◎お気に入りサイトの最新情報
    名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ その1  B!

    名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ21
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1329783320/

    4:ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 22:46:38.54 ID:QzxNvW9X0

    昔から探してるのでお願いします
    【機種】 ?
    【ジャンル】 多分ホラーでアクション要素あり
    【年代】 ?
    【画面】 3Dだったはず
    【その他覚えていること】
    地震があって主人公はマンション?の自室に閉じ込められる。
    地震によって自室に穴ができる


    5:ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 22:51:44.51 ID:mfhjRo5Z0

    >>4
    サイレントヒル4


    6:ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 23:22:50.33 ID:QzxNvW9X0

    >>5
    ありがとうございます
    まさかサイレントヒルだったとは…


    8:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 06:29:57.01 ID:06W1/jstO

    度忘れしてしまいました(;_;)

    【機種】PC-98
    【ジャンル】シミュレーション?
    【年代】1992年くらいかな
    【画面】
    【その他覚えていること】宇宙に点在する各勢力が争って宇宙を統一しようとする。
    国連みたいなのがあって、100年とかに1回会議を開いてたような。
    クジラやネズミみたいな星人が出てた。


    9:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 06:47:07.96 ID:qDA9baRY0

    フロンティア・ユニヴァース?


    10:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 06:49:23.15 ID:06W1/jstO

    >>9
    ありがとう!!!!!
    ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
    そのとおりです!!!
    ありがとうございました(^O^)


    13:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 11:37:21.40 ID:0TFPMhKp0

    ■質問テンプレ
    【機種】不明
    【ジャンル】ゾンビゲーム
    【年代】不明
    【画面】3Dで持ってる武器が見えてたはず
    【その他覚えていること】 農家?のおじさんが主人公でゾンビを倒すゲーム
    農場や病院が舞台だったはず(もしかしたら洋ゲーかもしれない)


    21:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 21:14:51.04 ID:IBIwOXh30

    >>13
    レッドネックランページ?


    29:ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 15:32:34.57 ID:H+9q8n0S0

    >>13
    Land of The Dead:Road to Fiddler's Green
    かな


    14:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 13:22:44.07 ID:oNhwvQmsO

    【機種】 アーケード?コンシューマーであったかどうか
    【ジャンル】 縦スクアクション
    【年代】90年代はじめ
    【画面】 西遊記の孫悟空が敵を倒しながら塔を登る
    【その他覚えていること】
    ソンソンではないです


    26:ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 00:56:52.98 ID:6m77qWf10

    >>14
    西遊降魔録っぽい気がするが


    30:ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 15:36:55.10 ID:kkCo8U3bO

    >>26
    それでした、ありがとうございます。


    23:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 21:36:42.31 ID:iros1CVJ0

    【機種】 ファミコン
    【ジャンル】 陣取りゲーム?
    【年代】 不明
    【画面】 上からの視点2D
    【その他覚えていること】
    クイックスに似てる自転車に乗っているスピードアップダウンジャンプもできる?
    敵を囲んで壁にぶつけてる


    24:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 21:40:13.40 ID:x6HGczUG0

    Wit's


    25:ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 22:03:50.24 ID:iros1CVJ0

    >>24
    ありがとうございます


    35:ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 12:48:32.62 ID:2ELKm5uLO

    【機種】不明
    【ジャンル】ホラー
    【年代】不明
    【画面】 確か3D
    【その他覚えていること】
    ・少年が河川敷で男性を引きずる女を見る
    ・少年に気付いた女が少年に狙いを変えるんだけど足がびっこしててちょっと遅い
    ・マンションまで着いてきてドアノブガチャガチャ

    プレイ画面というよりトレーラー映像の様でした
    当時見たときは発売前と書かれていたので気になってます、よろしくお願いします


    36:ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 20:54:22.32 ID:foyOIzpL0

    >>35
    それを見た年代すら不明?


    37:ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 22:25:53.63 ID:2ELKm5uLO

    >>36
    過去五年以内に見たと思いますが…確実とは言えません
    不透明な質問ですいません


    40:ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 04:56:15.27 ID:pkMzsZ5E0

    >>35



    これかな?(閲覧注意)
    ちなみにゲームではなくて映像作品だと思う


    50:ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 12:33:19.05 ID:tQ9OcTG5O

    >>35です
    皆様ありがとうございます
    探してたのは正しくそれでした!しかもゲームじゃ無かったのに、すいませんでしたお手数おかけしました


    44:ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 08:51:21.30 ID:myWAEdKS0

    戦闘中にオレンジ色の髭生やした捕虜助けたら武器ゲット出来たり、戦車に乗れたりする2Dアクションゲームに心当たりある奴いる?
    ゲーセンとかにも昔は良く置いてたんだが


    45:ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 09:10:31.60 ID:UGYMCeym0

    メタルスラッグシリーズ


    46:ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 09:50:50.36 ID:myWAEdKS0

    これだこれだありがと


    54:ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 13:55:19.11 ID:Hs6DmocKO

