
【CSシリーズ総合】AdobeCreativeSuite38【Mac】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1335165536/

仕事で使わず、趣味なり
で、発売日はいつ?
8:名称未設定:2012/04/23(月) 16:35:16.03 ID:nCMKUiLe0
ヨドバシのMLによると5/11
>▼アドビ「Creative Suite 6 Design & Web Premium 製品版 [Windowsソフト 日本語 CS6]」
> 249,880円 10%ポイント還元 5/11(金)発売
> http://edm.yodobashi.com/c/azbpcqyqyzkRuyab
9:名称未設定:2012/04/23(月) 16:36:46.88 ID:py8btvTM0
>>8
5/11か。リーク情報間違っててスマソ。
GW明けか。ワクワクするぜ。
10:名称未設定:2012/04/23(月) 16:44:44.71 ID:gUBHNHNp0>>8
5/11か。リーク情報間違っててスマソ。
GW明けか。ワクワクするぜ。
おそらく11日には発売されない。
うちの会社builder使って
アンドロイドとiPhoneアプリの開発始めたばかりなのに
アクションスクリプト死刑かよ
14:名称未設定:2012/04/23(月) 17:27:48.11 ID:wxfQRbN20
Premiereのアプグレ版が15000円て!!今までより安くなってる!!
と歓喜しながら所有しているバージョンを入力したら価格が3万に・・・
5.5があったやつは過去バージョンから上げると今までより高いわ・・・
15:名称未設定:2012/04/23(月) 17:31:20.50 ID:pw4gMRK/0
ストア見る限りOS間移動UG自由に出来そうなんだが?
価格調べるとCS5と5.5で価格違うのね。
DスタンダードとプレミアムのどちらかでもCS6へは価格同じとか、、
得した人、損した人が出そうだわ。
16:名称未設定:2012/04/23(月) 17:36:07.44 ID:+C3R8Lvg0
>>15
OS間について俺も気になってるんだけどここを見ると一部可能みたいに書いてあるからできないのかとおもってるよ
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_64295449_1?ie=UTF8&node=2377840051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=product-alert&pf_rd_r=1W3K0XEEKRQ9G25V2HFW&pf_rd_t=201&pf_rd_p=113989369&pf_rd_i=B007STFEAC#upg-2
>>15
OS間について俺も気になってるんだけどここを見ると一部可能みたいに書いてあるからできないのかとおもってるよ
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_64295449_1?ie=UTF8&node=2377840051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=product-alert&pf_rd_r=1W3K0XEEKRQ9G25V2HFW&pf_rd_t=201&pf_rd_p=113989369&pf_rd_i=B007STFEAC#upg-2
38:名称未設定:2012/04/23(月) 19:38:13.04 ID:pw4gMRK/0
>>16
勘違いしてた。
15は間違え。
今後アドビ税はプレミアムで年間47000円で、
2年に1回更新でも値段が変わらないのね。
毎年UGしてたオレがやっと報われたのかな?
18:名称未設定:2012/04/23(月) 17:55:17.89 ID:E1VGbGoW0>>16
勘違いしてた。
15は間違え。
今後アドビ税はプレミアムで年間47000円で、
2年に1回更新でも値段が変わらないのね。
毎年UGしてたオレがやっと報われたのかな?
