【画面】 初期にありがちなドット絵
【その他覚えていること】
ギリシャ神話かなにかがモチーフ。
主人公は剣を持っていて(盾もあったかも?)、ひとり。
最初の方は、木から芋虫みたいな敵が落ちてくる。ばしばし殺る。
ぶぉーんぶぉーん音がする石像の近くでオカリナをつかう??(これは違うゲームが混ざっているのかも)
行ったり戻ったりして、当時小学生でなにがなんだかわからなかったゲームです。
よろしくお願いします。
437:ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 00:40:36.65 ID:8V0LVKLW0
>>436
パルテナの鏡…じゃないよな
438:ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 00:41:41.43 ID:BiB15QyL0>>436
パルテナの鏡…じゃないよな
オリュンポスの戦い
440:ゲーム好き名無しさん:2012/03/21(水) 01:51:35.03 ID:1Hbq4biM0
>>438
オリュンポスの戦い!それです!!
すっきりしました。
またやりたいなぁ。ありがとうございました!
449:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 00:20:09.29 ID:YJPoHKoU0>>438
オリュンポスの戦い!それです!!
すっきりしました。
またやりたいなぁ。ありがとうございました!
【機種】PS2以前、多分PS1?
【ジャンル】 TPS
【年代】 10年以上前、2000年頃?
【画面】 3D
【その他覚えていること】
主人公(?)が二人居て、一人が黄色い服のおっさんでボウガンを使ってた気がする。
中盤から終盤でスライムみたいなモンスターが現れて、主人公が毒(?)だったかになる。
セリフは日本語じゃなかった気がします、字幕が有った記憶があるので。
敵はモンスターで、お金を落とす。(バイオみたいに纏まったお金じゃなくて小さくて光ってるのが地面に沢山落ちてた記憶
ラスボスは大型(?)これはあんまり自信ありません。
もしかしたら洋ゲーかも。
昔父親がプレイしてたのを横で見ていたのですが、凄く気になったので質問させて頂きました。
曖昧ですが情報を頂けると嬉しいです。
458:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 22:33:05.66 ID:0+VCarjm0
>>449
PS1や2では無いけどDCのブルースティンガーかな?
http://sesesega.blog90.fc2.com/blog-entry-107.html
>>449
PS1や2では無いけどDCのブルースティンガーかな?
http://sesesega.blog90.fc2.com/blog-entry-107.html
472:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 14:26:47.54 ID:EenU8IIT0
>>458
調べてみたらまさにこれでしたっ!
まさかDCだったとは……曖昧な記憶ですいませんでしたm(__)m
情報本当にありがとうございますっ!
>>458
調べてみたらまさにこれでしたっ!
まさかDCだったとは……曖昧な記憶ですいませんでしたm(__)m
情報本当にありがとうございますっ!
450:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 03:01:48.24 ID:gb49D25O0
【機種】PS1
【ジャンル】SRPG
【年代】2000年前後
【画面】スパロボっぽい
【その他覚えていること】
ロボット物でスパロボに似てるがスパロボではない。記憶が曖昧だが、ロボット自体が喋ったような…?ロボットはリアル志向ではなくデフォルメされてた気がする。
ずっと探してるけど覚えてることが少なすぎて見つからない(´Д` )
SDガンダムの類かな
ロボットそのものが生命体?みたいなもので、パイロットは出て来なかったような。
ストーリーは熱い感じでした。
456:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 06:41:53.13 ID:Hqxa5Suw0
他では見たことないってことはブレイブサーガじゃないな
【機種】PS1
【ジャンル】SRPG
【年代】2000年前後
【画面】スパロボっぽい
【その他覚えていること】
ロボット物でスパロボに似てるがスパロボではない。記憶が曖昧だが、ロボット自体が喋ったような…?ロボットはリアル志向ではなくデフォルメされてた気がする。
ずっと探してるけど覚えてることが少なすぎて見つからない(´Д` )
451:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 03:52:05.90 ID:ulmHunFt0
>>450
スーパーヒーロー作戦?
>>450
スーパーヒーロー作戦?
452:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 04:50:48.97 ID:gb49D25O0
>>451
違うみたいです。
登場してくるのはロボットのみです。
ストーリーがそこそこしっかりしてて楽しめた記憶が…
453:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 05:01:39.44 ID:LCnURW6L0>>451
違うみたいです。
登場してくるのはロボットのみです。
ストーリーがそこそこしっかりしてて楽しめた記憶が…
SDガンダムの類かな
454:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 05:22:51.12 ID:gb49D25O0
>>453
ガンダムでもないんです…
完全オリジナルなのかどうかは自信ないですが、他では見たことないです。
455:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 05:24:22.57 ID:gb49D25O0>>453
ガンダムでもないんです…
完全オリジナルなのかどうかは自信ないですが、他では見たことないです。
ロボットそのものが生命体?みたいなもので、パイロットは出て来なかったような。
ストーリーは熱い感じでした。
456:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 06:41:53.13 ID:Hqxa5Suw0
他では見たことないってことはブレイブサーガじゃないな
457:ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 20:09:02.33 ID:wyLeTpjQ0
>>456
それっぽいです!
確信が持てないので調べてみます!
まだ他にも該当しそうなのがあったら情報お願いします。
>>456
それっぽいです!
確信が持てないので調べてみます!
まだ他にも該当しそうなのがあったら情報お願いします。
473:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 15:56:20.30 ID:nUuiPIf1O
古いゲームなんだけど…
セガサターンのRPG
主人公の剣が喋る(テイルズではなく)
竜の侍みたいな仲間がいた
オカマの鳥みたいな仲間がいた
吸血鬼が敵
みたいなゲームがあったんだけど、名前が思い出せない…
475:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 18:38:40.76 ID:DSmmdfBV0
>>473
アルバートオデッセイ外伝~レジェンドオブエルディーン~
474:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 17:29:30.33 ID:g2OGrPoH0>>473
アルバートオデッセイ外伝~レジェンドオブエルディーン~
【機種】プレステ1
【ジャンル】アクションRPG
【年代】2000年前後
【画面】3Dポリゴン
【その他覚えていること】
引きこもりの少年が、異世界を救うみたいな
少年はベースボールキャップをしていて顔の表情はわからないかんじ
ハッパの剣とか花とかで戦ってた気がする
490:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 23:10:40.36 ID:d5wPVcYM0
>>474
Tから始まる物語?
>>474
Tから始まる物語?
501:ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 12:39:38.94 ID:So55ZSp20
>>474
"Tから始まる物語"かな?
476:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 19:00:36.94 ID:a6v4+/WpO>>474
"Tから始まる物語"かな?
お願いします
【機種】 プレステ
【ジャンル】 アクションRPG?
【年代】 多分2000年前後
【画面】 3D
【その他覚えていること】主人公は男女どちらかを選べる
女の子の方はツインテールで赤毛、武器は輪っか状の刃物ふたつ(チャクラム?)、お転婆系
男の子の方は銀髪(白髪)、おとなしそうな感じ
武器が思い出せない
478:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 19:06:49.78 ID:nGaNyVKo0
>>476
デュープリズム
>>476
デュープリズム
479:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 19:43:17.42 ID:a6v4+/WpO
>>478
それでした!