    【機種】windows95か98
    【ジャンル】RPG
    【年代】95~00年?
    【画面】典型的な2D
    【その他覚えていること】
    シンボルエンカウント方式で、シンボルはアルファベットが書かれている黒い球体で
    そのアルファベットで敵の強さが分かる。
    地下ダンジョンが主であるが、街から出て屋外のダンジョンにも行ける。
    屋外のダンジョンには、「下等な生物」や「高等な生物」というモンスターがいた。
    また、屋外の木の陰に隠れている殺人鬼?を捕まえるイベントもあった。
    主人公は記憶喪失?
    シリーズ化していた可能性もある。


    小学校でやった思い出の品ですので宜しくお願いします。


    62:ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 23:28:15.94 ID:GEmYhrml0

    >>54
    上誤爆

    禁術とよばれる術


    73:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 20:43:35.33 ID:jV/bTMPRO

    >>62
    ありがとうございます。それです。
    でも、何故小学校のパソコンに入っていたのだろうか


    55:ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 14:52:52.90 ID:SSEV/h9Y0

    【機種】わからん。SFC?
    【ジャンル】シューティング
    【年代】10年前ほど
    【画面】2d
    【その他覚えていること】
    多分主人公は女の子で魔法で戦う。
    「戦場の狼」、「怒」みたいな歩行型縦スクロールシューティング。
    アイテムをとると攻撃が3種類、3段階で変わる。
    拡散型の黄色い星、前方集中型の青いミサイル?と誘導型?があったはず。
    1面は森で、ステージが進むと城や、天空の遺跡ぽいとことかある。
    覚えてるボスはガーゴイルとかでかい木とか。

    よろしくお願いします


    56:ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 15:02:22.52 ID:C9J5JagM0

    >>55
    メガドラのツインクルテールをあげてみる
    http://nico.tgd.jp/watch/sm4437629


    59:ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 15:36:16.59 ID:SSEV/h9Y0

    >>56
    これだ!
    ありがとうございます!!


    64:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 00:50:11.52 ID:BKPMlEtFI

    ■質問テンプレ
    【機種】 DS
    【ジャンル】 RPG
    【年代】 今年
    【画面】 不明
    【その他覚えていること】
    完全版だったと思います


    65:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 00:54:31.29 ID:S8XvhL9x0

    >>64
    何の完全版なんだw
    つーか画面不明な時点で、正解はどうやって判定するつもりだw


    66:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 00:56:40.59 ID:ELkOVx6S0

    >>64
    今年のDSラインナップ調べた方が早いのでは?


    67:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 02:23:08.44 ID:TXui2ni30

    機種について質問です、当時3歳くらいだったため機種が分かりません

    【機種】 ????
    【年代】 25~30年前
    【形】 キーボード型の本体兼コントローラー?(キーボードの上下左右で操作)
       そのキーボ-ドの上の方にカセットを差し込む場所があり、
       付属品としてテープレコーダーのような物もついていました。
    【その他覚えていること】 ソフトとして「ドアドア」と「モンスタートラック」がありました。
       ※確かモンスタートラックだったと思うんですが、タイトル違うかもしれません。
        俯瞰画面で妙に長いドラックを下から上に走らせるゲームでした。

    ザックリしていてすみません、分かる方いましたらお願いします。
    この「モンスタートラック」が欲しいのです


    68:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 02:38:25.34 ID:ONnzFKsN0

    >>67
    たぶんMSXだと思う

    アメリカントラックかな
    http://web1.kcn.jp/kyoto/AmericanTruck/index.html


    69:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 04:12:14.68 ID:TXui2ni30

    >>68
    ありがとうございます。
    まさに「アメリカントラック」でした
    あれがMSXって機種だったんですね、
    名前は知ってましたが、物心つく前だったので…まさか遊んだことがあったとは…


    74:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 21:46:32.71 ID:8KBF26aR0

    【機種】 SFC
    【ジャンル】リアルタイムシミュレーション(?)
    【年代】 1990年代ごろ
    【画面】 2D横スクロール 横からの水平視点(パタポンみたいなかんじ) 画面下に指令用のメニューがあった
    【その他覚えていること】
    キャラクターは基本的に動かせず、カーソルをキャラクターにあわせると画面下のメニューにキャラ固有の指令が表示されてそこから指令を出す感じ。
    タイトルは文字がピンク色で緑っぽかったような気がする。
    中世的な世界観でステージが始まると王様らしきキャラと本陣があって、本陣から兵士や弓兵、工作兵なんかを呼び出す。
    呼び出した兵は基本5人1組で現れて勝手に左方向(敵陣の方向)に進んで行って、方向はプレイヤー自身では変えられず壁や崖に着くと反対を向く(一時停止は可能)。
    途中に梯子とかがあると勝手に登って行ったりして地形を上手く利用しないと先に進めないところとかもあった。
    兵士は敵兵に接触すると勝手に攻撃を開始。弓兵は指示を出すことで弓を射続ける(確か角度は3種類くらい決めれた)。
    工作兵は城の扉を丸太で破壊したり投石車(石というより火炎弾のような感じだったけど)を作って攻撃したり穴のあるところに橋を架けたりして進軍を補助する。
    他にも盾兵とか特殊な兵があってそいつらは1人だけで出撃だったと思う。
    王様がやられるとゲームオーバーだけど王様もそれなりに強い。バイキングみたいな戦う王様な感じでした。
    基本的には明るい草原みたいなステージが多いんだけど後半のステージになるとなんか魔界みたいなグロテスクなステージもあった。
    記憶があやふやで仕様に関しては間違いがあるかもしれませんが、どなたか心当たりがある人がいましたらよろしくおねがいします。


    75:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 21:50:01.54 ID:x+EtztCV0

    >>74
    ロイヤルコンクエスト


    76:ゲーム好き名無しさん:2012/02/27(月) 22:02:09.25 ID:8KBF26aR0

    >>75
    これだぁぁぁぁぁ!
    友人に借りたけど途中で断念して返したから不完全燃焼で終わってしまったんですよね…
    実際見てみるとやっぱり間違ってるところが多かったですね
    お早い解答、ありがとうございます!


