◎お気に入りサイトの最新情報
    毎日新聞デジタル、危険な「純銀イオン水」や疑似科学「水からの伝言」を肯定的に紹介  B!

    【マスコミ】毎日新聞デジタル、危険な「純銀イオン水」や疑似科学「水からの伝言」を肯定的に紹介
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359518768/

    1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/01/30(水) 13:06:08.77 ID:???0

     
    毎日新聞社のグループ企業・毎日新聞デジタルが編集している美容・健康に関する情報サイト『毎日キレイ』で1月16日に「13年に注目したい水3種」と題して、海外で深刻な健康被害が報告されている純銀イオン水など3種類の水や疑似科学の代表例として知られる「水からの伝言」を肯定的に紹介していたことが問題になっています。

    執筆者として「内山真季」の署名が入ったこの記事ではミネラル炭酸水・水素水・純銀イオン水の3種類を取り上げており、ミネラル炭酸水は「胃腸の調子をととのえ、ダイエット効果も期待できるほか、血行を促進するといわれています」、水素水は「活性水素を水に溶かしたものでエージングケア効果に着目されています。体内で活性酸素と結びつき体外へと排出するので、活性酸素が遠因となるさまざまな病気についても改善が認められるそう」、そして純銀イオン水は「食品添加物として認められている銀が微量に溶け出した水のこと。消臭・除菌効果があり、しかも飲んで安全」としていますが、いずれも然るべき研究機関や論文などの提示はありません。それどころか、最後に紹介した純銀イオン水に至っては銀沈着症により皮膚が青ざめた色へ変色する深刻な健康被害が報告されており、有効な治療法も確立されていないことを理由にアメリカ合衆国食品医薬局(FDA)が水やサプリメントへの銀や銀化合物の添加を禁止するなど、明らかに記事中で宣伝されているような美容・健康志向とは対極の存在です。

    しかも、記事の締めくくりでは疑似科学の代表例としてゲーム脳やEM菌と並んで名前が挙がることの多い「水からの伝言」について、以下のように肯定的な形で紹介しています。

    書籍「水からの伝言」(江本勝著)やドキュメンタリー映画「WATER ウォーター」(ロシア)で話題になりましたが、最近の研究では「水は情報を伝え る」ことが明らかになっています。愛や感謝を伝えた水を瞬間冷凍すると、たいへん美しい結晶となるのです。ですから、水を飲むときに「ありがとう」と感謝 してみましょう。“体が喜ぶ水”を飲みながら、水資源に心から感謝する。これが13年の正しい水との“おつきあい”です。

    続きます
    http://news.livedoor.com/article/detail/7362672/


    3:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/01/30(水) 13:06:57.23 ID:B4ObZv9T0

    問題の記事に対しては『Twitter』でツッコミが続出する炎上状態となり、また編集部に対してクレームが数多く寄せられたためか27日までにサイト内から記事が削除されましたが、どうしてこのような深刻な健康被害をもたらす危険性が高い疑似科学を肯定的に紹介する記事が掲載されたのかについては記事執筆時点の29日現在も『毎日キレイ』のサイト上で読者に対する説明は行われていません。


    4:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:07:05.34 ID:NYIWbtM70

    なんとか還元水おいしい美味しい!一番好きな水です!


    5:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:07:47.63 ID:HuYP32N90

    提灯記事


    7:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:08:30.43 ID:YmvBmlWg0

    嘘ついたっていいじゃねい
    変態だもの

    じゅんを


    8:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:08:48.34 ID:OGtg9K9BP

    どこのWaiWaiだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    9:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:08:54.40 ID:/Jjz6YdB0

    変態ステマ


    11:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:09:15.81 ID:YjYXfJAK0

    毎日系列じゃしょうがないな


    12:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:09:23.97 ID:ZTgGdLlV0

    リテラシー(笑)


    13:名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:09:24.37 ID:1IyJl4BDO

    本領発揮だな。


    >>続きを読む

    スポンサーサイト



    テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    各国で「ワロタ」…ノルウェーの“すしダンス” 動画  B!