ありがとうございます
480:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 19:48:31.13 ID:Awk6oUCh0>>478
それでした!
ありがとうございます
【機種】たぶんPS1
【ジャンル】ギャルゲかと
【年代】2000年前後か
【画面】普通のギャルゲ画面
【その他覚えていること】
主人公が夜に捨て猫を拾うんだが次の日の朝その猫が裸の女の子になっている
ストーリーはこれしかわからん
481:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 20:01:00.78 ID:ypNMdJMR0
>>480
『ひざの上の同居人』
>>480
『ひざの上の同居人』
482:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 20:07:57.27 ID:Awk6oUCh0
>>481
これだわ・・・ありがとう・・・
483:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 21:47:48.32 ID:xFIFj4AS0>>481
これだわ・・・ありがとう・・・
【機種】 プレステ
【ジャンル】 アクションかアドベンチャーかRPG
【年代】 2000年前後だったはず
【画面】 3D
【その他覚えていること】主人公は男
手術台からスタート。サイコメトリーじみた能力を使ってものから映像を引き出す事ができる。
手術室は密室だが、扉にサイコメトリーをかけると超能力でロックを解除するムービーに入る。
初代バイオみたいなラジコン操作。攻撃方法は超能力でふっ飛ばしたり炎上させたりできる。
定期的に薬を打たないと暴走状態に入ってHPが減り続ける。
仲間は超能力を使えないけど、薬品系のアイテムで一定時間使用可能になる
485:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 22:00:00.16 ID:iHNcrL1v0
>>483
ガレリアンズ?
>>483
ガレリアンズ?
486:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 22:28:00.16 ID:xFIFj4AS0
>>485
これっぽい!ありがとう
ちっちゃい頃にやって投げたままずっと気になってたんです
ちょっと買い直してプレイしてきます
487:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 22:39:09.81 ID:TM7OAVb/0>>485
これっぽい!ありがとう
ちっちゃい頃にやって投げたままずっと気になってたんです
ちょっと買い直してプレイしてきます
【機種】PC
【ジャンル】カードゲーム
【年代】1990年代?
【画面】2D
【その他覚えていること】
アルティメット~とかいうタイトルがついていた気がしますが
それで検索してもさっぱりヒットしないので思い違いかもしれません
ムエタイやプロレスラーなどいくつかあるキャラから主人公を選びます
蹴り、極め、投げ、防御の4種類のカードがあったと思います
521:ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 13:08:33.06 ID:U6OWgI4P0
>>487
「pc98 カードゲーム 格闘技」でググると「アルティメットブレイド」ってのが引っかかったがどうかな
http://touhou777.fc2web.com/public_html/pc98Review/arutimetto.html
>>487
「pc98 カードゲーム 格闘技」でググると「アルティメットブレイド」ってのが引っかかったがどうかな
http://touhou777.fc2web.com/public_html/pc98Review/arutimetto.html
530:ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 19:11:34.89 ID:w7FJA6oE0
>>521
ありがとうございます、これでした
懐かしいゲームに会えると嬉しいものですね
>>521
ありがとうございます、これでした
懐かしいゲームに会えると嬉しいものですね
541:515:2012/03/27(火) 01:48:04.70 ID:qXHyDjuRO
>>521
ありがとう!これでした!メガドラだったんですね
どうやら2の方もプレイしていたようで、記憶がごっちゃになっていたみたいです
(話や雰囲気は2の方が怖かった)
有名なタイトルでびっくりしました。モヤモヤが晴れて嬉しいです!ありがとう!
488:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 23:00:00.74 ID:5ihuzLrdO>>521
ありがとう!これでした!メガドラだったんですね
どうやら2の方もプレイしていたようで、記憶がごっちゃになっていたみたいです
(話や雰囲気は2の方が怖かった)
有名なタイトルでびっくりしました。モヤモヤが晴れて嬉しいです!ありがとう!
【機種】 PC
【ジャンル】 アクション?
【年代】
【画面】 2Dの横スクロール
【その他覚えていること】
女子高生(?)が主人公で、遺跡っぽいところを巡る。色んな仕掛けやモンスターがいて、とにかく死にゲー。時には女子高生が全裸に。時には敵に犯されてしまうゲームでした。
495:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 23:44:13.19 ID:eESqzSCt0
>>488
Demonophobiaかな
フリゲで作者が配布中止、再配布禁止してるけど
>>488
Demonophobiaかな
フリゲで作者が配布中止、再配布禁止してるけど
496:ゲーム好き名無しさん:2012/03/23(金) 23:50:36.20 ID:5ihuzLrdO
>>495
おぉ、これです!ようつべでプレイ動画見てずっと気になってました。もう配信されてないんですか……ww
>>495
おぉ、これです!ようつべでプレイ動画見てずっと気になってました。もう配信されてないんですか……ww
504:ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 19:42:06.95 ID:LlI7ZggI0
>>496
デモノフォビアなら場所によっては今でも配信されてるっぽい
許可あるかは分からないが
http://wiki.livedoor.jp/ryonaita_2/d/%a5ȥåץڡ%bc%a5%b8
499:ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 11:46:46.94 ID:BYvlOeea0>>496
デモノフォビアなら場所によっては今でも配信されてるっぽい
許可あるかは分からないが
http://wiki.livedoor.jp/ryonaita_2/d/%a5ȥåץڡ%bc%a5%b8
お願いします
■質問テンプレ
【機種】 PC、Windows3.1か95
【ジャンル】 リアルタイムシミュレーション?