    77:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 07:28:28.48 ID:5TD9tF050

    何時間か探したが結局見つからずにここに賭ける!

    【機種】たしかプレステ
    【ジャンル】RPG?
    【年代】1995以降?
    【画面】3Dで良いはず
    【その他覚えていること】
    主人公は男(なんか白いバンダナっぽいのをつけてたかも)でストーリーは全く覚えてない。
    ゲームシステムは、卵から生まれたモンスターを仲間にして戦闘していたな。
    卵をかえらせる時に配合するアイテムを選択してから孵化、それでパラメータやモンスターが変化したのかもしれない。
    戦闘シーンは、自分のモンスターをコマとして進めて戦う、遊戯王のモンスターカプセルっぽい感じ。
    そのモンスターにも寿命があって、死ぬ時に『マスターありがとう』的なことも言ってたような・・・。
    ステージは鉱山や、振り子の罠が仕掛けられた城?みたいなのがあったなー、思い出せるのはこのくらい。
    RPGというかアドベンチャーなのか微妙な感じなんだが、知っている方いらっしゃればよろしくおねがいします。


    78:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 08:37:10.07 ID:v4Fef6MP0

    >>77
    アザーライフアザードリームス
    かと


    79:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 08:56:32.21 ID:5TD9tF050

    >>78
    朝早くからサンクス!

    でもこれじゃないみたいなんだよなぁ、探してる時もアザーライフアザードリームスか?とこのタイトルにたどり着いたんだけども違った。
    なんだろう、主人公は喋ってて字幕のとこに主人公の顔(ゼノギアスみたいに表示)が表示されてた。
    生まれるモンスターは、なんか赤っぽいクラゲみたいなのや、黒に近い紺色のドラゴンっぽい恐竜がいたわ。

    マイナーなゲームなんだろうか、従姉妹にちょいとやらしてもらった程度だったんだが、凄く面白くてなー


    80:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 09:27:31.68 ID:vQYYZRUhO

    >>77
    マイナーなゲームか…
    聖剣伝説legend of manaとかの有名どころだったら俺泣くぞ?


    81:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 09:33:06.38 ID:kugL0Y5V0

    >>80
    それ、俺の予想があってれば持ってるよ
    ちょっと今から探してくる


    82:81:2012/02/28(火) 09:38:26.57 ID:kugL0Y5V0

    スマン、>>77だった
    でも見つけたよ
    「モンスターシード」だ
    公式HPないから、パッケージの絵はどこかのブログから→http://112123.jugem.jp/?eid=135
    動画探したけど見当たらんかった…


    84:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 09:40:13.98 ID:5TD9tF050

    >>82
    うおおおおおおおおおコレだー!!
    ありがとう、長年のもやもやがやっと晴れたわww

    ホントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。


    85:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 09:49:53.23 ID:kugL0Y5V0

    >>84追伸
    >卵をかえらせる時に配合するアイテムを選択してから孵化、それでパラメータやモンスターが変化したのかもしれない
    →アイテムはパラメータ類の底上げを行い、モンスターやパラメータが決定する要素は卵(数種類ある)と
    孵化させる為に卵を温める温度で決定する

    >振り子の罠が仕掛けられた城ってやつは、拐われた誰かを助けに行くだか犯人を追いかけるだかで主人公が動いた内容
    →物語の舞台となっている町周辺で暴れる集団『黒縄(こくじょう)団』のアジト
    攫われたのは、物語の最初に倒れた主人公を看病してくれた少女(おじいさんと2人で暮らしている)がさらわれたから


    92:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 23:37:24.03 ID:QQkA3e2k0

    【機種】セガサターン
    【ジャンル】数人の女の子を教官?として育成して戦う
    【年代】セガサターン全盛期だったと思います
    【画面】2D
    【その他覚えていること】
    メインの女の子が金髪ポニーテール
    青系の長い髪の大人しい女の子もいた
    茶色子犬系もいた
    近未来の警察?もの

    よろしくおねがいします。

    ※【画面】…2Dか3Dか、視点、スクロール方向、似ているゲーム名など


    94:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 23:40:01.30 ID:Ir5H1vrv0

    >>92
    メルティランサー


    95:ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 23:40:40.71 ID:QQkA3e2k0

    >>94 それです!ありがとうございます!