しかし、羨ましいのはMasterColleectionのCS5.5→CS6のアップグレード版が値下がりして、6万台(ダウンロード版)なんだよなぁ・・・・
自分はcs5なので12万・・・・たけぇ・・・・・
19:名称未設定:2012/04/23(月) 17:57:44.48 ID:2mSZBoTo0
Illustratorの必要システム、2GB以上のRAM(8GB以上推奨)になってる…
早くなるとはいえ、すごいメモリ食いになったなあ
25:名称未設定:2012/04/23(月) 18:23:14.58 ID:gb7FW1lM0
>>19
まじかよ。全体的に、今使ってるMBP mid 2007 じゃ辛くなってくるなぁ。買い換えも検討しなきゃだ…金かかるなー
27:名称未設定:2012/04/23(月) 18:30:49.48 ID:6gJ4WDAk0>>19
まじかよ。全体的に、今使ってるMBP mid 2007 じゃ辛くなってくるなぁ。買い換えも検討しなきゃだ…金かかるなー
多分Illustratorは64bit対応になったんで
メモリを多く要求することになったんじゃないかな
今までは4Gb以上は使えなかったからね
20:名称未設定:2012/04/23(月) 18:00:13.54 ID:oN4Rz6Rl0
PhotoShopのパッケージ何であんな怖いデザインにしたんだよw
21:名称未設定:2012/04/23(月) 18:03:58.82 ID:E1VGbGoW0
>>20
たしかに怖いパッケージだな・・・・・CS4くらいのシンプルさの方が好きだけどなぁ・・・
24:名称未設定:2012/04/23(月) 18:18:13.47 ID:E1VGbGoW0>>20
たしかに怖いパッケージだな・・・・・CS4くらいのシンプルさの方が好きだけどなぁ・・・
なんか、Premiere Proのパッケージの顔が不気味すぎる。リングの貞子が出そうな雰囲気なんだが・・・・
22:名称未設定:2012/04/23(月) 18:07:49.73 ID:6Y29bWgn0
なんか全部怖い。人物は勘弁してくれよ。
顔を使うならイラレは女神様復活して欲しい。
23:名称未設定:2012/04/23(月) 18:15:04.12 ID:85ET/sa50
アカデミック使える人は5.5買って無料うぷぐれするのが一番お買い得かな?
82:名称未設定:2012/04/23(月) 22:06:24.97 ID:HDMGBXxg0
>>23
アカデミックはアップグレードしてもアカデミックだよ
そう書いてあった
37:名称未設定:2012/04/23(月) 19:37:07.28 ID:A52OV41+0>>23
アカデミックはアップグレードしてもアカデミックだよ
そう書いてあった
アドビストア、CS5.5買えなくなってんだけど。
商品一覧では5.5なのに、購入しようとすると6が表示される。
43:名称未設定:2012/04/23(月) 19:42:15.41 ID:UCUugo190
>>37
ストアに電話すれば普通に5.5を買えるんじゃないかな。もしくは店頭で買うか。
>>37
ストアに電話すれば普通に5.5を買えるんじゃないかな。もしくは店頭で買うか。
51:名称未設定:2012/04/23(月) 19:58:32.01 ID:A52OV41+0
>>43
37です。ありがとうございます。
5.5にアップグレードするか、Cloud初年度割引を取るか迷ってる所ですが。。。
41:名称未設定:2012/04/23(月) 19:40:37.30 ID:IrsgoZFy0>>43
37です。ありがとうございます。
5.5にアップグレードするか、Cloud初年度割引を取るか迷ってる所ですが。。。
Creative Cloud 年間プラン / 月額5,000円
Master Collection持ちだけど1年後にCS6.5、2年後にCS7だとするとアップグレード
パッケージ買うより得?
Cloudも2台のPCにインストール(同時使用なし)できるのかな。
42:名称未設定:2012/04/23(月) 19:41:30.54 ID:HHsOjtzy0
>>41
値上げしないという保証がほしいとこだよね
>>41
値上げしないという保証がほしいとこだよね
50:名称未設定:2012/04/23(月) 19:52:11.38 ID:q7pp5tkq0
>>41
CS3or 4ユーザがアップグレード版購入するなら
2年後まで契約してもお釣りが来る
んで2台までインストール可能でOS自由
同時起動は不可だけど
気になるのは
外出先でWi-Fiやデータ通信カードで使用するとき
サクサク使えるのだろうか?
>>41
CS3or 4ユーザがアップグレード版購入するなら
2年後まで契約してもお釣りが来る
んで2台までインストール可能でOS自由
同時起動は不可だけど
気になるのは
外出先でWi-Fiやデータ通信カードで使用するとき
サクサク使えるのだろうか?
