◎お気に入りサイトの最新情報
    面白かった戦争・歴史映画教えて  B!

    面白かった戦争・歴史映画教えて
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1171630146/

    1:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:49:06

    できれば実在の人物、事件が元になってるもの希望

    俺のお奨めは
    「シンドラーのリスト」
    「タッカー」
    「マッドマックス2」


    3:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:10:48

    裸足のゲン


    4:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:22:02

    「二百三高地」
    「沖縄決戦」
    「東京裁判」


    6:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:46:02

    ベタだけど

    ブレイブハート
    炎628


    7:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:48:53

    ランボー





    怒りのアフガンのほう


    8:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:19:18

    ズールー戦争


    9:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:11:56

    グローリー

    南北戦争の戦場シーンに大興奮

    ワーテルロー

    金の賭け方エキストラ動員はんぱねー!
    是非みるべし

    でもフォンテーヌ・ブロー宮殿での親衛隊との別れのシーンは英語じゃなくて
    フランス語でやって欲しかった
    せめて「アデュー」だけでも・・・・


    10:放送禁止 ◆PERO/oMaFE :2007/02/17(土) 10:20:14

    黒い雨


    11:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:45:26

    略奪の大地(ブルガリア映画)

    オスマン統治下のバルカン半島。小村出身の少年がイェニチェリとして
    召し出され、成長してのち故郷に圧政者として帰ってくる。。。

    中学の頃に見たが印象深い。
    東欧お得意の串刺し処刑とか、オスマン軍による集団レイープとか描写されていて、
    そういうのが苦手な人にはお薦めしない。


    12:児玉源太郎 ◆LMIiAt6SFA :2007/02/17(土) 22:15:43

    被るが『二百三高地』
    じゃが、なんで儂が丹波哲郎なんじゃ?
    あと
    『大日本帝国』
    『影武者』
    『天と地と』
    それと史実からかけ離れるが
    『幕末青春グラフティー RONIN』
    出演者が豪華過ぎ!!


    143:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:29:14

    >>12『幕末青春グラフティー RONIN』

    見所は、グラバーから買ったミニエー銃の試し打ちのみんなの各行動と、
    「長州に行く」とお竜に告げている後ろで、
    逆立ちした竹中直人のチン○握られてるとこ

    演出の自由度が面白い


    13:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:50:47

    幕末純情伝 沖田総司はBカップ?!


    14:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:11:45

    J.F.K

    ケネディ裁判の映画面白いよ


    15:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:51:01

    だが、ちょっと待って欲しい
    「フォレスト・ガンプ」も広義において歴史映画と言えないだろうか?


    16:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:16:13

    ファイブ・ディズ・ウォー
    ヤンキーが主役なのがイマイチだけど、第一次大戦映画の中では新しい方だし考証も詳しい(特に、米軍に支給されているフランス製軽機関銃が役立たずだと新兵に説明する所等)。
    何より、主役のホイットルーシー少佐が実在の人物って言う所がまた良い。
    ・・・ただ難点は、DVDの吹き替え台詞の翻訳が今一つなところかな。


    17:三蔵 ◆Cl1Sem01bU :2007/02/19(月) 21:09:28

    戦争そのものの映画ではないけど

    リチャード・ギア主演【ジャック・サマービー】


    18:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:27:58

    遠すぎた橋

    第二次大戦末期の大失敗に終わったマーケット・ガーデン作戦を描いた、
    連合軍もインパール作戦みたいなバカやってたのね、という映画。
    超豪華キャストに加え空挺降下シーンなど見所は多いが、映画そのものは
    かなり冗長。
    作戦の内容をもう少し判りやすく解説できてたら、もっと緊迫感も出てたかも。
    ちなみにオードリー・ヘプバーンも、レジスタンスの看護婦として
    この戦闘にリアルで加わっていたそうな。


    19:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:06:40

    「フルメタル・ジャケット」(スタンリー・キューブリック)
     ベトナム戦争を題材にした1987年のアメリカ映画。

     ストーリーは新兵訓練編と戦場編の大きく二つに分かれているが、
     「フルメタル・ジャケット」と言えば「ハートマン軍曹」と言う位、
     ハートマン軍曹のインパクトは強烈w

     有名な話としてハートマン軍曹役のリー・アーメイは
     当初ハートマン軍曹役の役者に演技指導をする為に招かれたが、
     その迫力が余りにも圧倒的だったので、
     自らがハートマン軍曹役をやる事になってしまったとの事w


    20:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:27:20

    >>19
    その後のアニメとかCM等、メディアで影響受けているのが多いよね。>軍曹さん


    21:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:47:33

    「プライベート・ライアン」の最初の20分は衝撃的だった
    オマハビーチの激戦は色々な本で知ってはいたが再現された映像として
    見ると全くインパクトが違った

    あとは「Uボート」のディレクターズカット版は超おすすめ


    23:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:23:52

    シンドラーのリスト


    24:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:27:24

    パットン大戦車軍団


    25:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:04:16

    ジャーヘッド


    26:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:05:01

    アラビアのロレンス


    27:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:05:26

    戦艦ポチョムキン


    28:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:39:33

    あれ本当に面白かったか?


    29:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:58:34

    共産党の象徴だ

    面白かったか、だと?

    非国民め、自己反省しろ!!!