    97:ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 13:24:09.45 ID:TBUvgDvp0

    【機種】PS
    【ジャンル】ホラー系
    【年代】
    【画面】
    【その他覚えていること】
    主人公、男
    最初に主人公がエイリアンみたいな生物に拘束されて口から寄生される夢を見る。
    自宅の中を歩き回っていろんな道具を見つける。
    途中で宅配が来て、箱を開けるとエイリアンの子供?みたいなのが入っていた。
    街中やいろんなとこを散策して道具を入手する。
    なぜか忘れたけど、警察に捕まって牢屋の中に入れられる。
    最後のほうはエイリアンの宇宙船に乗り込んでいった記憶があります。


    98:ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 13:27:41.69 ID:EnZ0ucmQ0

    >>97
    ダークシード


    99:ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 17:56:23.87 ID:1vQA9FxG0

    >>98
    これだ!!!
    ありがとうございます!


    100:ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 18:39:33.01 ID:UYumyOsG0

    【機種】PS3
    【ジャンル】3Dアクション?
    【年代】わりと昔、ps3発売後数年内?
    【画面】
    【その他覚えていること】
    ドラゴンを操縦し(単体か騎乗か失念)広いフィールドを飛び回り敵(ドラゴンだったかな)と戦うデモ動画を見た事がある
    洋ゲーだった気がするがはっきりせず、日本で出たかも知らない


    101:ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 19:02:44.18 ID:/y3uLUyQ0

    >>100
    ライズフロムレア


    102:ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 19:29:27.50 ID:UYumyOsG0

    >>101
    うろ覚えすぎたのにありがとう!凄いエスパーさんだ


    120:ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 01:40:01.43 ID:kPd7013r0

    【機種】
    【ジャンル】
    アクションかアクションRPG
    【年代】
    比較的最近
    少なくともPS3やWiiは発売されてた
    【画面】
    OPしか見てないから良く覚えてない
    【その他覚えていること】
    和風物・舞台は日本・着物着て刀振るう女キャラがいる・侍道ではない


    124:ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 02:09:23.75 ID:uiAnWF8Y0

    そもそも>>120は本当にそのゲーム知りたいのかと・・・。


    121:ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 01:43:50.15 ID:uiAnWF8Y0

    私は心当たり無いけど、
    >着物着て刀振るう女キャラ
    これってかなり限定される条件な気がする。

    つーか難易度高すぎる。


    122:ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 01:45:18.61 ID:y05yzSNhO

    朧村正・風来のシレン
    閃乱カグラはどうだったかな


    123:ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 01:52:40.07 ID:y05yzSNhO

    後一応メルブラの式が必殺技のみ着物着て刀振るうけど
    まあ格ゲーだから違うな
    それとベヨネッタが衣装変更で着物着れたか、刀も振るえるし
    ただ舞台は日本じゃないから違うか
    思い付くのはこの辺りか


    125:ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 02:24:09.12 ID:kPd7013r0

    朧村正がそうでした
    ありがとうございます


    132:ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 21:00:39.22 ID:glB3tYhB0

    【機種】 PS
    【ジャンル】ホラー?
    【年代】 不明
    【画面】 たぶん3D
    【その他覚えていること】 殺人鬼のいる洋館に閉じ込められて
    でも実は記憶を失っていた主人公が殺人鬼だったと思う。
    確か身代わり人形をベッドに置かなければ即ゲームオーバーになるシーンがあった。
    あと戦闘は六角形?みたいなフィールドだった


    135:ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 23:18:22.02 ID:L1cD/rAG0

    >>132
    YAKATA NIGHTMARE PROJECT


    136:ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 13:26:19.67 ID:178luTrz0

    YAKATA NIGHTMARE PROJECTでした。
    ありがとうございます


    137:ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 14:56:41.04 ID:pymN69Kb0

    質問です
    名前が思い出せないというか分からないのですが
    小学生以来のわだかまりをスッキリさせたいのでお願いします

    【機種】スーパーファミコン、もしかしたらファミコンかも
    【ジャンル】RPG
    【年代】1996~1998(この期間にプレイしただけなのでそれより前のゲームかもしれません)
    【画面】ファミコンドラクエのような戦闘画面と移動画面
    【その他覚えていること】
    一部記憶違いがあるかもしれません
    友人が持ってきてこの謎解きをといて欲しいという話で
    ・RPGで第何章とステージごとに区切りがあるものでした
    ・その自分が解いたステージはガブリエルさん(?)という木こり風のオッサンの指令で爆弾のようなものを
    そこら辺にいる敵の組織のモブに話しかけて1~9の数字を認証番号順に並べるというものでした
    ・戦闘はなにか機械のようなものに載ったり降りたりして戦闘をしていた気がします
    ・その章をクリアしたらガブリエルさん(?)というおっさんも仲間になってレベル9だったことは覚えています

    このゲームが一体なんだったのかを知りたいのですよろしくお願いします


    138:ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 21:15:42.06 ID:H4KZwgBs0

    >>137
    龍騎兵団ダンザルブ


    139:ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 21:41:02.49 ID:/Evr6Opw0

    >>138
    うわあああああああああこれだ!
    すごい!10何年かのもやもやが解けましたありがとうございます


    149:ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 00:06:12.94 ID:Rrbny9Vk0

    聞いた話で申し訳ないのですが非常に気になるので...