56:41:2012/04/23(月) 20:09:19.16 ID:IrsgoZFy0
42>>
>値上げしないという保証がほしいとこだよね
>>50
>2台までインストール可能でOS自由
レスありがとう。OS自由なのね。アップグレード手続きしちゃったよ。
42>>
>値上げしないという保証がほしいとこだよね
>>50
>2台までインストール可能でOS自由
レスありがとう。OS自由なのね。アップグレード手続きしちゃったよ。
57:名称未設定:2012/04/23(月) 20:12:50.09 ID:q7pp5tkq0
>>56
> >値上げしないという保証がほしいとこだよね
それも含めて旧バージョンは共存させておかないと不安です。
でも年契約途中解約は残月分の50%支払というのは良心的だと感じた。
>>56
> >値上げしないという保証がほしいとこだよね
それも含めて旧バージョンは共存させておかないと不安です。
でも年契約途中解約は残月分の50%支払というのは良心的だと感じた。
58:名称未設定:2012/04/23(月) 20:15:10.33 ID:HHsOjtzy0
>>57
そこで1メジャーバージョン縛りが効いてくるよね…
>>57
そこで1メジャーバージョン縛りが効いてくるよね…
59:名称未設定:2012/04/23(月) 20:18:06.47 ID:q7pp5tkq0
>>58
> 1メジャーバージョン縛り
なにそれ?
>>58
> 1メジャーバージョン縛り
なにそれ?
60:名称未設定:2012/04/23(月) 20:18:46.71 ID:0G7rFcvhi
>>59
おまえ何にも知らないな
>>59
おまえ何にも知らないな
62:名称未設定:2012/04/23(月) 20:24:59.61 ID:HHsOjtzy0
>>59
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
確か、今CS5の人はCS7が出る前にCS6にアップグレードしなきゃ以降置いてかれるよ的なやつだったと思う
だからクリエイティブクラウドにして値上げしたときにパッケージに戻ろうと思ってももう遅い…
ってことがあるかも?ってこと
保険でアップグレードするわけにもいかんしね
>>59
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
確か、今CS5の人はCS7が出る前にCS6にアップグレードしなきゃ以降置いてかれるよ的なやつだったと思う
だからクリエイティブクラウドにして値上げしたときにパッケージに戻ろうと思ってももう遅い…
ってことがあるかも?ってこと
保険でアップグレードするわけにもいかんしね
68:名称未設定:2012/04/23(月) 20:40:19.73 ID:q7pp5tkq0
>>62
5使いがどうしても6を使いたいだけなら
アプグレパッケージの方が得じゃない?
あっ。
初年度割引だとcloudの方が得だから罠なのか?
49:名称未設定:2012/04/23(月) 19:48:31.95 ID:0G7rFcvhi>>62
5使いがどうしても6を使いたいだけなら
アプグレパッケージの方が得じゃない?
あっ。
初年度割引だとcloudの方が得だから罠なのか?
2000円引きは初年度だけだから気をつけろよ
53:名称未設定:2012/04/23(月) 20:05:01.58 ID:3EZY5SSCi
もしかして常にネット接続なきゃ使えないかもってこと?
55:名称未設定:2012/04/23(月) 20:08:11.89 ID:q7pp5tkq0
>>53
接続切れていても使えるみたいだけど
常にアクセスを試みたりしないの?
接続されていたら頻繁にアクセスしたり。
特にアプリ以外のサービスも併用したらどうなるのか気になる
63:名称未設定:2012/04/23(月) 20:28:31.97 ID:AGtYrvnk0>>53
接続切れていても使えるみたいだけど
常にアクセスを試みたりしないの?
接続されていたら頻繁にアクセスしたり。
特にアプリ以外のサービスも併用したらどうなるのか気になる
意味が分からん。
Catalystみたいに終了したのなら理解もできるが、なんでWebPremiumからBuilder取り上げるんだよ
これ、実質Design Premiumじゃん
78:名称未設定:2012/04/23(月) 21:41:37.74 ID:MxGVilqV0
CS3&4は5.5にしないと6にはできないって話はどこいったの?