    30:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:06:58

    ヒトラー最後の12日間


    31:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:37:30

    「地獄の黙示録」がまだ入ってないよ!
    俺的には騎兵隊のキルゴア中佐がハートマン軍曹以上のインパクトを受けた。
    脇役ロバート・ドュパルが主役のマーティン・シーン、マーロン・ブランドを
    完全に喰ってます。


    34:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:01:27

    戦争映画の秀作といえば
    「ハワイ・マレー沖海戦」ははずせない


    36:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:05:22

    ランボー3
    この映画でアフガニスタンという国を初めて知りました


    38:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:58:10

    タイタス


    39:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:35:39

    将軍たちの夜


    40:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:19:38

    フォレスト・ガンプ 一期一会


    41:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:02:02

    ぱーるはーばー


    44:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:33:08

    プラトーン

    この映画のお陰で口癖が「ロックンロール!!」になってしまったよ


    46:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:01:13




    47:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:53:26

    男たちの大和 YAMATO
    今日日曜洋画劇場で放送されるぞ


    48:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:52:14

    何故連合艦隊が出てないんだ? 
    ミッドウェーの赤城艦橋でのやり取りとか
    レイテの愛宕爆沈後大和艦橋での栗田と宇垣の温度差とか
    凄い感じ出てて、大好きなんだが。


    49:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:57:55

    そーいえば「トラトラトラ」も入ってないね
    長門艦上での南雲と山口とのシーンが印象的だった


    50:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:14:44

    「ネレトバの闘い」旧ユーゴ。
    マニアックかw


    51:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:56:01

    「スターリングラード」
    雷鳴に合わせて狙撃するシーンかな。


    53:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:32:41

    スターリングラードは砲弾の爆発音に併せて狙撃シタハズ。
    オレはヴァシリが船から降り立ってから見る風景が一番すき。


    52:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:16:14

    スパイゾルゲはおもしろかった


    54:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:59:45

    キングダム・オブ・ヘブン

    ボードゥアン4世とサラディンがかっこよかった


    56:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:07:51

    海にかける虹~山本五十六と日本海軍


    もういっぺん見たいー!!!
    DVD化して欲しいよ


    57:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:54:18

    メンフィス・ベル
    ひめゆりの塔(ゴクミの)
    カサブランカは戦争もの?


    58:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:44:18

    紅の豚
    アドリア海の美しさに感動


    59:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:03:28

    戦争と平和 (1965年; ナポレオンのロシア侵攻)
    ワーテルロー (1970年; ナポレオンの最後の戦争)

    どちらも旧ソ連がエキストラを大量動員したナポレオンの映画。
    圧倒的な迫力は必見。

    これを見ると、トロイなど最近のCGによる大軍のシーンがチャチで滑稽に見える。

    でも、ワーテルローはDVDがないんだよね。


    60:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:18:33

    SFでも良いなら、そしてB級映画でも良いなら、是非、
    スターシップ・トゥルーパーズ (1997)

    降下シーンの兵士の緊張する様子の格好よいこと!
    宇宙船がバグにプラズマ攻撃される映像の美しいこと!
    卒業パーティーでZoeが歌うデビット・ボウイのカバー曲のいかしていること!
    古い映画なのに、ウォリアー・バグの大群のCGがあまりチャチに見えないのもうまい。

    何度見たことやら。


    70:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:28:38

    >>60
    Starship Troopers, ジャンルはSFだが、質的には軍隊映画だな。


    71:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:38:19

    Starship Troopersは原作の方が好きだな
    あれって話の原型はアメリカ海兵隊VS日本軍だよね


    62:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 05:55:17

    アラモ

    戦争とは無関係ながらヴァイオリンのシーンは痺れた


    63:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:29:09

    戦場のピアニスト


    69:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:41:15

    戦場のピアニストは
    ピアニストがドイツ人の将校を助けなかったから後味悪すぎる
    あの将校は他の人も何人かこっそり助けてたんだぞ…救われなさすぎる


    64:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:19:04

    プライド・運命の瞬間


    65:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:39:05

    シン・レッド・ライン


    67:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 04:35:14

    >>65 つまんないじゃないか!


    70:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:28:38

    >>65
    Thin Red Line はつまらない


    66:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:27:52



    辻の旦那が主演の特攻隊を扱った映画
    演出はショボイが面白かった


    72:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:10:08

    「マーフィーの闘い」
    「キスカ」
    「ベンハー」
    「Uボート」


    こんなもんかな


    73:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:38:47

    Uボートのドラマ盤


    75:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:59:34

    このスレいいな。

    俺は最近大河ドラマに嵌ってる。 面白かったのは、
    武田信玄全話・毛利元就1-28話まで・炎立つ(特に1・2部)
    映画で好きなのはやっぱブレイブハートかな。 『乱』の城攻めのシーンとかも好きだな。
    天と地ととかも内容はともかく絵的には良かった。


    76:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:45:02

    「切腹」だな


    77:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:46:30

    将軍


    78:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:12:59

    戦国自衛隊(角川のほう)


    79:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:59:51

    ハンバーガーヒル


    80:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:48:25

    アメリカ人なら
      風とともに去りぬ(何かの企画で大統領が表彰してたな。これと市民ケーンと2001年が米国の3大映画だと。)

    普通に
      史上最大の作戦(この主題歌は今でも歌う、「サル、ゴリラ、チンパンジ~~~」 )
      バルジ大作戦 (少年戦車兵の「パンツァー・リート」に涙。ヘンリーフォンダの「燃やせ~~~」にハラハラ)