    【機種】アーケード
    【ジャンル】シューティング
    【年代】90年代?
    【画面】横(多分)
    【その他覚えていること】
    ドラゴンに乗って戦うゲームらしく当時としてはエポックメイキング的作品とか。
    (但しドラゴンブリードではない)
    溜め撃ちで乗っているキャラクターが鉄球を投げたりするらしいです。
    制作スタッフにワンダースワン版カオスギアのうるしばら氏という方が関わっているということです。


    151:ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 00:44:11.30 ID:aaGycqfd0

    >>149
    ドラゴンに乗るんじゃなくてドラゴンを倒すゲームで鉄球攻撃なら
    「ブラックドラゴン」(カプコン/'87)なんだが…


    152:ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 01:17:41.51 ID:AB09XiJfO

    >>149
    ドラゴンスピリット?


    156:ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 18:52:38.85 ID:ud+iOhQ70

    >>149
    鉄球攻撃があったかどうか覚えてないけど、ドラゴンブレイズとか?
    というかドラゴンに乗って戦うSTGというところしか合ってないな


    157:ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 19:00:50.94 ID:udRJ+J/00

    >>149
    ドラゴンブレイズだと思う。
    タメ撃ちはドラゴンが体当たり、その間乗り手は自前で飛ぶ。
    その一人に鉄球ぶん回して飛行するドワーフのオッサンがいるからそいつじゃないかな。


    153:ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 03:05:56.86 ID:6Lvx6n3zO

    【機種】 PSかドリキャス
    【ジャンル】 パズル?かな良くわからない
    【年代】 2000年以前の筈
    【画面】俯瞰視点
    【その他覚えていること】
    ロボットみたいなキャラクターを動かしてステージをクリアしていく
    キャラはセレクト画面で同じ形の模様違いが選べたはず。花柄とかアーミーとか
    口が出っ張っててじょうろの先みたいになってたような

    画面には虫眼鏡のアイコンとか指のアイコンが有ったかも
    ステージには 丸い果物?とか黄色と黒の縞の丸い物(触れたら爆発したような…)
    が置いてあったような気がします。あとスイッチとかの仕掛け
    妙に薄暗いステージが有ったような気がします

    あとキャラをデコピンして叱ったりする事ができて、
    機嫌を損ねると言うことをきかなかったり
    …何か別のゲームとごっちゃになってるような気がする

    曖昧でわかりずらいかもしれないですがお願いします


    154:ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 03:43:18.79 ID:enpJ5pp30

    >>153
    PSの「がんばれ森川君2号」かな


    155:ゲーム好き名無しさん:2012/03/04(日) 04:10:14.68 ID:6Lvx6n3zO

    >>154
    それです凄い!ありがとうございます!
    名前みてもピンと来なかったんですが
    Wikipediaみたら記憶が蘇ってきました
    あーなつかし
    せがれいじりとこれが好きでした


    158:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 01:23:40.08 ID:tMfdu9Kb0

    【機種】不明 (PCのフリーゲームだったような)
    【ジャンル】 横スクロールアクション
    【年代】 不明
    【画面】 2D
    【その他覚えていること】
    操作キャラは丸っこいモンスター
    最初はかわいらしいキャラとステージなのに
    ステージが進むごとに背景もグロテスクになっていく

    どこかで紹介を見ただけでなんで情報がこれしかないんですが分かる方いますかね?


    159:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 01:29:38.98 ID:HfY4OU1C0

    Eversionかな


    160:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 02:09:33.92 ID:tMfdu9Kb0

    >>159
    ありがとうございます
    それで合ってました
    早速DLしてきます


    173:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 10:28:51.67 ID:oH/OC2sqO

    【機種】DS
    【ジャンル】たぶんアドベンチャー
    【年代】去年店頭で見た
    【その他覚えていること】
    パケ裏を見ただけなんですが、引っ越しするまでに仲良くなる~みたいな説明があったと思います。その時はぼくなつをイメージしました。
    最近思い出して気になって調べましたが見つかりません。お願いします。


    180:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 12:10:33.58 ID:/6nwh2e6O

    >>173
    放課後少年


    186:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 14:01:06.03 ID:oH/OC2sqO

    >>180
    それです!ありがとうございました。


    197:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 21:39:32.50 ID:dVxfx6Zz0

    【機種】 win98?95?
    【ジャンル】 戦略?
    【年代】 2000年頃?
    【画面】 3D ディスガイアのような感じ
    【その他覚えていること】
    赤と青の鎧を着たかわいらしい武者さんが本拠地から沸いて領地を広げ取り合って行く
    自動に進むターン制?で武者にコマンド(待機など)できた
    領地はディスガイア風になってて高低差があってコマもあんな感じで武者が城をたてて 時間がたつと大きくなった?その城を壊して敵の領地をぶん取る

    拙い文章すみませんわかる方いたら教えてください


    205:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 22:16:38.30 ID:YekDVW6S0

    >>197
    【その他覚えていること】を読んだ限りだと、ディスガイアというより
    ポピュラスやパワーモンガーを想像してしまう…

    やったことないけど、モナークモナーク?