【年代】 1990年代後半?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
昭和30~40年代頃の日本を舞台に、複数の刑事を操作して犯人(怪盗?)を追い詰め・逮捕するゲーム。
メイン画面は地図(初期のシムシティのような真上からみた感じ)のようなマップで、
刑事を徒歩や電車で移動させたり、パトカーで移動して指定場所で検問をさせたり出来る。
刑事には個々に設定された索敵範囲のようなものがあったと思う。
犯人も基本的には徒歩・電車で移動するが、追い詰められると気球のような物でマップの離れた場所に移動したりもした。
プレイヤーからは見えないが犯人には体力設定のようなものがあり、
体力十分の犯人相手に刑事一人で接触すると返り討ちに遭って気絶させられたり、検問を強行突破されたりする。
犯人は基本的にはマップ上には表示されない。索敵範囲内にいる時や長距離移動時にのみ表示された。
犯人のマップ外への逃走を許すとゲームオーバー。もしかすると制限時間もあったかも。
520:ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 13:01:32.17 ID:U6OWgI4P0
>>499
「パノラマ探偵ゲーム 怪盗Q」かな
506:ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 22:01:16.40 ID:meRqCvdc0>>499
「パノラマ探偵ゲーム 怪盗Q」かな
昔、PCエンジンで、忍者のゲームがあったのですが、そのゲーム名忘れました。
たしか、外見は忍者ですがダメージを食らうと、服がやぶけ、サイボーグになっていくやつです。
外見は忍者、中身はサイボーグです
507:ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 22:03:21.10 ID:8cAG1ApZP
忍者ウォリアーズ タイトー
511:ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 23:22:08.84 ID:meRqCvdc0
>>507
ありがとう
535:ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 15:41:30.78 ID:55Z6Q7wQ0>>507
ありがとう
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年前後
【画面】 2D
【その他覚えていること】
主人公が悪人を追いかけて旅をするのだが、どこまでいっても着く町着く村で
「そういやそんな人間こないだまでいたねぇ」
っていわれる。いつももう一息で追いつけない。
で、結局主人公=追いかけてる悪人の生まれ変わり?的なオチ。
つまり過去の自分を追いかけてる。
あと、神の罰で主人公が過去に対戦した悪人に変身させられ、口もきけない状態で過去にとばされ
事情を説明できないまま主人公パーティにフルボッコされる。主人公パーティ(自分)がすごく野蛮にみえた。
すごい衝撃だったからもう一度プレイしてみたい。
どなたかわかる方教えてください。
537:ゲーム好き名無しさん:2012/03/26(月) 17:36:13.67 ID:h0pICggI0
>>535
ヘラクレスの栄光3を思い出した
>>535
ヘラクレスの栄光3を思い出した
538:ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 00:16:48.61 ID:tpZ7zEw60
>>537
主人公にフルボッコ部分は、wikiやプレイ動画を見た限りではヘラクレス3で間違いないです。
今見てもなかなか異色のストーリーですね。
悪人に追いつけないっていう部分はなかったのでひょっとしたら違うRPGの記憶とゴッチャになってるかも。
プレイ動画を最初からゆっくり見直してみます。ありがとうございます。
539:ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 00:33:46.46 ID:j/0zBuHN0>>537
主人公にフルボッコ部分は、wikiやプレイ動画を見た限りではヘラクレス3で間違いないです。
今見てもなかなか異色のストーリーですね。
悪人に追いつけないっていう部分はなかったのでひょっとしたら違うRPGの記憶とゴッチャになってるかも。
プレイ動画を最初からゆっくり見直してみます。ありがとうございます。
ヘラクレス3は名作。主人公の正体は衝撃だったしまくろきもの怖かったなー
546:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 01:03:17.75 ID:r9qglFXRO
>>539
ゲームで怖いってのがよくわからん
バイオハザードならともかく
543:ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 21:58:28.41 ID:VNziqFZB0>>539
ゲームで怖いってのがよくわからん
バイオハザードならともかく
【機種】SFCかPS1
【ジャンル】RPG
【年代】1995年頃
【画面】聖剣伝説3に似た感じのドット絵
【その他覚えていること】
サブイベント(?)で、女の子に「私を殺してほしい」と頼まれる。
実はその女の子はもうすぐ化け物になってしまいそうだからそうなる前に殺してほしいそうなんだけど、彼氏が阻止する。
結局、女の子は化け物にならずに済むけど、彼氏は死んでしまうという結末。
ここだけ妙に印象に残ってます。よろしくお願いします。
544:ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 22:17:34.56 ID:ECfoxFRV0
>>543
アークザラッドⅡかな…?
ギルドイベントの『モンスターを殺してください』がそんな感じのイベントだった
ただし彼氏は死なない
>>543
アークザラッドⅡかな…?
ギルドイベントの『モンスターを殺してください』がそんな感じのイベントだった
ただし彼氏は死なない
545:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 00:31:35.58 ID:5m7ff1z10
>>543
ブレスオブファイアのどれかかな
>>543
ブレスオブファイアのどれかかな
548:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 13:27:09.94 ID:icJMk9yi0
>>545
初代のブレスオブファイアの事か?
あれの場合、女の方も死ぬんじゃなかったか
>>545
初代のブレスオブファイアの事か?
あれの場合、女の方も死ぬんじゃなかったか
566:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 21:43:23.56 ID:658SRkrZ0
>>543です
アークザラッド2でした。皆さんありがとうございました
549:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 13:46:31.96 ID:arMsxPBs0>>543です
アークザラッド2でした。皆さんありがとうございました
【機種】 おそらくSFC
【ジャンル】 SRPG?もしくはシミュレーション
【年代】 1990年くらい
【画面】 マップはスーパーロボット対戦の初期型っぽい
【その他覚えていること】
宇宙戦艦や戦闘機で宇宙が舞台の各マップをクリアしていくSRPG(?)。
ユニットは宇宙船なんだか薬のカプセルなんだかわからないくらいデフォルメされててかわいい。
扱うキャラも同様にかわいくて確か動物だったと思う。
隕石帯があって先に進めない時は、核ミサイル?かなにかで無理やり地形を変えて攻略するマップもあった。
難易度は普通~やや難くらいで終盤以外はサクサクすすんだ感じ。
当時もそんなに有名なゲームではなかったと思うが、ロボット対戦をまだ知らない自分は異様にハマった。
こんな断片的な記憶ですがわかる方いませんか?
551:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 13:54:23.85 ID:kNOmcdBn0
>>549
アースライト(ハドソン/SFC)かな?
>>549
アースライト(ハドソン/SFC)かな?
552:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 14:09:02.25 ID:arMsxPBs0
>>551
そうだ!アースライトだw
思い出した。
検索したらけっこうマニアがいるようでうれしい。
ありがとう!!
>>551
そうだ!アースライトだw
思い出した。
検索したらけっこうマニアがいるようでうれしい。
ありがとう!!
553:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 15:24:28.40 ID:tDA9l1Mm0
【機種】 PS1
【ジャンル】 アドベンチャー?
【年代】 1997年頃
【画面】 3Dポリゴン
【その他覚えていること】
電撃PlayStationDかハイパープレイステーションRemixに収録されていた作品。
体験版とかではなく、多分何かのコンクール受賞作品か、専門学校生が作ったゲームのはず。
主人公(たしか男)の元に一通の手紙が届き、とある館へきてくれと言われて行くが、閉じ込められてしまう。
そこから脱出を図るという、脱出系のアドベンチャーでした。
名前が「黒の家」だか「黒い家」だったような気がするんですが、違ってるかも。
その後一般発売されたかどうかもわからず、ぐぐっても全くヒットしません。
雑誌の収録号、名前等わかる方いましたらお願いします。スレ違いだったらすみません。
あれは「ネットやろうぜ!作品集」で紹介された発売されてないソフト
作者のHP見っけたから、エミュレータ使えば遊べるかも
http://yokoya.aist-nara.ac.jp/~tomoka-s/backup/gameb.html
【機種】 PS1
【ジャンル】 アドベンチャー?
【年代】 1997年頃
【画面】 3Dポリゴン
【その他覚えていること】
電撃PlayStationDかハイパープレイステーションRemixに収録されていた作品。
体験版とかではなく、多分何かのコンクール受賞作品か、専門学校生が作ったゲームのはず。
主人公(たしか男)の元に一通の手紙が届き、とある館へきてくれと言われて行くが、閉じ込められてしまう。
そこから脱出を図るという、脱出系のアドベンチャーでした。
名前が「黒の家」だか「黒い家」だったような気がするんですが、違ってるかも。
その後一般発売されたかどうかもわからず、ぐぐっても全くヒットしません。
雑誌の収録号、名前等わかる方いましたらお願いします。スレ違いだったらすみません。
554:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 15:30:40.46 ID:icJMk9yi0
>>553
館じゃなか、それ?