81:名称未設定:2012/04/23(月) 21:52:34.44 ID:gb7FW1lM0
>>78
年越したらそうなるよ
83:名称未設定:2012/04/23(月) 22:11:32.02 ID:6gJ4WDAk0>>78
年越したらそうなるよ
アカデミックはアップグレードしたら
アカデミック版ではなく一般のライセンスとなって
ユーザー譲渡ができるようになる
90:名称未設定:2012/04/23(月) 23:09:41.25 ID:HDMGBXxg0
>>83
ならないです。
なぜなら私がその情報に騙されたからwww
>>83
ならないです。
なぜなら私がその情報に騙されたからwww
112:名称未設定:2012/04/24(火) 05:17:27.85 ID:ENcHwjbl0
>>90
まじかー。知り合いの学生にその方法オススメして買わせちゃったよ
>>90
まじかー。知り合いの学生にその方法オススメして買わせちゃったよ
119:名称未設定:2012/04/24(火) 08:39:13.46 ID:C7mgWKP5i
>>112
結局どっちなんでしょうかね(^_^;)
ソースが欲しいところですね。
>>112
結局どっちなんでしょうかね(^_^;)
ソースが欲しいところですね。
121:名称未設定:2012/04/24(火) 09:21:22.26 ID:6CHzwZ+C0
>>119
アップグレード後通常版にならないって言い張ってる人、独りだけのような気がする。
で、毎回ソース提示を求められると口を濁す。
>>119
アップグレード後通常版にならないって言い張ってる人、独りだけのような気がする。
で、毎回ソース提示を求められると口を濁す。
91:名称未設定:2012/04/23(月) 23:10:29.21 ID:HDMGBXxg0
>>83
一般のライセンスになるのは有償アップグレードだけなんだよ。
無償の場合は、アカデミックのまま。
>>83
一般のライセンスになるのは有償アップグレードだけなんだよ。
無償の場合は、アカデミックのまま。
92:名称未設定:2012/04/23(月) 23:14:38.80 ID:85ET/sa50
>>91
とりあえずその記述がある部分のリンク貼ってよ
>>91
とりあえずその記述がある部分のリンク貼ってよ
96:名称未設定:2012/04/23(月) 23:33:06.07 ID:HDMGBXxg0
>>92
サイトは知らん。
メールに書いてあった。
別に信じなくてもいいよ。
>>92
サイトは知らん。
メールに書いてあった。
別に信じなくてもいいよ。
97:名称未設定:2012/04/23(月) 23:33:47.51 ID:SKYviRQC0
>>91
そのこと明記してるリンク教えてください
88:名称未設定:2012/04/23(月) 22:56:32.62 ID:zvyWPyvL0>>91
そのこと明記してるリンク教えてください
ちょっとぉぉぉぉぉぉぉ
Web Premium5.5のFlash BuilderとPhoneGapで、
モバイル参入したうちの会社どうすんだよ~
ビルダーを何で取り上げるんだよorz
94:名称未設定:2012/04/23(月) 23:27:22.69 ID:FaRg/Le60
Mac&WinにインスコロールOKか
Cloud入るかな
Lionマシン手に入れてから
98:名称未設定:2012/04/23(月) 23:42:33.42 ID:xBzdnYkC0
Contributeが消えてる?
100:名称未設定:2012/04/24(火) 00:13:41.56 ID:EnKlXA8g0
コントリビュートは消えた。
明日も発表あります(業務使用向け)。
101:名称未設定:2012/04/24(火) 00:25:29.00 ID:2WZ7gIqPi
Q.Creative Cloudメンバーシップでは、以前のバージョンのCSアプリケーションにアクセスできますか?