    東宝系なら
      日本海海戦(特撮は今となってはチャチに見えるが、ストーリーや出演者が絶品。アキレサンタ!!!)
      日本の一番長い日(森師団長の首が飛ぶシーン! 阿南の割腹シーンも、でも、その子孫ときたらもう・・・。)

    ノモンハンや日中戦争なら
      戦争と人間 (戦車への火炎瓶攻撃とか桃太郎侍の砲兵隊の全滅シーンなど印象深い)


    81:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:22:28

    戦闘シーンより、渋い心理描写などが好きなら
      人間魚雷回天(ラストの故障した回天の中で水が漏れてくるシーン、無念、涙です。)

    戦闘シーンより、テーマなどに興味を持つなら
      まぼろしの市街戦(原題はThe King of Hearts。淀川長治によればサーカス映画。失敗作とも大傑作とも、評価は両極端みたい。)
      砲艦サンパブロ (中国人って残虐だね。「ホルマン、降りて来い」だっけ。)
      西部戦線異状なし(前進と退却を繰り返す塹壕戦は生々しい。砲撃の中で鉄条網をつかんだ手首だけ残ったりとか。でもこの映画の見所はそこじゃない)


    82:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:46:46

    >日本の一番長い日

    スレ違いだが、阿南に決起するよう説得に来て、切腹シーンに居合わせた義弟の竹下正彦中佐、戦後は陸上自衛隊に入って幹部学校長(幹部候補生学校を一般の大学相当として、大学院相当)までやってるんだよね…んなの入隊させるなよ!


    84:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:28:17

    最近、見たので、
      追撃機 (原題:The Hunters)

    朝鮮戦争におけるF-86パイロットの話。
    なんと、1958年製作の映画。
    当然、CGなし
    「ナイト・オブ・ザ・スカイ」のような最近の空中戦ものと比べると、地上からの撮影が多いが、かえってリアルで迫力あり。


    85:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:13:51

    「300」

    三国無双を楽しめる人ならお勧め


    87:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:14:23

    クレヨンしんちゃん アッパレ戦国


    91:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:24:00

    壬生義士伝

    泣ける


    92:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:21:06

    壬生義士伝

    十時間ドラマはオススメ


    93:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:42:30

    203高地
    ウィンターウォー(ソ・フィン戦争)
    北京の55日

    大河の北条時宗の戦闘シーンも個人的にジーンときた。
    天と地と もいいよ。
    ブラックホークダウンもよかった。


    94:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:05:18

    クリント・イーストウッド主演の「戦略大作戦」 は楽しいよ。

    独軍の情報将校から1600万ドルの金塊のありかを聞き出して
    数名で作戦を内緒で展開するんだけど、仕舞いには連隊規模まで
    人数が増えちゃうんだよな。


    95:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:41:29

    戦争映画としてはそんなに面白くないけど、
    『ウォーカー』は結構良かった。ブラックユーモアが。
    何気にクラッシュのジョー・ストラマーが音楽担当してるし


    96:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:14:36

    ブラックホークダウン
    エネミーライン
    コレリ大尉のマンドリン
    戦場のはらわた
    プライベートライアン
    スターリングラード(西独制作、DVDなしVHSのみ)


    151:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:55:00

    >>96
    「戦争のはらわた」・・たしか「Cross Of Iron」でしたっけ。
    WW2、東部戦線ものでかなりリアルな戦場描写が印象に残ります。
    ドラゴンでフィギュアも販売された?という映画でしたね。


    97:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:16:52

    歴史物は『グラディエーター』がピカ一


    98:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:11:34

    「ゲティスバーグ」…ピケットチャージも良かったが、何度もみると戦闘2日目のリトルラウンドトップの攻防がいい!
    「ゴッズ&ジェネラルズ」…ゲティスバーグにくらべまとまりがないが、戦闘シーンはより洗練されてきているので◎
    「ワーテルロー」…フランス軍が英語で会話する以外言うことなし。戦場のセットまで再現しているし。
    全部海外からDVD取り寄せちまったよ。

    「パトリオット」…最後のカウペンスの戦いが、戦場の地形、部隊配置や会戦の経過について結構史実通りだった。「ブレイブハート」のいいかげんさとは大違い。
    「マスター&コマンダー」…艦尾縦射ってすごい。帆船の知識があると何倍も楽しめる。

    こんなところか。


    100:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:34:21

    始皇帝暗殺は面白かったです


    101:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:13:50

    戦争物ならやっぱ「バンド・オブ・ブラザーズ」
    当時の兵士達から入念に取材し細かい所まで良く出来ている。
    ノルマンディ上陸作戦の際の落下傘シーンは圧巻。