>>553
館じゃなか、それ?
556:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 15:39:05.50 ID:tDA9l1Mm0
>>554
わあああああこれです!!
名前全然違うし発売もされてないのに、
特定して頂いてほんとうにありがとうございました・゚・(つД`)・゚・
>>554
わあああああこれです!!
名前全然違うし発売もされてないのに、
特定して頂いてほんとうにありがとうございました・゚・(つД`)・゚・
557:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 15:42:13.74 ID:icJMk9yi0
>>556
いや、俺もそれを電撃 PlayStation D2の体験版CDでプレイした事あったし、
「確かネットの作品だって銘打ってたよな」と思って数年前に調べたからわかった
それと正式タイトル『「館」ぷらす』だったな
>>556
いや、俺もそれを電撃 PlayStation D2の体験版CDでプレイした事あったし、
「確かネットの作品だって銘打ってたよな」と思って数年前に調べたからわかった
それと正式タイトル『「館」ぷらす』だったな
558:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 16:00:39.71 ID:tDA9l1Mm0
>>557
自分も子供の頃このゲームをやったんですが、
バカだったので難しくてクリアできませんでしたorz
エミュで試してみたいと思います
作者HP等、いろいろ教えて頂いて本当にありがとうございました
555:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 15:34:05.09 ID:icJMk9yi0>>557
自分も子供の頃このゲームをやったんですが、
バカだったので難しくてクリアできませんでしたorz
エミュで試してみたいと思います
作者HP等、いろいろ教えて頂いて本当にありがとうございました
あれは「ネットやろうぜ!作品集」で紹介された発売されてないソフト
作者のHP見っけたから、エミュレータ使えば遊べるかも
http://yokoya.aist-nara.ac.jp/~tomoka-s/backup/gameb.html
560:ゲーム好き名無し:2012/03/28(水) 20:11:27.81 ID:t0iIJPDb0
【機種】たぶんPS
【ジャンル】RPG
【年代】2000年以降
【画面】2D
【その他覚えていること】
何年か前に兄がプレイをした。
主人公は男で、いつも小さい竜をつれている。
たしか髪は赤かったとおもいます。
また、ゲームの中でキャラクターが
「男の子が泣いているのが見える」と
予言?のようなセリフがありました。
情報少なくてすいません。
562:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 21:02:39.70 ID:icJMk9yi0
>>560
検索したら、「LUNAR ザ・シルバースター」がヒットしたが、それか?
>>560
検索したら、「LUNAR ザ・シルバースター」がヒットしたが、それか?
563:ゲーム好き名無し:2012/03/28(水) 21:06:56.21 ID:t0iIJPDb0
>>562
いえ、ちがいますね。汗
PSといってもPS2かもしれません。
>>562
いえ、ちがいますね。汗
PSといってもPS2かもしれません。
564:ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 21:19:42.79 ID:icJMk9yi0
>>563
「ドラゴンシャドウスペル」 「我が竜を見よ」
赤髪の主人公でドラゴン関係が出てくるのはこれしか知らないや…
>>563
「ドラゴンシャドウスペル」 「我が竜を見よ」
赤髪の主人公でドラゴン関係が出てくるのはこれしか知らないや…
565:ゲーム好き名無し:2012/03/28(水) 21:26:13.20 ID:t0iIJPDb0
>>563
ドラゴンシャドウスペルです!
本当にありがとうございます。
567:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 02:11:17.77 ID:cS6w+mOu0>>563
ドラゴンシャドウスペルです!
本当にありがとうございます。
【機種】 PS
【ジャンル】不明 ノベルゲーム的な感じだったと思う
【年代】 90年後半ぐらいかと
【画面】 2D
【その他覚えていること】 主人公が刑事かなんかで、町で起きた事件を解決しようと町を移動し、いろんな人から話を聞いたりしながら進んでいくゲームだったと思います。
登場人物は、人間っぽくなかった気がします。なんか塗り壁みたいなのと書いた気もするんで。
ストーリーの途中でどんどんキャラクターが殺されてた気がします。
覚えてるエンディングは町の人全員が死んで、主人公が「誰も救えなかったよ」的なことを言いながら町を去っていくシーンです。
全然情報らしい情報がないですがわかる方がいたらお願いします
568:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 02:22:22.18 ID:lHjy3lmL0
>>567
ふしぎ刑事
>>567
ふしぎ刑事
569:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 02:23:57.55 ID:cS6w+mOu0
>>568 おお!!これです。
すっきりしました。ほんとうに有り難うございます
570:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 03:36:17.19 ID:wXxUHpYX0>>568 おお!!これです。
すっきりしました。ほんとうに有り難うございます
■質問テンプレ
【機種】PS2
【ジャンル】RPG
【年代】?
【画面】3D
【その他覚えていること】
主人公らしき人物は女性でトランプを武器にドラゴンを相手しているようなCMが印象的でした
571:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 06:35:03.67 ID:sIVtUCEg0
>>570
ルーン
http://www.fromsoftware.jp/game/archive/rune/download/index2.html
>>570
ルーン
http://www.fromsoftware.jp/game/archive/rune/download/index2.html
576:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 19:30:34.51 ID:BIcY1Iye0
【機種】FC
【ジャンル】不明。なんといって良いかわからない。
【年代】20年くらい前
【画面】2D
【その他覚えていること】
自分の陣地の城みたいなのを城壁で囲んで大砲?戦車?みたいなのを
時間内に設置して、敵の攻撃を耐えて、また壊れた城壁を修復する?みたいな感じのゲームです。
当時よくやったのですが最近、ふと何が目的のゲームだったのだろうかと(ストーリーとか)疑問に思い
調べようかと思ったのですがゲーム名がわかりません。
人間っぽいのは出てこなかったと思います。
当時持っていた中でも一番ショボイグラフィックでした。
もしわかる方がいるのであれば27歳以上だと思いますー
よろしくお願いします。
577:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 19:32:17.77 ID:Scp59TclP
ランパート KONAMI
578:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 19:32:20.28 ID:CUPNcZNy0
ランパート
【機種】FC
【ジャンル】不明。なんといって良いかわからない。
【年代】20年くらい前
【画面】2D
【その他覚えていること】
自分の陣地の城みたいなのを城壁で囲んで大砲?戦車?みたいなのを
時間内に設置して、敵の攻撃を耐えて、また壊れた城壁を修復する?みたいな感じのゲームです。
当時よくやったのですが最近、ふと何が目的のゲームだったのだろうかと(ストーリーとか)疑問に思い
調べようかと思ったのですがゲーム名がわかりません。
人間っぽいのは出てこなかったと思います。
当時持っていた中でも一番ショボイグラフィックでした。
もしわかる方がいるのであれば27歳以上だと思いますー
よろしくお願いします。
577:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 19:32:17.77 ID:Scp59TclP
ランパート KONAMI
578:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 19:32:20.28 ID:CUPNcZNy0
ランパート
579:ゲーム好き名無しさん:2012/03/29(木) 19:37:10.01 ID:BIcY1Iye0
>>578
それだ!!!!