    206:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 22:25:36.93 ID:dVxfx6Zz0

    >>205 モナークモナークでした!ありがとうございました
    ニヤニヤがとまらないw


    203:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 21:54:17.44 ID:bmRMRhJeO

    質問が有ります 
    お願いします 
     
    【機種】PlayStation 
     
    【ジャンル】 
    フライトシューティング系 
    【年代】 
    13~15年前 
     
    【その他】
    4人チームで戦闘機に乗って他のチームと対戦して行く 
     
    ・他チームと仲間をトレード出来る 
     
    ・伝説のエースが居たが死んでしまう設定があった  
     
    ・テレビ、本体、ディスクが2個づつ有ると友達と対戦出来る


    204:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 22:11:52.11 ID:zIRWSF8O0

    >>203
    ウイングオーバー


    207:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 22:36:17.36 ID:tupAa7Sz0

    どうしても思い出せません、ググり方が悪いのか・・・

    【機種】ファミコン
    【ジャンル】横スクロールアクション
    【年代】1990年代前半?
    【画面】2D 右方向スクロール?
    【その他覚えていること】
    ・自機はロボット?で銃みたいなので敵を攻撃する
    ・色んな星を自分の好きな順に巡って行く。各星が単発ステージになっており
     最後にボスがいて撃破するとまた次の星に行く形式、だったと思われる
    ・巨大な宇宙人系のボス?だった気がします
    ・ひょっとすると強制スクロールだったかも?しれません
    ・プレイした時期がその頃で発売はもっと前だったかも
    ・背景は宇宙みたいなのが多かった気が・・・

    宜しくお願いします


    208:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 22:50:40.48 ID:IIn+rFl20

    >>207
    横スクロールってわけじゃないけど星をめぐっていくってとこでケムコの「スペースハンター」とか
    艦隊戦とかシミュレーションがあったならT&E SOFTの「ディーヴァ」とか?


    210:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 22:57:22.93 ID:7xFdubWu0

    >>208
    俺もスペースハンターが真っ先に浮かんだなw


    209:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 22:54:54.28 ID:2T5xrwDd0

    俺も同じ事考えた


    212:ゲーム好き名無しさん:2012/03/05(月) 23:05:44.01 ID:tupAa7Sz0

    >>209
    >>210

    ありがとう御座います!ディーヴァでした!
    うおー懐かしい思い出がーよみがえるー


    230:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 17:18:15.45 ID:EheQEMEtO

    【機種】アーケード
    【ジャンル】シューティング
    【年代】20~25年位前
    【画面】横スクロール型
    【その他覚えていること】
    自機は人間。左の十字スティックで自機の移動を行い、左の回転式デバイスで弾の方向を決める。(押し込むと弾を発射、溜め撃ちも出来たかも…)
    回転させると360度どの方位にも弾を発射出来るというのが当時かなり革新的でした。
    火炎放射機とかの武器に切り替えたり出来る

    2面は画面下から巨大ミミズ?のようなものが立て続けに襲ってくる。

    おそらくR-TYPE以前の作品かと思います。


    231:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 17:19:51.24 ID:D1dmDm3t0

    >>230
    ロストワールド


    233:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 17:26:46.40 ID:EheQEMEtO

    ロストワールドです 有難う

    ついでにもう一つお願いします。

    【機種】アーケード
    【ジャンル】シューティング
    【年代】20年位前
    【画面】横スクロール
    【その他覚えていること】
    自機は蛇のようなドラゴン。頭部以外は無敵。身体を丸めて頭部を防御したり敵を倒したり出来る。自機は青色だったような…


    234:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 17:27:59.42 ID:D1dmDm3t0

    >>233
    ドラゴンブリード


    235:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 17:30:33.41 ID:EheQEMEtO

    ドラゴンブリードです。
    素早い回答感謝です。


    238:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 19:48:43.88 ID:NCaFiNNO0

    お願いします。

    【機種】アーケード  (確かアップライト筐体)
    【ジャンル】 3Dシューティング
    【年代】25~30年位前
    【画面】ギャラクシーフォース的な3Dシューティング
    【その他覚えていること】
    カセットビジョン的な色合いの蛍光っぽい青・黄色・ピンクが多用されていて
    バラデュークの背景っぽい網目状のチューブ内を飛んだり
    地平線のあるステージでスターデストロイヤー的な戦艦が多数浮いていたりしました
    自機が表示されていたかは失念、、、  よろしくお願いします


    242:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 20:32:15.96 ID:Wj8B4umdO

    >>238
    大穴狙いでアタリのテンペストとか


    239:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 20:01:28.04 ID:2nHRsvJj0

    ギャラフォ似というだけで、タイトーのギャラクティックストーム。


    240:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 20:24:45.11 ID:6BaepAOn0

    ソーラーアサルトはちょっと違うかな。
    っつーか25~30年前か、だいぶ古いな。


    241:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 20:29:28.96 ID:2nHRsvJj0

    もしかしたら年代的にスターブレイザーとかのLDゲーム系?


    243:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 20:33:26.14 ID:fSHniTjy0

    蛍光っぽい3Dシューというところだけで、ズーム909 とかいってみる


    244:ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 20:52:28.44 ID:Ls1C3A5z0

    チューブパニックとかアステロンベルトとか


    284:238:2012/03/08(木) 17:50:29.47 ID:5wXo9lgy0

    >>244

    たくさんレスありがとうございました  『チューブパニック('84)』でした!