    107:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:36:51

    『独裁者』はダメですか


    109:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:27:13

    「大脱走」
    スティーブ・マックイーンの最高傑作


    110:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:06:01

    地獄の黙示録


    111:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:59:02

    兵隊やくざ


    112:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:59:55

    眼下の敵


    113:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:04:28

    蛍の墓


    114:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:45:07

    ライフ・イズ・ビューティフル最高だから見てくれ


    115:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:52:05

    了解
    日本海大海戦


    116:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:54:35

    グラディエーター


    117:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:42:52

    『告発』
    見終わった後は気が塞ぎます。


    118:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:01:33

    ホテル・ルワンダ


    120:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:28:39

    革命児サパタ
    壮烈第七騎兵隊

    どっちも五百円DVDなんで暇潰しに是非


    121:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:36:39

    インドシナ激戦史1954-要塞ディエン・ビエン

    実に面白かった


    122:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:12:07

    影武者


    123:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:47:45

    ブレイブハート


    125:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:34:20

    プラトーン


    128:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:00:24

    「亡国のイージス」かな
    戦争映画といえるかはあるがなかなか味わいがあった


    133:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:34:02

    >>128
    だよね


    129:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:02:29

    そうか駄作じゃねぇ?
    あれ見ると紺碧の艦隊みたいなトンデモ空想もの思い出すだけ


    134:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:43:02

    >>129
    いいんじゃね?
    あれは人間ドラマだろ、父ちゃんがテーマだよ
    近代兵器の戦闘はハープーンとシースパローが一発ずつというのがすべてw

    何より日本映画がイージス艦を使えたという方が・・・
    さすがに潜水艦はセットのみだった


    159:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:42:07

    >>129
    遅レスだけど、一言。
    映画はあまり面白くなかった。(原作を読んでたのでそう感じたのだと思う)
    貴方が、あの映画で漠然とでも良かったと思ったのなら、是非原作を読んでくれ。
    原作読んだら、映画じゃ表現しきれなかったんだって判ると思う。


    131:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:14:25

    生まれてからこのかた恐るべしな映画狂で、今までに3000本の映画を見たほどの
    天才的な映画ファンだが、そんな俺が戦争・歴史映画で凄いと思ったの教えて
    やろうか?


    132:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:11:18

    >>131
    3千じゃ少ないよ。
    マジで。


    139:131:2007/12/31(月) 09:36:05

    >>132
    え? い・いや8千本の間違い。 3と8間違えた。 
    年間400超えた年が15年はあるから、トータルで8千はいってると思う。

    まあでも戦争・歴史映画は面白いという作品はあまりないのが印象かな。


    137:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:02:29

    ローレライねぇ
    井筒監督に酷評されそうだ


    138:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:56:10

    井筒が他人を酷評できるほど立派な映画撮ってない件について


    142:お岩:2008/01/01(火) 11:50:02

    >>138
    批評の才能と監督の才能は別と思えばいいのでは?


    145:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:05:14

    ミッションはなかなか面白かった。グアラニー・・・

    >>142
    批評にしたって中身あること言ってないと思うよ、あの人は


    144:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:53:27

    ムルデカ


    146:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:37:17

    レッドオクトーバーをオエエ!


    150:うき草 ◆.sj7Ji80y2 :2008/07/23(水) 15:45:58

    エア・アメリカ

    TVでやった時、なんとなく観たのですが、結構面白かった。


    153:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:39:04

    人間の條件


    154:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:54:28

    中国映画『阿片戦争』かな 題名の堅さに反して以外と娯楽大作


    156:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:05:29

    「プライド」 
    主演 津川雅彦 (東条英機役)
    いわゆる東京裁判のお話し
    けっこういけます

    「明日への遺言」
    主演 藤田まこと (岡田資役)
    これも東京裁判のお話し
    かなり泣けます

    「郡上一揆」
    主演 緒方直人 (定次郎という農民の役)
    戦争ものではないですが、江戸時代の
    農民一揆のお話し
    地味な作品ですがお勧めです


    157:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:28:22

    「スパイ・ゾルゲ」
    西園寺公望…大滝秀治だけは神キャスト
    それ以外はなんとも言えん


    158:武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/10/04(土) 01:57:55

    韓国映画『王の男』
    めちゃくちゃ泣けた。涙ドバーだ


    160:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:20:43

    そりゃぁ、なんたって
    300だろ


    161:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:03:42

    30年以上前の映画だけれど、ワーテルロー。ナポレオンものでは出色の出来。今時のCGなんかじゃなくて、本物の人間が軍服着て、鉄砲持って動いているから迫力がある。
    もし撮影現場がナポレオン時代にタイムスリップしたら、そのまま戦争に参加できただろう。


    162:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:25:46

    ワンス・アンド・フォーエバー


    163:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:51:23

    >>162
    まさに書き込みしようとしたら。
    あれは良い


    164:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:18:11

    >>163
    ですよね。メルギブソン主演の映画でコイツが挙げられてないのか不思議だった。やっぱマイナー?


    167:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:40:53

    >>164
    淡々としすぎなのかもな。爽快感がない。
    ベトナムの恋人のいる眼鏡君はとってつけた感じだし。
    師団長が部下を労うシーンはよかったが。

    偵察隊の隊長の瞳孔が開くシーンとか残虐な映像多いし。


    165:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:50:21

    パトリオット


    166:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:21:42

    イントルーダー怒りの翼 
    マジ面白い


    168:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:44:25

    「300」
    「アレキサンダー」
    「グラディエーター」
    「ラスト・エンペラー」
    「スターリングラード(西独製作の方)」
    「戦争のはらわた」
    「プライベート・ライアン」
    「ハンバーガー・ヒル」
    「トップガン」
    「ブラックホーク・ダウン」
    「エネミーライン」


    171:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:31:11

    頭上の敵機 戦後すぐの作品だけあって、本物のB17がたくさん出てくる。モノクロなので実際の記録映画部分との違和感もない。
    飛行機マニア必見。50年後のメンフィスベルに比べると乗組員たちははるかに大人。