こんな数分で教えて頂けるなんて凄いです感動した!
これで内容調べられます。ありがとうございました
>>578
それだ!!!!
こんな数分で教えて頂けるなんて凄いです感動した!
これで内容調べられます。ありがとうございました
583:ゲーム好き名無しさん:2012/03/30(金) 23:39:03.14 ID:uFGO2IK60
【機種】SFC
【ジャンル】シミュレーションRPG?
【年代】1994頃だったとおもう
【画面】2D。戦闘開始時に上の方に敵が配置されていて、下の方に味方が配置されていた
【その他覚えていること】
主人公は男。モンスターを仲間にできたはず。
覚えてる敵は黄色いパチンコ玉に手足が生えたような敵キャラ。色違いで銀色の奴もいた気がする。
敵を倒すと壷がでてくることがあったはず。
主人公が赤ちゃんになってしまうことがあったとおもう。
おそらくですが、相当マイナーなソフトだったのではないかと思います。
お願いします。
あとシステム的にはサクラ大戦と同じような感じです
あれを真上から見たような画面だったと思います(シミュレーションRPGというですかね?)
【機種】SFC
【ジャンル】シミュレーションRPG?
【年代】1994頃だったとおもう
【画面】2D。戦闘開始時に上の方に敵が配置されていて、下の方に味方が配置されていた
【その他覚えていること】
主人公は男。モンスターを仲間にできたはず。
覚えてる敵は黄色いパチンコ玉に手足が生えたような敵キャラ。色違いで銀色の奴もいた気がする。
敵を倒すと壷がでてくることがあったはず。
主人公が赤ちゃんになってしまうことがあったとおもう。
おそらくですが、相当マイナーなソフトだったのではないかと思います。
お願いします。
584:ゲーム好き名無しさん:2012/03/31(土) 08:46:07.28 ID:stv9YNS10
>>583
何故か天外魔境zeroを思い出した
違うと思うが
>>583
何故か天外魔境zeroを思い出した
違うと思うが
585:ゲーム好き名無しさん:2012/03/31(土) 09:14:39.27 ID:bOOBlalr0
>>584
違いました。
思い出したのは、ストーリーのはじめに、主人公がたおれていたところを
上に書いた黄色い玉のキャラたちに助けられたはずです。
そして、その黄色の一人が村にいる同じ黄色の女の子に告白するとかしないとかがあって
告白した黄色が仲間になって旅が始まったような気がします。
あと、魔法を唱えた時は漫画の台詞のような吹き出しに表示されてたと思います。
主人公にお姉さんがいたような気も・・・
自分の中で記憶を捏造してるような気がするんですが、こういうことがあったような気がします。
586:ゲーム好き名無しさん:2012/03/31(土) 09:19:25.81 ID:bOOBlalr0>>584
違いました。
思い出したのは、ストーリーのはじめに、主人公がたおれていたところを
上に書いた黄色い玉のキャラたちに助けられたはずです。
そして、その黄色の一人が村にいる同じ黄色の女の子に告白するとかしないとかがあって
告白した黄色が仲間になって旅が始まったような気がします。
あと、魔法を唱えた時は漫画の台詞のような吹き出しに表示されてたと思います。
主人公にお姉さんがいたような気も・・・
自分の中で記憶を捏造してるような気がするんですが、こういうことがあったような気がします。
あとシステム的にはサクラ大戦と同じような感じです
あれを真上から見たような画面だったと思います(シミュレーションRPGというですかね?)
587:ゲーム好き名無しさん:2012/03/31(土) 09:26:37.24 ID:ZxDEL2DR0
>>586
ライトファンタジーII
>>586
ライトファンタジーII
588:ゲーム好き名無しさん:2012/03/31(土) 20:27:58.19 ID:bOOBlalr0
>>587
検索したらまさにそれでした!すごいです!
ありがとうございました!
>>587
検索したらまさにそれでした!すごいです!
ありがとうございました!
589:ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 01:11:38.48 ID:5afoLzSm0
【機種】PC
【ジャンル】シミュレーション
【年代】1990年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
海外のゲームだったかもしれないです。
美しい鉱石を採掘して工場や戦闘機を作ってました。
鉱石は時間がたつと復活して何度も採掘できました。
タイトルに"レッド"の文字がついたような気がするけど、
他のゲームと混じってるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
590:ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 04:36:09.50 ID:+H1hmul2P
>>589
RedAlert?
>>589
RedAlert?
596:ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 16:37:04.33 ID:5afoLzSm0
>>590
そうでしたー!
ありがとうございます。
594:ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 09:33:48.27 ID:BaJ2IwdL0>>590
そうでしたー!
ありがとうございます。
【機種】PS
【ジャンル】脱出ゲーム
【年代】98年くらい
【画面】3D
【その他覚えていること】
プレイステーションRe-mixに収録された体験版で、アイテムを見つけて使って進んでいく脱出ゲームっぽい感じでした。
部屋を出たらヨーロッパのような雰囲気の街並みで小汚いクマのぬいぐるみのようなものにワインをあげて
終了でした。
少ない情報ですがお願いします
608:ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 23:34:48.31 ID:ffEgajwq0
>>594
PS「好奇心は猫を殺すか」
>>594
PS「好奇心は猫を殺すか」
610:ゲーム好き名無しさん:2012/04/04(水) 03:21:28.11 ID:14O8laz30
>>608
これでした!
ありがとうございます!
597:ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 22:11:18.72 ID:3RF+5TPJQ>>608
これでした!
ありがとうございます!
【機種】FC
【ジャンル】横STG
【年代】覚えてない
【画面】2D
【その他覚えていること】
自機は戦闘機ぽいね、舞台は宇宙空間ぽい
グラディウスのように対空のショットと対地ボムで進む
画面上部にレーダーみたいな画面があって、前後一画面分の敵の位置がわかる(地形は分からなかった気がする)
画面後ろからも容赦無く敵が突っ込んで来るので、前記のレーダーを利用して避ける必要あり
セレクトボタンかなにかで自機が反転し逆スクロールになる、これを利用して1UPをとったりする
青と黄色のアイテムがあって、青がシールド(体力)黄色がエネルギー(時間制限)だった気がする
アイテムは地面の設置物から放出されるけど、自機の対地攻撃で壊れちゃうので気をつけなきゃいけない
598:ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 22:24:16.23 ID:veVZpI+t0
バルトロン
599:ゲーム好き名無しさん:2012/04/02(月) 22:35:54.47 ID:3RF+5TPJQ
>>598
おお、多分これです、ありがとうございました
606:ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 22:30:22.49 ID:qcuRh+Be0>>598
おお、多分これです、ありがとうございました
■質問テンプレ
【機種】セガサターンだと思うが自信無し
【ジャンル】不明
【年代】不明
【画面】立ち絵がある会話方式
【その他覚えていること】
ゴスロリと呼ばれる登場人物や
糞真面目で熱血漢な人な仕切り屋がいたりする
この糞真面目な人の台詞で
「僕が一番早く来たと思ったのに、先に来ているとは
今度からもっと早く来るようにせねば」みたいな台詞があった
後、これからどうするかの集会なのに来てない人がいて
「けしからん」みたいな事も言ってた
そしてロクに人が集まらなくて他の人が戻るとか言い出して
糞真面目な人が「それじゃ各自注意しておくように、解散!」みたいな事を言ってた
お願いします
607:ゲーム好き名無しさん:2012/04/03(火) 23:07:20.08 ID:I4RJck/x0
>>606
PSPだけど「ダンガンロンパ」じゃない?