    【社会】 各国で「ワロタ」…ノルウェーの“すしダンス” 動画
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359432197/

    1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/01/29(火) 13:03:17.51 ID:???0

    ★「すしダンス」が話題に ノルウェーで海産物PRのために制作

    ・ノルウェー水産物審議会(NSC)が自国の海産物PRのために制作した「すしダンス」が、インターネットの動画投稿サイトで公開され、各国から「笑った」とコメントが書き込まれるなど話題を集めている。

     ダンスグループ「人間すし」が披露するのはサーモンの「握り」と「刺し身」、エビの「巻き」の3種。「握り」では、全身タイツ姿の男女が「白鳥の湖」の音楽に合わせ、米とすしネタと化して握りを表現する。

     ノルウェー大使館のヘンリック・アンデルセン水産参事官(50)は「ノルウェー人が日本に生食サーモンを紹介して30年。動画がどこまで広がるか楽しみです」と話す。たしかにネタとしてはかなりおいしい!?
     http://sankei.jp.msn.com/life/news/130129/trd13012912270004-n1.htm

    ※画像:

    130129-1_1.jpg



    ※産経のミニ見出し「各国で『ワロタ』“すしダンス” 」


    3:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:05:25.76 ID:vtGo2L7p0

    バロッシュwww


    4:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:06:09.91 ID:8TPhOaog0

    欽ちゃんの仮装大賞かとオモタ>>1


    6:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:07:16.20 ID:7xjlvjbsP

    くそ、負けたよ


    20:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:10:34.42 ID:hppEBwhFO

    動画がないぞ!


    27:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:13:24.44 ID:3QaXkTsS0

    >>20
    ほらよ





    38:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:18:00.38 ID:TPYywhoW0

    >>27
    美乳だなおい


    71:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:26:09.50 ID:tDz523urP

    >>27
    このやっつけ感www


    18:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:09:41.50 ID:kJH7+s1z0

    乗る上ってことか


    19:名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:10:22.65 ID:7xjlvjbsP

    >>18 (#^ω^)・・・


    >>続きを読む

    テーマ:どうでもいいニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    麻生財務相が反論 「ドルやユーロが下がった時には(日本は)一言も文句を言っていない」  B!

    【円安政策批判】 麻生財務相が反論 「ドルやユーロが下がった時には(日本は)一言も文句を言っていない」
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359340011/

    1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/28(月) 11:26:51.07 ID:???0

    麻生太郎副総理・財務・金融相は28日の臨時閣議後の記者会見で、各国で日本が通貨安政策をとっているとの批判が起きていることに「ドルやユーロが下がった時には(日本は)一言も文句を言っていない」と語った。

    2008年9月に起きたリーマン・ショックの前には円相場が1ドル=100円を下回る円安水準だったことに触れ、「戻したらぐちゃぐちゃ言ってくるのは筋としておかしい」と反論した。

    最近の円相場は、デフレ不況から脱却するために安倍晋三政権がとった施策を受けて「結果として安くなったもの」と分析。「付随的に起きている話」として、過度な円高の修正局面だとの認識を示した。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800F_Y3A120C1EB2000/


    2:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:27:41.87 ID:1cjSEB8O0

    そーだそーだ


    3:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:27:48.09 ID:895F+nqE0

    まだ何もしてないもんな


    253:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:01:26.53 ID:kPIeg2zlP

    >>3
    > まだ何もしてないもんな

    しているじゃないか。
    民主党が言っていたぞ。

    「政権交代こそ最大の経済対策だ」ってw


    275:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:04:32.67 ID:6ciCEn+y0

    >>253
    民主党はブーメランに限って正しいなw


    4:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:27:49.26 ID:g4jISpwZ0

    >>1
    だね気にする必要なし
    まだ円高だよ


    9:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:28:39.66 ID:23ekEW0F0

    欧米は為替操作してなかったから文句言えなかったんじゃないの?
    と単純な感想を述べる
    ツッコミよろ


    61:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:35:54.07 ID:wzq53Vgx0

    >>9
    日本も為替操作してないよ


    65:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:36:05.44 ID:v6bL1TWz0

    >>9
    > 欧米は為替操作してなかったから文句言えなかったんじゃないの?

    各国の通貨供給量を見てるとマネーサプライの増加、つまり結果としての
    為替操作は日本以外は軒並みやりまくってた。
    http://p.twpl.jp/show/orig/5AOy0


    84:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:39:04.63 ID:23ekEW0F0

    >>65
    ググったら、欧米も大々的に金融緩和政策やってたんだね。
    そりゃ、日本の時だけ文句言われても困るよな


    458:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:33:37.39 ID:hO14G/+L0

    >>65
    欧州は中央銀行ECBの総裁がトリシェが任期満了でドラギに変わったとたん
    LTROという量的緩和で1兆ユーロ今の日本円で122兆円を市場に撒いたんだよ
    それで1ユーロ96円まで円高になった


    417:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:26:37.98 ID:Xgg7a50q0

    >>9
    日本も為替操作をしていない。
    市場関係者がインターバンクで売買してドル円相場が動いているだけ。


    11:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:29:02.18 ID:y6ib/EYG0

    さすが、言うことは言ってくれるな。
    経済でも外交でも、主張ってのは大事だよな


    22:名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:31:05.71 ID:moP8bgiO0

    日本はまだ「何も」してないんだよな…
    通貨戦争を散々やってきた連中に文句を言われる筋合いが無いのは同意


    >>続きを読む

    テーマ:経済・社会 - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    小泉進次郎青年局長、島根県が主宰する「竹島」式典出席へ  B!