    172:武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2009/02/22(日) 00:47:23

    『南太平洋』
    南の島が舞台の恋愛がらみミュージカルなんだけど戦争映画。
    敵は日本。


    173:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:22:44

    レッドオクトーバーを追え
    クリムゾン・タイド

    潜水艦の戦争映画は密室感が緊張を生んでオモシロス


    174:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:09:44

    >>173
    ドイツ映画の傑作「Uボート」を知らないのか


    175:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:58:08

    >>174
    あれはね、完全版なるものが出てドッチラケ
    劇場公開版だけなら一番よかったんだが
    もったいないね


    176:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:21:51

    完全版『レッド・オクトーバーを追え』を知らないのか


    177:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:42:16

    現代人数人が過去にタイムスリップして、戦争に巻き込まれ気が付いたら辺り一面焼け野原
    東京タワーがぶっ倒れてて
    横に同じように倒れてる人に

    今何年ですか?と聞いたら



    198 ・・・・・・パタリ と死んで
    エンディングの映画のタイトル知ってる方いますか?
    今から25年くらい前の日本映画だと思います。お願いします。


    178:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:07:55

    映画じゃなくドラマだが、山田太一の「終りに見た街」なのでは。数年前リメイクされたのを観た


    179:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:18:28

    >>178 ありがとうございます。まさにその話しです。ググったら2005年にリメイクやってたんですね
    もう観られないんでしょうか?もう一度観てみたい


    181:名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:27:27

    僕は地獄の黙示録がbest


    182:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:45:47

    プラトゥーンは?


    188:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:51:54

    >>182
    プラトーンは最高だな、
    後はプライベートライアンの最初の戦闘シーンいいな。


    183:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:54:57

    1960年代の中頃の作、ソ連映画「戦争と平和」。トルストイ原作の名作の映画化だが、ナポレオン侵攻のころのロシアが舞台の歴史映画でもある。戦争場面が多すぎると批判された。


    184:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:25:17

    ワーテルローの方が面白い


    187:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:08:04

    ワーテルローは、貸しビデオでみた。あれは面白かったなぁ。
    dvdではまだかな?ナポレオン役にロッドスタイガーだったかな。
    迎え撃つウェリントンがかっこよかったな。
    なんかシュミレーションゲームみたいな面白さがあった。
    近代の戦闘で最大の騎兵突撃と言われる猛将ネイの攻撃シーンは
    歴史好きには必見でしょ。


    185:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:15:55

    戦国自衛隊鉄板


    186:ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2009/03/09(月) 01:53:28

    『アルジェの戦い』。『デイズ・オブ・グローリー』を見た後に続けて見ると現代アルジェリアの悲劇が読み取れる


    189:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:59:45

    ロシア映画9POTAの日本版DVD出ないかな。


    190:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:27:39

    炎628


    191:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:37:55

    ジャスティス


    192:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:19:53

    クリミア戦争を描いた『遥かなる戦場』面白かった。


    194:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:58:35

    ワルキューレはどうですか?


    203:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:47:08

    >>194
    凄いドキドキする。
    地味だが良作。歴史通りだしお薦め


    195:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:20:23

    アメリカ南北戦争の実話、黒人の解放奴隷を組織した北軍部隊を描いた、「グローリー」。


    198:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:38:50

    >>195
    おお懐かしい。俺もそれ見た


    196:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:18:13

    グローリーは面白かった
    初っ端がアンティータムの戦いからだっけか?


    197:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:00:49

    テレ東京でワンス&フォーエバーやってる。

    面白いぜ


    200:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:45:02

    真田幸村の謀略


    201:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:42:25

    『西部戦線異状なし』
    『Uボート』
    あたりだな。

    自分は『戦艦ポチョムキン』は戦争映画ではないと考えているので、あえて除く。


    206:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:00:35

    古代の戦争物では
    グラディエーターの前半での会戦シーン
    300
    アレキサンダー

    レッドクリフは全体的な数を利しての映像は圧巻だが
    個々の主要配役の俳優の動きがダサくてしかもスピードがないだろうからそのシーンをスローにしているのがみえみえ
    もう少し剣捌きとか個々の俳優に練習させてカメラワークを工夫して欲しかった
    その点、グラディエーターの剣闘士シーンは素晴らしい撮り方だ


    210:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:01:16

    ロック・ユー!
    ロック・ユー!


    211:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:48:03

    昨日雨だったので外出せず大掃除やってたら昔VHSから移したDVDが見つかった
    中には戦争のはらわたが録画されていた

    かなり昔の映画なのに今見てもクオリティーが高い
    結局最後まで見いってしまった
    ちょうちょ~の歌がミスマッチでなかなかいいね


    212:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:45:53

    ノルマンディー上陸作戦を描いた「史上最大の作戦」。最後の部分でアメリカ版、肉弾三勇士が出てくる。


    213:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:09:39

    俺も見たはずなんだが忘れてしまった
    印象に残ってるのは空挺がボルトアクション音を合図と勘違いして撃たれちゃうのと
    ブルドック連れた英軍の将軍


    214:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:41:38

    スコットランドの部隊が、バグパイプを吹きながら上陸してくるシーンはよかった。


    215:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:50:19

    俺はフランス人の夫婦が強烈に印象に残ってる。


    217:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:01:49

    まだでてないようなので敢えて

    フライボーイズ

    ツェッペリン飛行船&ゴータG.Ⅳ迎撃戦とか結構楽しい。
    一応実話を元にしとるし


    218:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:51:33

    ソ連映画「アレクサンドル・ネフスキー」。
    CGもワイヤーも無いのにこの激突の迫力、も勿論素晴らしいが、
    ネフスキーが自ら予想戦場を検分し、地勢を図り「ここは退け、ここは絶対に退くな」と
    部下に指示していくプロセスを見せるのが良い。


    219:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:17:06

    アンダーグラウンドだね
    知ってる人いるかな?