>>606
PSPだけど「ダンガンロンパ」じゃない?
616:606:2012/04/04(水) 12:34:10.77 ID:p5Nxm3qY0
>>607
それだああああああああ!!!
ここで聞いてよかったです!!
ありがとう!!ありがとう!!ありがとう!!
630:ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 00:00:47.20 ID:sk6noVgx0>>607
それだああああああああ!!!
ここで聞いてよかったです!!
ありがとう!!ありがとう!!ありがとう!!
【機種】 windows98
【ジャンル】 RPG
【年代】 1998~2000あたり?
【画面】 ドラクエのような探索・戦闘画面、ランダムエンカウント
【その他覚えていること】
主人公が仲間と共にいくつかある大陸を旅するって感じだったかな
たしか一番弱い敵は、青くて丸い、中央部に骸骨の顔がある敵でした
ストーリーや主人公のレベルに関係なく、船を使って他の大陸に行けたような…
船の乗り方も、ドラクエみたいにフィールド上の海に面した場所でAボタンを押すと自動で乗り込むようなかんじ
ミニゲーム的なものもあって、障害物競争ができた記憶があります。
そのミニゲーム時の画面構成は、フィールドマップと同じで、
フィールド上にある岩などを避けるようにキャラクターを動かしてゴールを目指します。
13年前くらいにPCでやったゲームです。どなたかわかりませんでしょうか
636:ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 12:26:24.91 ID:PVRQupVE0
>>630
新英雄伝説
637:ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 13:11:58.67 ID:ARSWuemi0>>630
新英雄伝説
まったく思い出せません。助けてください。
【機種】 PC
【ジャンル】 育成?コミュニケーション?
【年代】 10年以上前?
【画面】 ペイントで描いたみたいなイラスト
【その他覚えていること】
・不思議系?シュールな感じ
・ピエロみたいな女の子を育成?コミュニケーション?する
・4項目くらい選択肢があって(どんな内容だったかは覚えていない)、どれか選ぶと
ピエロみたいな女の子がリアクションする。
・宇宙語(赤ちゃんみたいな感じ?)で鼻歌を歌ったり、笑ったりする
PC雑誌についてるCDからインストールしたフリーゲームだったような気がします。
↑の姉妹ゲーム?で、絵柄は違うのですが
犬を擬人化した女の子(たしか褐色の身体に青い髪)が出てくるものもありました。
718:637:2012/04/11(水) 17:13:32.83 ID:DP4ycW+q0
>>637です。
言葉で伝えるのは難しいので、下手くそなりに自分も絵を描いてみました。
たしかこんな感じです。
自分が勝手にピエロみたいだったと記憶しているだけなので
もしかしたら女の子はピエロみたいな帽子は被っていなかったかもです。
でも女の子の主線は灰色で髪や目は色は塗られておらず、他はパステルカラーっぽい色遣いでした。
下の4つの四角([なにか]と描いてあるやつです)は、コマンドです。
コマンドは日本語で書かれていたかも怪しいです。○△※♪とかだったかも。
で、女の子のリアクションが良ければ、新たにコマンドが増えたりしたような…
頭弱くてすみません。
よろしくお願いします。
>>637です。
言葉で伝えるのは難しいので、下手くそなりに自分も絵を描いてみました。
たしかこんな感じです。
自分が勝手にピエロみたいだったと記憶しているだけなので
もしかしたら女の子はピエロみたいな帽子は被っていなかったかもです。
でも女の子の主線は灰色で髪や目は色は塗られておらず、他はパステルカラーっぽい色遣いでした。
下の4つの四角([なにか]と描いてあるやつです)は、コマンドです。
コマンドは日本語で書かれていたかも怪しいです。○△※♪とかだったかも。
で、女の子のリアクションが良ければ、新たにコマンドが増えたりしたような…
頭弱くてすみません。
よろしくお願いします。
719:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 18:31:28.49 ID:rLNz0FeOO
>>637に書いてある姉妹ゲームの方は
アンディー・メンテのわんこって作品じゃないかな?
オレは>>637のゲームは知らないんだけど
もし作者が同じならアンディー・メンテで検索すればでてくるかも
>>637に書いてある姉妹ゲームの方は
アンディー・メンテのわんこって作品じゃないかな?
オレは>>637のゲームは知らないんだけど
もし作者が同じならアンディー・メンテで検索すればでてくるかも
726:637:2012/04/11(水) 20:48:01.53 ID:DP4ycW+q0
>>637は「キミ通信2」という作品でした。
ほんとうにどうもありがとう。
644:ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 23:04:45.04 ID:SlicmzOQ0>>637は「キミ通信2」という作品でした。
ほんとうにどうもありがとう。
【機種】たぶんファミコン
【ジャンル】横、縦スクロールのアクションだったと思う。
【年代】1990年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
赤ちゃんがケーキの面で食いながら進んでいくところが横スクロールで、
迷彩服着た軍事(2頭身ぐらい)がマシンガンを
乱射しながら縦スクロールしてた記憶がある。
あと左右からくる車を避けながら、
反対側まで渡るミニゲームがあった。
視点は上から見た図で、途中に休憩地点がある。
兄貴とやってた記憶があるから2Pでできるやつかもしれません。
645:ゲーム好き名無しさん:2012/04/05(木) 23:07:58.49 ID:9S737uXI0
>>644
バイオミラクル ぼくってウパ
>>644
バイオミラクル ぼくってウパ
647:ゲーム好き名無しさん:2012/04/06(金) 00:12:07.16 ID:MXDsU8L70
>>644
ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城
>>644
ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城
656:ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 01:11:39.20 ID:RDtJjxAL0
>>647
ワイワイワールド2だ!
ありがとう!
661:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 01:40:49.65 ID:Fm09CM5DO>>647
ワイワイワールド2だ!
ありがとう!
【機種】プレイステーション1
【ジャンル】RPGかアドベンチャー
【年代】1996年あたり
【画面】ゼノギアスとかクロノクロスみたいに、セリフの横にキャラの顔が表示されて会話するというグラフィックでした
【その他覚えていること】日本人形みたいな女の子のキャラが「私もまたお主に会えるとは思っていなかった まこと嬉しいぞシオン」というようなことを言っていました
ヒントが少なすぎて申し訳ありません ここ十数年ずっと探し続けています
どなたか是非お教えくださいm(_ _)m
662:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 02:57:04.49 ID:1eQW4cUO0
スペクトラルフォース
かと思ったけど、キャラが多いからそんなのが居たかは記憶にないや
663:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 03:57:09.05 ID:Fm09CM5DO
>>662
ありがとうございます
ちょっと調べてみましたが、これかどうか確信できませんので買ってプレイして調べてみようと思います
回答感謝致します
>>662
ありがとうございます
ちょっと調べてみましたが、これかどうか確信できませんので買ってプレイして調べてみようと思います
回答感謝致します
669:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:17:14.41 ID:PsVrFd4mO
そのいち
【機種】GBA
【ジャンル】アクション?