    幼い日に父と二人だけで行った遊園地で一緒に行動するのが恥ずかしくて
    プレイコーナーに半日引き蘢った時に眺めてたあのデモ画面でした   親父すまんかった


    254:ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 00:46:49.48 ID:ZPPFgDmb0

    【機種】 PC
    【ジャンル】 2Dロボットシューティングみたいな感じ
    【年代】90年代後半から05年の間
    【画面】ドットの2D
    【その他覚えていること】
    味方を強化できたきがする
    宇宙で戦っていた
    敵もロボット たまにガンダムのエルメスみたいな灰色のビット使う敵が出てくる
    敵が凄くいっぱい、味方もいっぱい
    自分がなんだかエースパイロットみたいな気分になれる
    ロボットは棒人間に肉ずけした感じで、かなり小さくえがかれている
    自機や味方、敵は横向き
    多分テックウィンという雑誌にのっていた気がする
    無料ゲーム

    どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。


    256:ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 14:37:12.79 ID:AClNpSpj0

    >>254
    テックウィンが行っていたインターネットコンテストパークの受賞作で、横スクロールのシューティングを3つ上げとく
    「ASSAULT ON BULLET SHELL」
    「IRON SHELL」
    「A's3」
    この中にあるかな?


    257:ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 17:21:48.98 ID:ZPPFgDmb0

    >>256
    残念ですが、違いました。

    思い出したのですが、戦闘を開始すると
    味方と敵の両軍がそれぞれマップの両端から真ん中に攻めていったような気がします。
    真ん中付近で戦闘が始まった気がします。
    一応シューティングに分類されるので、そう書いただけですので、
    本格的なシューティングではないのですR-TYPE、グラディウスみたいなものではありません

    なんか戦艦も配置できたような気がしてきました
    ステージは宇宙だけです 背景は黒かったのを覚えています
    なにぶんやったのが小学生のころだったものでだいぶうろ覚えです

    どなたか、>>254に心当たりのある方いらっしゃいませんか?


    269:ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 23:29:00.58 ID:AClNpSpj0

    >>254
    なんかシミュレーションっぽく感じるな
    「エクシード」
    「Fast in Last out」
    「FCS」
    「True Players」


    381:ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 22:17:46.66 ID:9RpINed20

    >>254のゲーム見つかりました!
    LIBERATION ARMYです
    今は有料になっているみたいです。探してくれた方、ありがとうございました!


    382:ゲーム好き名無しさん:2012/03/16(金) 23:15:34.23 ID:biipaXhV0

    >>381
    おめでとう!


    277:ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 08:30:22.47 ID:5718/YPXO

    【機種】PS
    【ジャンル】確かRPG
    【年代】10~12年前
    【画面】 よく覚えてません;;
    【その他気づいたこと】 モンスターファームのようにCD再生でフィールドや町が作られるゲーム、ルナティックドーン3ではないはず・・・


    こんな少ない情報でわかるかたいらっしゃいますか?


    278:ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 09:55:51.96 ID:kDQIUXnjO

    モンスターコンプリワールド


    279:ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 10:12:43.97 ID:lfzGcQjfO

    エルダーゲート(ELDERGATE)かも


    282:ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 13:52:36.36 ID:5718/YPXO

    レスくれた方達ありがとうございます。
    エルダーゲートです!
    動画探してみたらこれでした、もやもやもなくなり助かりましたありがとうございます。


    291:ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 02:26:36.33 ID:v9D0U58y0

    【機種】PC(windows95)
    【ジャンル】鑑賞、コミュニケーション?
    【年代】1990年代
    【画面】
    【その他覚えていること】
    とある理由で女子高生を家に預かり、その暮らしぶりを見守るだけのゲーム
    現実時間に連動して活動するので基本的に平日の昼間は無人
    帰宅した後は外出したり勉強したりするのを見ているだけ
    会話は選択肢でできたと思う
    一ヶ月?程度(うろ覚え)経つと元の家に戻ってしまい実質ゲームエンド
    実質というのは彼女が去った後も部屋はそのままで起動できるから
    数日後に彼女からお礼の手紙だかが届く(フラグが必要だったかもしれない)

    当時としては斬新過ぎて奇ゲーのような扱いだったと思います


    293:ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 02:52:07.36 ID:2JiJ49rY0

    >>291
    リトルラバーズかルームメイト井上涼子とか


    292:ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 02:39:55.22 ID:MXhvmK+o0

    プリンセスメーカー系か


    294:ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 03:01:50.04 ID:v9D0U58y0

    ありがとうございます
    リトルラバーズでした!
    調べてみたら「あや」でプレイしていたからか
    暗いイメージばかり残っていたようです。


    298:ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 05:03:25.47 ID:bim8Y4Yh0

    【機種】PS
    【ジャンル】RPG
    【年代】約10年前に友人から借りた
    【画面】2D
    【その他覚えていること】
    ・ヒロインは青い髪
    ・白い小さなドラゴンが最初から仲間
    ・アニメのようなOP
    ・戦闘はFF1のような横から視点
    ・リメイクする(した?)ような事がちょっと前のファミ通に書いてた