    220:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:33:22

    スターリングラード

    短編ドラマだがバンドオブブラザーズ


    221:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:10:41

    俺モーセかもしんない…


    223:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:35:12

    パーヴェル・ルンギン監督最新作『Tsar』
    予告編





    イヴァン4世が"雷帝"と呼ばれるようになる経緯を描いた作品。


    224:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:09:44

    裸のゲソさん


    225:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:24:03

    鬼が来た!
    覇王別姫
    反日とかいいだすヤツがいそうだが、どちらもそんなもんを通り越した深みのある作品だと思う


    226:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:57:59

    カナダの作った歴史ドラマ
    「ヒロシマ」が良かった。

    戦艦大和が沈んで9月2日のミズーリ調印までの
    期間を描いた濃い歴史物です。
    厳密にはトルーマン大統領就任。
    原爆をどこに落とすのか?とか
    日本の終戦交渉の稚拙さが興味深いです。

    ぜひ見てください。


    227:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:08:13

    ↑ジ・エンド・オブ・パールハーバー HIROSHIMA

    日本のソフトタイトルがこの名前になっていました。


    228:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:41:56

    ここまで炎の英雄シャープなし


    229:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:07:50

    グラディエータ


    230:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:03:10

    第27囚人戦車隊 WHEELS OF TERROR
    1986年/アメリカ、イギリス、ユーゴスラビア
    監督 ゴードン・へスラー
    前半の見せ場、SU-100 VS T-34の戦車戦は見応えあり

    鷲は舞いおりた THE EAGLE HAS LANDED
    1976年/アメリカ、イギリス
    監督 ジョン・スタージェス  原作 ジャック・ヒギンズ
    最初は、映画化されたものをカットしたのをTVでみて感動。小説も読んだ


    231:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:34:49

    自分としては、「レマンゲン鉄橋」がいいと思う。


    233:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:58:55

    特攻の生みの親 大西滝治郎少将(鶴田浩二) 
     
     ああ決戦航空隊   (映画題字 児玉誉士夫)
                監督 山下耕作
                脚本 笠原和夫
    靖国参拝は日本人なら当たり前の行為であることを確信する。


    234:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:02:21

    最後の特攻隊
    ああ予科練
    ああ同期の桜
    人間魚雷ああ回天特別攻撃隊


    235:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:05:18

    ホタル    高倉健主演


    236:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:21:52

    レッドクリフ
    これ以外は見つかりません


    237:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:12:34

    「日本のいちばん長い日」
    「太陽-THE SUN-」
    「プライベート・ライアン」
    「二百三高地」
    「フルメタル・ジャケット」
    「太平記」
    「大明帝国 朱元璋」


    238:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:24:13

    「戦略大作戦」おすすめ
    ドナルドサザーランドのいかれた戦車隊長は最高。
    監督のブライアンGハットンはミリオタだったらしく、ドイツ軍のタイガー戦車を
    ほぼ完璧に再現し、撮影には多くの実銃が使われた。
    BARオートライフルの発射音なんてしびれますよ。


    239:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:12:08

    プライベートライアン
    ブラックホークダウン
    エネミーライン
    トップガン
    ハンバーガーヒル
    スターリングラード(ハリウッド版でなく、ドイツ作製の方)
    戦争のはらわた


    ドキュメントでは
    ハーツ・アンド・マインズ


    240:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:14:34

    歴史物では
    グラディエーターがピカ一


    241:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:01:31

    プライベートライアンやブラックホークダウン見ると
    アメリカは美談作りに何人の兵隊を死なせたのかと思う


    242:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:12:21

    あれは美談には見えないが

    プライベートライアンの捕虜の即時射殺

    ブラックホークダウンの国連軍に無通告の越権的攻撃
    など暗部をさらけ出しているし

    双方とも甚大な損害を受けていることも描かれている

    近年の邦画の戦争物の方が史実を曲げてまで皇軍ヨイショ一辺倒で気味が悪い


    243:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:09:11

    プラトーン


    244:攻城戦映画ファン:2010/12/25(土) 14:43:07

    洋画・邦画の歴史モノ映画に詳しい方にご質問です

    攻城戦・砦の攻防・防御陣地を争う攻防が描かれた面白い映画はありませんか
    野戦がいくらかあっても構いません

    出来れば概ね19世紀末ぐらいまでの、飛行機や近代的な大量破壊兵器・化学兵器などが登場する以前の戦いを描いたもの

    面白い映画が観たいので、必ずしも史実に忠実である必要はありませんが、同じ面白さなら正確にに描かれたものがいいです。全くのフィクションでも構いません。

    観たことあるのは影武者、七人の侍、ラスト・オブ・モヒカン、トロイ、キングダム・オブ・ヘブン、アレキサンダー、ウォーロード/男たちの誓い、アラモ、ジャンヌ・ダルク、ラスト・オブ・モヒカン、墨攻

    ファンタジーですが
    ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔

    来年の映画「のぼうの城」には期待してます

    あとWWⅡの欧州戦線の名作要塞攻防映画とかありませんか

    レッドクリフ・シリーズはどうですか?