【年代】 2000年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】 いくつかジョブがあって、ニンジャとかもあった気がする。好きなジョブが選べる。FFではない。FE烈火と同年代?RPGじゃなく、画面内にいる敵に攻撃する、みたいな。
そのに
【機種】 SFC
【ジャンル】アクション?
【年代】 不明
【画面】 2D
【その他覚えていること】 剣をいっぱい集める。魔法もいっぱい集める。主人公は勇者。村人(?)を救うと街が解放されていく。
だれか教えてください…久々にプレイしたくなったので中古屋で探そうかなと。
670:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:27:18.89 ID:mXXN71pu0
もう少しなんかないか
671:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:41:07.01 ID:9e6FVVOb0
上はシャイニング・ソウル2だな。
下は分からん
672:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:47:09.65 ID:ZyF8PVnL0
ニンジャというだけでシャイニングソウルIIが思い浮かんだがアクションRPGだな…
673:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:49:01.25 ID:cT9DOh8f0
下はソウルブレイダーかな?
674:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 20:02:53.19 ID:PsVrFd4mO
うおおおお!シャイニングソウル2とソウルブレイダー合ってますありがとうございます
ニンジャがかっこよかった印象しかなくて探すのに苦労しました…
ソウルブレイダーは音楽が好きでした
ありがとう!
そのいち
【機種】GBA
【ジャンル】アクション?
【年代】 2000年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】 いくつかジョブがあって、ニンジャとかもあった気がする。好きなジョブが選べる。FFではない。FE烈火と同年代?RPGじゃなく、画面内にいる敵に攻撃する、みたいな。
そのに
【機種】 SFC
【ジャンル】アクション?
【年代】 不明
【画面】 2D
【その他覚えていること】 剣をいっぱい集める。魔法もいっぱい集める。主人公は勇者。村人(?)を救うと街が解放されていく。
だれか教えてください…久々にプレイしたくなったので中古屋で探そうかなと。
670:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:27:18.89 ID:mXXN71pu0
もう少しなんかないか
671:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:41:07.01 ID:9e6FVVOb0
上はシャイニング・ソウル2だな。
下は分からん
672:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:47:09.65 ID:ZyF8PVnL0
ニンジャというだけでシャイニングソウルIIが思い浮かんだがアクションRPGだな…
673:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 19:49:01.25 ID:cT9DOh8f0
下はソウルブレイダーかな?
674:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 20:02:53.19 ID:PsVrFd4mO
うおおおお!シャイニングソウル2とソウルブレイダー合ってますありがとうございます
ニンジャがかっこよかった印象しかなくて探すのに苦労しました…
ソウルブレイダーは音楽が好きでした
ありがとう!
675:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 20:21:19.63 ID:27DW2hSj0
【機種】 PC(おそらく)
【ジャンル】洋ゲー アクションだと思います・・・
【年代】 不明
【画面】 3Dだと思います・・・
【その他覚えていること】 開発期間が異常に長く完成しないみたいな
ことを言われていたきがしたのですが、この前ニコニコ動画を見ていたら
そのゲームが出たようなんです。洋ゲーですごいアメリカっぽい、宇宙人か
何かと戦うやつだと思います。その動画の始まりでは双子の女が主人公の
股間を。。。
知っていたらよろしくお願いします
676:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 20:35:16.32 ID:/qWHK4mA0
>>675
Duke Nukem Forever
>>675
Duke Nukem Forever
677:ゲーム好き名無しさん:2012/04/08(日) 20:41:03.64 ID:27DW2hSj0
>>676 ありがとうございます!!!すごい!
685:ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 21:43:34.27 ID:s9qvyUot0>>676 ありがとうございます!!!すごい!
【機種】アーケード
【ジャンル】 2D格闘アクション?
【年代】20年以上前。ラスタンサーガ、影の伝説、スペランカー、くりきんとん
3画面のダライアス、飛行機版の電車でGOみたいなの、アフターバーナー、タイムギャル?
とかが同じゲーセンでやったような・・・。現在33歳小学生時代。
【画面】 横からの視点2D
【その他覚えていること】
ロボット同士が宇宙みたいな背景で戦う。
倒した敵に乗り移れる(自機を交換できる)※レリクスじゃないです。
小学生ぐらいの記憶で、もしかしたらこんなゲーム存在しないかも・・・
689:ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 23:41:10.94 ID:qUTNDz+E0
>>685
あんまり自信ないけど
ギャラクティックウォーリアーズとか?
686:ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 22:12:43.57 ID:mPKXGnPC0>>685
あんまり自信ないけど
ギャラクティックウォーリアーズとか?
背景宇宙でロボットが自機ってことでゲットスターを思い出したがたぶん違う
687:685:2012/04/09(月) 23:28:27.46 ID:s9qvyUot0
>>686
ありがとうございます。
画面的にはコレな感じです! でもキャラはこんなショボくなかった気が・・・
当時「黄金の城」的なキャラがでかい印象が。各星が出てるステージマップとか
かなりビンゴなんですが。
キャラはもっとでかくて「カイザード」とか「ガイフレーム」みたいな格好良さが
あったような・・・
何種類かのゲームが脳内で混ざって美化されてるだけかなぁ?
>>686
ありがとうございます。
画面的にはコレな感じです! でもキャラはこんなショボくなかった気が・・・
当時「黄金の城」的なキャラがでかい印象が。各星が出てるステージマップとか
かなりビンゴなんですが。
キャラはもっとでかくて「カイザード」とか「ガイフレーム」みたいな格好良さが
あったような・・・
何種類かのゲームが脳内で混ざって美化されてるだけかなぁ?
688:ゲーム好き名無しさん:2012/04/09(月) 23:35:05.42 ID:sAA3ekFy0
>>687
美化されてるのもあるが、20年以上たってるから、当時はアーケード画面がでかく見えたのかもしれないな
697:ゲーム好き名無しさん:2012/04/10(火) 19:25:34.37 ID:d3NqCoK+0>>687
美化されてるのもあるが、20年以上たってるから、当時はアーケード画面がでかく見えたのかもしれないな
お願いします
【機種】 PS2かPS
【ジャンル】 アクションRPG?