A.アドビでは、いずれここの機能に対応したいと考えています。当面は、CS6とデスクトップ上にある以前のバージョンのCreative Suiteが共存することになります。
Q&A見ると、クラウドは後々バージョンアップされても、下位バージョンとの共存できるみたいだけど、
出来ると言い切ってないのが怖いな。踏み切れない。
105:名称未設定:2012/04/24(火) 01:10:14.38 ID:plWTNPuu0
>>101
なるほど。
共存は、できるようにしないとたぶん仕事とかに支障がでるからね。
CS5にダウングレードしたいんだよなー。買うタイミングを逸した。
107:名称未設定:2012/04/24(火) 01:57:29.96 ID:sL1GxtQ30>>101
なるほど。
共存は、できるようにしないとたぶん仕事とかに支障がでるからね。
CS5にダウングレードしたいんだよなー。買うタイミングを逸した。
http://www.adobe.com/jp/misc/subscription_terms.html
年間プランとか月々プランはクレジットカードが必要なんだな
クレジットカード無い人にクラウドは関係無いんだな
114:名称未設定:2012/04/24(火) 06:51:15.96 ID:ZLSCAl6U0
Mac100万した頃考えたら
アプリケーションも安なったな
115:名称未設定:2012/04/24(火) 07:18:58.48 ID:kTCLba5pi
下位バージョンの件で、俺も踏み切れない。
6へアップグレードできる5.5を買った。
今やマックが10万以下なのに、不要アプリ抱き合わせで20万とか、ふざけるなと。
バージョンアップが必要なのは、その中の一つだけなのに。
Photoshopなんて今のでいいのに。
117:名称未設定:2012/04/24(火) 07:51:47.39 ID:wBOPEeRsi
バージョンアップが必要なやつだけ
単体で買えばいいのでわ。
CSは6で終わりにして、後にPhotoshopだけ
買おうかと思ってる。
118:名称未設定:2012/04/24(火) 08:35:36.96 ID:nSbxEmh/i
数年3000円ならなー
120:名称未設定:2012/04/24(火) 09:00:54.52 ID:HcfsKzNx0
Flash catalyst がなくなったっていうのに
Design premium のアップグレードは 98,700円のままかよ。
US では $749 なのに。
まぁ、一時木の $1 = 200円計算よりはかなりましだが。
127:名称未設定:2012/04/24(火) 10:13:33.20 ID:78yoXXRt0
InDesignってワープロとして使えるの?
イラレは1ページ1ファイルだから、ワープロの代わりにはならんだろ
138:名称未設定:2012/04/24(火) 12:30:10.27 ID:6CHzwZ+C0
すまん自分はペラモノしか作らないから多ページのこと考えてなかった。
139:名称未設定:2012/04/24(火) 12:40:05.94 ID:TxAjA9CF0
一応イラレでもページ観念はあるけど、InDesinには勝てないな。
137:名称未設定:2012/04/24(火) 12:07:43.64 ID:+KiYRa7b0InDesignってワープロとして使えるの?
131:名称未設定:2012/04/24(火) 10:32:28.62 ID:HcfsKzNx0
>>127
ワープロの定義がはっきりしないが、
Microsoft Word のような感覚で言ってるのなら
ワープロとして使うのは可能。
テキストエディタとしては使えない。
>>127
ワープロの定義がはっきりしないが、
Microsoft Word のような感覚で言ってるのなら
ワープロとして使うのは可能。
テキストエディタとしては使えない。
133:名称未設定:2012/04/24(火) 11:14:54.75 ID:78yoXXRt0
>>131,132
ありがと。
Win版のフォトショCS6買おうと思った金で
Mac版のイラレ買うことにした。
>>131,132
ありがと。
Win版のフォトショCS6買おうと思った金で
Mac版のイラレ買うことにした。
132:名称未設定:2012/04/24(火) 10:39:04.60 ID:6CHzwZ+C0
>>127
wisywigライクなワープロとして使うならIllustratorの方が使いやすいと思う。
InDesignは版面設計してから作業を始めないと後修正が面倒。
>>127
wisywigライクなワープロとして使うならIllustratorの方が使いやすいと思う。
InDesignは版面設計してから作業を始めないと後修正が面倒。
134:名称未設定:2012/04/24(火) 11:27:53.78 ID:yhjh4Ovw0
>>132
wysiwygだが。
>>132
wysiwygだが。
136:名称未設定:2012/04/24(火) 11:46:45.85 ID:A7mYflaJi
>>132
ワープロとしてならインデザインのが向いてると思うけどな。
文字組設定は幅広くカスタム出来るし、複数ページ作るならなおさら。
論文や複数ページの企画書なら断然インデザインだと思う。
135:名称未設定:2012/04/24(火) 11:44:54.23 ID:M1eCSF220>>132
ワープロとしてならインデザインのが向いてると思うけどな。
文字組設定は幅広くカスタム出来るし、複数ページ作るならなおさら。
論文や複数ページの企画書なら断然インデザインだと思う。
イラレは1ページ1ファイルだから、ワープロの代わりにはならんだろ
138:名称未設定:2012/04/24(火) 12:30:10.27 ID:6CHzwZ+C0
すまん自分はペラモノしか作らないから多ページのこと考えてなかった。
139:名称未設定:2012/04/24(火) 12:40:05.94 ID:TxAjA9CF0
一応イラレでもページ観念はあるけど、InDesinには勝てないな。
アドビストアへTELして5.5 Design Premium UPG版(6無償UPG付)を購入。
58,800円が電話購入割引で49,980円になったよ。
Creative Suite 6 無償UPGは、ダウンロード版を予定らしい。
140:名称未設定:2012/04/24(火) 12:48:21.44 ID:JpmikKzzi
>>137
いいね。
15%引きかぁ。
デザインスタンダードもそれぐらい安くなるかな。
聞けば良いだけだけど。
>>137
いいね。
15%引きかぁ。
デザインスタンダードもそれぐらい安くなるかな。
聞けば良いだけだけど。
143:名称未設定:2012/04/24(火) 13:01:07.95 ID:ENcHwjbl0
>>137
ダウンロード版かよ。一応パッケージ版欲しかったなぁ
>>137
ダウンロード版かよ。一応パッケージ版欲しかったなぁ
161:名称未設定:2012/04/24(火) 17:44:50.48 ID:v5tRUPS90
>>137
CS5の俺はアップグレード版に10万くらい出すより、無償アップグレード付きの5.5を買った方が得って解釈でいい?