    面白い映画教えて下さいお願いします
    スレチだったらすみません


    245:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:00:22

    >>244 「ズール戦争」 
    小さな砦にこもって、人海戦術で攻めてくる敵に単発式ライフルと銃剣で挑む。あなたの希望にぴったり


    246:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:45:51

    「砂漠のライオン」
    ヘタリア軍が砂漠の民相手にボロ負け、苦戦する様が堪能できます。
    公開処刑など衝撃シーンもある。
    カダフィ大佐の一押し映画。


    248:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:24:48

    ジョーは戦争に行った…だっけ?タイトルうろ覚え。
    あとは八甲田山かな。


    249:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:10:30

    「ブルーマックス」
    第1次世界大戦のドイツ空軍の撃墜王の物語。ブルーマックスとは戦闘機乗り
    のエースに与えられる勲章の名称。
    映画の出来よりも、レプリカとは言え本物の複葉機が大空を飛びかう戦闘シーン
    とジェリー・ゴールドスミスの音楽の出来の良さが話題になったと皮肉られもし
    たが、登場人物はすべてキャラ立っており、見応えは十分。20世紀FOXから
    DVDが安価で販売され、容易に入手できる。


    250:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:20:40

    若き日のゲーリングがやなヤツになってるのはご愛嬌


    252:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:56:06

    授業でちょっとさわりだけ見せてもらったサイレント映画「裁かるるジャンヌ」っていうジャンヌ・ダルク映画、TV画面なのにせまってくる圧力がすごかった
    よく本に出てくる「戦艦ポチョムキン」の「乳母車が階段落ちる→母親のアップ」もサイレントで、ロシア革命時の実話もとにしてるんだっけ

    字幕の少ないモンタージュの効いてる映画は、俺には歴史へのとっかかりとしていい
    「ナポレオン」も見ようとおもってる


    253:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:25:33

    「パットン大戦車軍団」
    題名だけ聴くと戦争映画と思うが(まあ、それで間違いはないが)、一人の軍人
    の伝記映画として傑作である。霊魂の再来を信じるパットン将軍が、古戦場で瞑
    想に耽るシーンのジョージ・C・スコットの演技が素晴らしい。
    ジェリー・ゴールドスミスの音楽も「ブルーマックス」と甲乙つけ難い傑出した
    出来である。


    254:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:43:13

    あのパットン将軍のキャラはよかったね


    255:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:02:31.18

    八甲田山はガチ


    256:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:46:24.91

    >>255
    創価が製作だろ?
    女房が授業の一環で青森市の小学生時代見に行ったそうだ


    257:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:36:00.91

    「トラトラトラ」
    「ドイツ零年」
    史実うんぬん抜きにすると「ニーベルンゲンの歌」
    あの次代にあのクオリティ凄い
    ワーグナーの指輪でも神話でもなくちゃんと
    ニーベルンゲンの歌を原作につくられててファンとしては嬉しい作品


    258:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:09:30.94

    「ヒットラー最後の12日間」。殆ど室内の話だけど、防空壕の中なのにひっきりなしに爆撃の音がガンガン。これが妙にリアルで、戦闘中心映画よりコワかった。海戦ものでは「マスター&コマンダー」。


    261:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:27:53.14

    1941かなぁ。。。


    262:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:47:48.75

    東京裁判
    日本の一番長い日


    263:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:51:20.61

    パットン


    264:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:18:35.30

    ヨーロッパの解放


    265:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:23:51.96

    戦争と平和


    266:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:55:28.75

    エノラゲイ


    267:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:25:48.62

    ビルマの竪琴は泣かせる戦争映画だった。外人もいい
    映画だったとほめていた。


    268:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:17:51.74

    バトルランナー


    269:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:08:28.71

    映画スレ発見age
    戦火の馬よかった



        ヒー
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;´Д`)< ここまでを集計してみたよ・・・
      ( 主任) | 171作品・・・
      | | |  \____________
      (__)_)