【年代】2002位かと
【画面】3D
【その他覚えていること】
操作はモンハンみたいな感じでダンジョンはトルネコのような自動生成(かも)
ミニゲームが多々、キャラは男の子の武器がバット(打撃系だったはず)女の子が剣
グラフィックはDQ8のような絵本の中のようなかんじ
698:ゲーム好き名無しさん:2012/04/10(火) 19:37:59.39 ID:eMlPJopE0
>>697
ダーククロニクル
>>697
ダーククロニクル
725:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 20:13:48.88 ID:lPCCTtkj0
>>698
おおありがとうありがとう
>>698
おおありがとうありがとう
704:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 12:34:37.30 ID:b1x+KgtZ0
【機種】アーケード
【ジャンル】 ベルトスクロールアクションゲーム
【年代】1988、1989年ごろ
【画面】 視点、スクロール方向がローリングサンダーに似てます
【その他覚えていること】
背景が宇宙 攻撃ボタンで銃が撃てたと思います。
敵はロボット
無重力状態なのでコウモリみたいに天井で逆さ立ちができました。
メーカーはコナミだと思いましたがググっても出てきませんでした。
BGMが綺麗です。
主人公はキャプテンコマンドーのキャプテンに似てた気がします。
これっぽいな
709:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 13:31:57.90 ID:halGjYQz0
すげーぜ
【機種】アーケード
【ジャンル】 ベルトスクロールアクションゲーム
【年代】1988、1989年ごろ
【画面】 視点、スクロール方向がローリングサンダーに似てます
【その他覚えていること】
背景が宇宙 攻撃ボタンで銃が撃てたと思います。
敵はロボット
無重力状態なのでコウモリみたいに天井で逆さ立ちができました。
メーカーはコナミだと思いましたがググっても出てきませんでした。
BGMが綺麗です。
主人公はキャプテンコマンドーのキャプテンに似てた気がします。
707:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 13:18:08.53 ID:/ewDE2lL0
>>704
調べてみたが、探しているのが「サプライズアタック」ならコナミであってる
ブログで紹介されているのを見つけたから、調べてくれ
http://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-986.html
>>704
調べてみたが、探しているのが「サプライズアタック」ならコナミであってる
ブログで紹介されているのを見つけたから、調べてくれ
http://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-986.html
710:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 13:43:43.66 ID:b1x+KgtZ0
>>707
これを探してました。懐かしすぎて涙が出そうです。
本当にありがとうございます!
708:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 13:24:04.52 ID:VS8JZF0J0>>707
これを探してました。懐かしすぎて涙が出そうです。
本当にありがとうございます!
これっぽいな
709:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 13:31:57.90 ID:halGjYQz0
すげーぜ
711:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 13:59:34.53 ID:/ewDE2lL0
>>709
>>710
IEにて「アーケード ベルトスクロール 宇宙 天井 逆さ立ちできる ロボット」で検索したら、
3ページ目に2008年のスレ『【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ57』内に
「天井を歩けるヤツ」の一文を見つけたんだ
で、その人が書いた「コナミのサプライズアタックが思い付いたり。天井を歩けるヤツ」から
「サプライズアタック」を検索してみたらブログで紹介されてた
>>709
>>710
IEにて「アーケード ベルトスクロール 宇宙 天井 逆さ立ちできる ロボット」で検索したら、
3ページ目に2008年のスレ『【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ57』内に
「天井を歩けるヤツ」の一文を見つけたんだ
で、その人が書いた「コナミのサプライズアタックが思い付いたり。天井を歩けるヤツ」から
「サプライズアタック」を検索してみたらブログで紹介されてた
721: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/11(水) 19:15:04.30 ID:LKDZpv380
【機種】PS
【ジャンル】アクション
【年代】~97
【画面】メタスラみたいな2D
【その他覚えていること】
ゲーム内容もメタスラに似てた気が。
ワイヤーで移動出来て、銃で敵を倒す。
96年のゲームショウで試遊した記憶も。
722:ゲーム好き名無しさん:2012/04/11(水) 19:18:50.96 ID:VypDgbD10
>>721
ガンナーズヘヴン?
>>721
ガンナーズヘヴン?
723: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/11(水) 19:28:37.96 ID:LKDZpv380
>>722
それや!
ゲオに探しに行ってこよう、ありがとうございます。
730:ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 17:03:45.83 ID:/Xa/yN8S0>>722
それや!
ゲオに探しに行ってこよう、ありがとうございます。
【機種】PS
【ジャンル】カードゲーム
【年代】~97?
【画面】相手を正面に見据える形ではなく、左が相手フィールド、右が自分フィールドのような固定画面でした。
キャラやカードはデフォルメされたかわいい感じではなかったです。
【その他覚えていること】
HYPERプレイステーションRe-mixに付属していた体験版ディスクでプレイしました。
なので、もしかしたら体験版のみで製品化されていないかもしれません…。
よろしくお願いします。
731:ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 17:11:28.13 ID:h67EVpNR0
エンドセクターかな
でも左が自分だったから違うか
732:730:2012/04/12(木) 17:49:07.89 ID:/Xa/yN8S0
>>731
これです!ありがとうございます!
左が自分でしたね。申し訳ないです。
今見てみるとクソゲー票が多いみたいですけど、
当時はすごく面白そうに感じたんですよね…。
中古屋漁ってきます!
744:ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 10:29:05.59 ID:ZPZGB2gB0>>731
これです!ありがとうございます!
左が自分でしたね。申し訳ないです。
今見てみるとクソゲー票が多いみたいですけど、
当時はすごく面白そうに感じたんですよね…。
中古屋漁ってきます!
アーケードでかなり昔だけどお願いします。
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション(対戦格闘っぽい?)
【年代】20年くらい前
【画面】2D、闘技場のような場所。だいたい2画面分くらいの広さ。
【その他覚えていること】
データーイーストかウエストか忘れたけど、どっちか。多分イースト。
ジャイアントとかミノタウロスとかメデューサとか怪物同士で殴り合う格ゲーっぽいもの。
人間もアマゾネスとかヘラクレス(多分ヘラクレスの栄光のあれ)とかが何人かいた気がする。
殴る蹴るも出来るけどどっちかというと掴んでジャイアントスイングとか筋肉ドライバーっぽいプロレス技を使うのが主流だったと思う。
それぞれのキャラに必殺技があって、魔法で雷呼び出したりとかする。
745:ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 12:40:29.39 ID:4rYEgYuuO
このスレの常連のひとつ、デスブレイドかその前作ファイティングファンタジーか
759:ゲーム好き名無しさん:2012/04/17(火) 04:24:14.23 ID:S2y1hZ/O0
>>745
日付変わっちゃったけど744です。
紛れも無くデスブレイドでした!
ありがとうございます。
748:ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 17:15:03.54 ID:PmZEiQxoO>>745
日付変わっちゃったけど744です。
紛れも無くデスブレイドでした!
ありがとうございます。
【機種】MSXの1か2
【ジャンル】?
【年代】1980~85くらい?
【画面】画面は真っ黒(夜景?)の中、飛行機を着陸させるゲーム。
【その他覚えていること】墜落すると飛んだ軌跡がグラフ表示される。
749:ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 17:25:59.51 ID:EGQFsS8I0
>>748
The Cockpit(工学社) ってMSX版はあったのかな。
>>748
The Cockpit(工学社) ってMSX版はあったのかな。
750:ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 17:31:19.64 ID:BYI1IUld0
>>748
ザ・コックピット
http://msx.jpn.org/tagoo/s_check.cgi?LINE=1124
>>748
ザ・コックピット
http://msx.jpn.org/tagoo/s_check.cgi?LINE=1124
752:ゲーム好き名無しさん:2012/04/16(月) 17:34:44.96 ID:PmZEiQxoO
>>750
確かにこれのようです。
ありがとうございました。
47:ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 10:14:37.39 ID:jcNVKZtC0>>750
確かにこれのようです。
ありがとうございました。
なんという知識の宝庫だw

| ホーム |