146:名称未設定:2012/04/24(火) 13:37:33.18 ID:lDbAV/Xy0>>137
CS5の俺はアップグレード版に10万くらい出すより、無償アップグレード付きの5.5を買った方が得って解釈でいい?
昨日アドビストアにTELしたけど
オンラインの方が消費税がかからないので5%安く買えるって案内されたぞ?
148:名称未設定:2012/04/24(火) 13:44:29.69 ID:Cx8J9e4T0
>>146
えええその案内は無かったー
オンラインでも15%offとは聞いたけど
ポイント3倍貯まるしオンラインにすべきだった
>>146
えええその案内は無かったー
オンラインでも15%offとは聞いたけど
ポイント3倍貯まるしオンラインにすべきだった
149:名称未設定:2012/04/24(火) 13:45:45.69 ID:Cx8J9e4T0
>>148
自分で補足
ポイントってのは
カード会社のポイントプログラムのこと
151:名称未設定:2012/04/24(火) 14:53:20.26 ID:4Yf2avkq0>>148
自分で補足
ポイントってのは
カード会社のポイントプログラムのこと
今使ってるのがマスコレじゃなければバージョンアップで繋いで、
マスコレならCloudにするのがいいんじゃないか?
156:名称未設定:2012/04/24(火) 15:23:57.55 ID:47zvt3mF0
Adobeはコロコロ方針変えるから、先のことはわからんよな
158:名称未設定:2012/04/24(火) 16:53:35.18 ID:BFJiXTQj0
アドビストアで無償アップグレード狙いなら、
5.5は一時しのぎなんでパッケージはいらないだろ。
どうせ6はダウンロード版なんだから、消費税分
安いほうがいい。
84:名称未設定:2012/04/23(月) 22:12:18.02 ID:Rb6un6yr0
AdobeStoreって、まだColdFusion使ってるんだな…。
167:名称未設定:2012/04/24(火) 19:20:44.13 ID:jFG8XyVU0
発送って書いてるんだからちゃんとアップグレード版のパッケージよこしてくれないと困る
横着すんなAdobe
168:名称未設定:2012/04/24(火) 19:28:24.69 ID:rpW3aXph0
>>167
ダウンロード版はAdobeStoreの人だけだから大丈夫。発売日からちょっと遅れて発送されるけど楽しみに待ってるといいよ。
>>167
ダウンロード版はAdobeStoreの人だけだから大丈夫。発売日からちょっと遅れて発送されるけど楽しみに待ってるといいよ。
――――――――――――――――――――――――――
CS5ユーザーのボクは、5.5にアップグレードが一番安上がり
なんだけれど、ダウンロード版でも56,000円・・・
部長を説得できるかなぁ・・・
__ _______________________
∨
∧∧
( ;)
/平| ポツーン
~(__,ノ
CS5ユーザーのボクは、5.5にアップグレードが一番安上がり
なんだけれど、ダウンロード版でも56,000円・・・
部長を説得できるかなぁ・・・
__ _______________________
∨
∧∧
( ;)
/平| ポツーン
~(__,ノ

| ホーム |