    作品名 おススメ人数
    グラディエーター 6
    プライベート・ライアン 6
    ワーテルロー(Waterloo) 6
    U・ボート 5
    プラトーン 5
    300〈スリーハンドレッド〉 4
    ブラックホーク・ダウン 4
    史上最大の作戦 4
    戦争のはらわた 4
    二百三高地 4
    エネミー・ライン 3
    グローリー 3
    スターリングラード(1993米・独) 3
    スターリングラード(西独制作、VHSのみ) 3
    パットン大戦車軍団 3
    ハンバーガー・ヒル 3
    ブレイブハート 3
    戦争と平和(1965年) 3
    地獄の黙示録 3
    天と地と 3
    日本のいちばん長い日 3
    アレキサンダー 2
    影武者 2
    シンドラーのリスト 2
    スパイ・ゾルゲ 2
    戦略大作戦 2
    トップガン 2
    トラ・トラ・トラ! 2
    日本海大海戦 2
    パトリオット 2
    バンド・オブ・ブラザース 2
    ヒトラー 2
    フォレスト・ガンプ 一期一会 2
    プライド 運命の瞬間 2
    フルメタル・ジャケット 2
    マスター・アンド・コマンダー 2
    ランボー3 怒りのアフガン 2
    レッド・オクトーバーを追え! 2
    ワンス アンド フォーエバー
    WE WERE SOLDIERS
    2
    炎628 2
    壬生義士伝 2
    西部戦線異状なし 2
    戦国自衛隊 2
    東京裁判 2
    八甲田山 2
    はだしのゲン 2
    2
    1941 1
    アフガン(原題:9POTA) 1
    JFK 1
    ロック・ユー! 1
    Tsar 1
    あゝ決戦航空隊 1
    あゝ同期の桜 1
    あゝ予科練 1
    アラビアのロレンス 1
    アラモ 1
    アルジェの戦い 1
    アレクサンドル・ネフスキー 1
    アンダーグラウンド 1
    インドシナ激戦史1954
    -要塞ディエン・ビエン-
    1
    イントルーダー -怒りの翼- 1
    ウィンター・ウォー ~厳寒の攻防戦~ 1
    ウォーカー(1987) 1
    エア・アメリカ 1
    カサブランカ 1
    キングダム・オブ・ヘブン 1
    クリムゾン・タイド 1
    映画 クレヨンしんちゃん
    嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
    1
    ゲティスバーグ 1
    ゴッズ・アンド・ジェネラルズ 1
    コレリ大尉のマンドリン 1
    さらば、わが愛 覇王別姫 1
    ジ・エンド・オブ・パールハーバー
    HIROSHIMA ~運命の日~
    1
    ジャーヘッド 1
    ジャスティス 1
    ジャック・サマースビー 1
    ジョニーは戦場へ行った 1
    シン・レッドライン 1
    ズール戦争 1
    スターシップ・トゥルーパーズ 1
    タイタス 1
    タッカー 1
    デイズ・オブ・グローリー 1
    ドイツ零年 1
    ナポレオン 1
    ニーベルンゲンの歌 1
    ネレトバの戦い 1
    ハーツ・アンド・マインズ
    ベトナム戦争の真実
    1
    パール・ハーバー 1
    バトルランナー 1
    バルジ大作戦 1
    ハワイ・マレー沖海戦 1
    ひめゆりの塔 1
    ビルマの竪琴 1
    ファイブ・デイズ・ウォー 1
    フライボーイズ 1
    ブルー・マックス 1
    ベン・ハー 1
    ホタル<東映55キャンペーン第12弾> 1
    ホテル・ルワンダ 1
    マーフィの戦い 1
    まぼろしの市街戦 1
    ムルデカ 17805 1
    メンフィス・ベル 1
    ヨーロッパの解放 1
    ライフ・イズ・ビューティフル 1
    ラストエンペラー 1
    レッドクリフ 1
    レマゲン鉄橋 1
    ワルキューレ 1
    阿片戦争 1
    炎の英雄 シャープ 1
    遠すぎた橋 1
    王の男 1
    激動の昭和史 沖縄決戦 1
    海にかける虹
    〜山本五十六と日本海軍
    1
    革命児サパタ 1
    眼下の敵 1
    鬼が来た! 1
    郡上一揆 1
    火垂るの墓 1
    原爆投下機B-29エノラ・ゲイ
    ~一九四五
    1
    紅の豚 1
    告発 1
    黒い雨   1
    砂漠のライオン 1
    最後の特攻隊 1
    裁かるゝジャンヌ 1
    始皇帝暗殺 1
    十戒 1
    将軍 SHOGUN 1
    将軍たちの夜 1
    真田幸村の謀略 1
    人間の條件 1
    人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊 1
    人間魚雷 回天 1
    切腹 1
    戦火の馬 1
    戦艦ポチョムキン 1
    戦場のピアニスト 1
    戦争と人間 1
    壮烈第七騎兵隊 1
    太平洋奇跡の作戦 キスカ 1
    太陽 1
    大脱走 1
    大日本帝国 1
    -大明帝国- 朱元璋 1
    第27囚人戦車隊 1
    男たちの大和 YAMATO 1
    追撃機 1
    頭上の敵機 1
    独裁者 1
    南太平洋 1
    風と共に去りぬ 1
    兵隊やくざ 1
    砲艦サンパブロ 1
    亡国のイージス 1
    北京の55日 1
    幕末純情伝 1
    幕末青春グラフィティ
    Ronin 坂本竜馬
    1
    明日への遺言 1
    遥かなる戦場 1
    略奪の大地 1
    零 ゼロ 1
    連合艦隊<劇場公開版> 1
    鷲は舞いおりた 1


       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)<  おーい、初回限定版、コレクターエディション、完全版、
      ( 部長). | ディレクターズカット、スペシャル・エクステンデッド・エディション、
      | | |  | プレミアム・エディション…のうちの、どれを買ったらいいんだ?
      (__)_)  \____________________



         ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (   ;) <   ・・・・・わかりません・・・・・
         /平.|    \  
       \(__.ノ     \__________

    関連記事

    テーマ:映画 - ジャンル:サブカル

    ←よかったらポチッとお願いします

    コメント
    コメント
    コメントの投稿
    URL:
    本文:
     
    トラックバック
    トラックバック URL
    トラックバック
    copyright © 2023 部長ブログ all rights reserved.
    Powered by FC2ブログ.