    299:ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 05:32:46.52 ID:d0Ezyb840

    >>298
    LUNAR ザ・シルバースター


    300:ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 05:38:24.88 ID:bim8Y4Yh0

    >>299
    それだ!ありがとう
    今知ったけど、このゲーム色んなハードで出てるんだな


    303:ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 13:13:04.30 ID:ouO44ACU0

    【機種】 Windows95?
    【ジャンル】 スゴロクゲーム・カードバトル
    【年代】 97~99頃
    【画面】2d
    【その他覚えていること】
    子供向けのような明るい作風
    女の子の主人公を操作し、コマを進めていく
    止まったマスによって、モンスター(スライム)とバトルをしたり、強いカードを手に入れたりする
    攻撃系カードには、火、氷、月(カッター)
    補助系カードには、催眠、攻撃・防御力上昇、カウンター 等があった
    バトルに関しては
    お互い手持ちの中からカードを1枚選択し、カードが発動するまで待つ
    弱攻撃や補助攻撃はすぐに発動でき、強力な攻撃は発動まで時間がかかり、その分隙が出来る
    NPCとして悪魔、妖精がいる

    windows95で、当ゲーム他数作品が収録されている体験版ROMをプレイしただけ
    おそらくWindows用として製品版が発売されたのだと思うが、
    ひょっとしたら、PS等の家庭用ゲーム機で発売されたのかもしれない
    また、体験版の中ににじいろトゥインクルというゲームがあったような気がしたのだが、
    手がかりには繋がらなかった 何かの参考になれば


    426:ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 01:18:38.27 ID:ElfAp4bw0

    >>303
    フロートランドのおとぎばなし


    498:ゲーム好き名無しさん:2012/03/24(土) 06:57:10.46 ID:U1lwXKOm0

    >>426
    そのゲームで間違いありません ありがとうございます
    返信送れてすみませんでした


    328:ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 03:36:14.42 ID:VHwurqUb0

    【機種】PS
    【ジャンル】ロボットもの
    【年代】分かりません
    【画面】3Dだったような。TPSもしくはFPS
    【その他覚えていること】
    ロボットに乗りながら何かの施設を探索する感じ
    武器は銃で、弾薬の残量が結構厳しかった
    敵もロボット
    ステージの雰囲気は暗い
    第二ステージくらいであきらめてしまったのですが、
    どんどん地下に下りていくマップ構成だったかと

    かつてクリアを断念したゲームです。
    よろしくお願いします。


    331:ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 05:57:00.49 ID:wxKMWKKeO

    >>328
    キリーク・ザ・ブラッドの1作目がそんな感じだったような


    333:ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 07:29:29.03 ID:VHwurqUb0

    >>331
    教えて頂いたタイトルを色々調べていたら返信遅くなりました
    どうやらそのタイトルで間違いなさそうです
    教えて頂いてありがとうございました


    335:ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 18:00:34.38 ID:W8z95LEZ0

    【機種】PS 
    【ジャンル】アクションホラー系
    【年代】分からない
    【画面】2D
    【その他覚えてること】主人公は僧侶のような男性と(双矛のような武器を使います)
    剣を使う女性のどちらか選べます(トゥームレイダーの主人公に似てたような)
    悪魔のような化け物を倒していくゲームです。いろいろなステージがあってそれぞれにボスがいます。
    アイテムはいろいろあって銃、ダイナマイト、ギザギザな車輪のようなもの(使って敵を攻撃するとバラバラに切断できる)
    骸骨の頭クリスタルのような(使うと敵同士が攻撃しあう)
    他にもあると思うけどこれしか思いだせません。
    よろしくお願いします


    336:ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 18:37:38.51 ID:NxAjahmE0

    >>335
    ナイトメア・クリーチャーズ


    337:ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 19:32:50.95 ID:W8z95LEZ0

    336 それです!ありがとうございました!!


    341:ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 01:51:56.32 ID:47WDXhELO

    【機種】
    PS
    【年代】
    10年以上前
    【画面】
    2Dの横スクロール
    【その他覚えてること】
    最初の始まりがたまごで主人公的なぽっちゃりした竜みたいな生物をジャンプさせてたまごから生まれさせる。
    あとは不思議な世界観でファンタジー系。
    でかいかたつむりみたいなのもでてきたような気がします。
    そのかたつむりみたいなのや不思議な生物には話しかけたりできたような…
    謎解きなんかもあった気がしますが当時小学生で兄のやってるゲームをみてただけなんではじめのほうしかわかりません。
    わかる方いましたらよろしくお願いします。


    348:ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 09:13:30.07 ID:Vx0d8OyK0

    >>341
    七つ風の島物語
    PSじゃなくてSSだが


    350:ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 18:10:48.07 ID:47WDXhELO

    >>348 そうです!これです!
    ありがとうございます!
    PSじゃなかったんですか…
    これじゃあいくら探してもないですよね。


    関連記事

    テーマ:懐かしのゲーム - ジャンル:ゲーム

    ←よかったらポチッとお願いします

    コメント
    コメント
    コメントの投稿
    URL:
    本文:
     
    トラックバック
    トラックバック URL
    トラックバック
    copyright © 2023 部長ブログ all rights reserved.
    Powered by FC2ブログ.