    【自民党】小泉進次郎青年局長、島根県が主宰する「竹島」式典出席へ
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359220064/

    1:春デブリφ ★:2013/01/27(日) 02:07:44.05 ID:???0

    ★自民・小泉進次郎氏が「竹島」式典出席へ

     島根県が2月22日に主催する「竹島の日」記念式典に、自民党が小泉進次郎青年局長(31)を参加させる方針であることが26日、分かった。45歳以下の党員で構成する青年局所属の国会議員とともに式典に出席する予定で、石破茂幹事長も了承済みだという。自民党は「若手代表」として小泉氏を前面に押し出す戦略を描いている。

     式典には、自民党から細田博之幹事長代行(衆院島根1区選出)が参加を予定している。それに加えて小泉氏や青年局メンバーを派遣する背景には、国民的に人気の高い小泉氏を式典に出席させることにより、若年層の領土問題に関する意識を高める狙いがある。

     「竹島の日」は平成17年3月、わが国固有の領土である竹島の島根県編入に関する閣議決定から100周年を記念して制定され、県は18年以来、毎年2月22日に式典を開いている。小泉氏は野党時代の昨年も松江市での式典に参加し、竹島を抱える隠岐の島町で漁業関係者らと意見交換をした。今回は与党幹部としての初の式典参加となる。
    (続く)
    ■ソース(産経新聞)1.27 01:37
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130127/stt13012701370000-n1.htm


    3:春デブリφ ★:2013/01/27(日) 02:08:55.52 ID:???0

    (>>1の続き)
     自民党は衆院選の政権公約にあわせて発表した「総合政策集」で政府主催式典の開催をうたった。ただ、竹島を不法占拠する韓国で2月25日にある朴(パク)槿(ク)恵(ネ)氏の大統領就任式への配慮から開催を見送り、県主催式典にも閣僚はじめ政府関係者の出席を控える方針だ。自民党幹部は「政府関係者は日韓関係を考えなければならないが、小泉氏が青年局長として式典に出席するのは自然なことだ」と語っている。

     衆院選後、小泉氏は自ら青年局長への留任を希望した。安倍晋三首相はかねて「若い皆さんに支持され、国民的人気が高く、思慮深い人物だ」と評しており、小泉氏の留任を認めた。今年に入るとさっそく「戦闘」を開始し、今月7日の党厚生労働部会では高齢者の窓口負担で「(1割から)2割という本来の水準に戻すべきだ」と述べ、若手から拍手を受けた。

     「青年局人事が決定され、82人という大所帯になった。45歳以下だけで82人というのは、自民党の若返りの象徴の一つだ」小泉氏は22日、ブログにこう記した。「数の力」を背景に、ますます存在感を強めることになりそうだ。
    (以上)
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130127/stt13012701370000-n2.htm


    4:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:09:24.23 ID:xnS2r/c60

    こういう対策で来たのか。善後策としては悪くないね


    5:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:09:29.97 ID:IES41cKV0

    次男はガチ


    6:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:09:43.20 ID:Ijwy7O240

    うむ。良し!


    7:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:09:49.85 ID:lOf6u0PX0

    あべしだかひでぶだかも参加しろや


    26:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:13:34.52 ID:xnS2r/c60

    >>7
    別に安倍さんでなくても国民の注目が集まるように自民が手配すればおk
    ここで韓国が小泉を批判すれば小泉の株がさらに上昇するし、上手いこと考えたもんだと思う


    10:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:10:24.68 ID:oJjztRJA0

    本当は閣僚に出席して欲しいのだが・・・


    30:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:14:43.46 ID:H+55ED570

    >>10
    領土担当だと一太だぞ
    首相が行けないなら参加しないほうがマシ


    802:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 05:13:15.76 ID:a3YVFSdc0

    >>30
    逝ったはノーセンキュー


    11:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:10:29.10 ID:aK7KWGVe0

    イケメンは大体ネトウヨ


    59:名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:21:06.67 ID:UlPv2xbu0

    >>11
    何だか照れちゃうな


    >>続きを読む

    テーマ:憂国ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    死者が出ている亜硫酸ガスの有害成分が、偏西風に乗り中国から日本に降り注ぐ  B!

    【話題】 死者が出ている亜硫酸ガスの有害成分が、偏西風に乗り中国から日本に降り注ぐ
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359181418/

    1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/26(土) 15:23:38.13 ID:???0

    沖縄県・尖閣諸島問題に端を発したと思われる中国の「戦争準備命令」には度肝を抜かれたが、より間近に迫っているのが"有毒ガス"問題だ。北京や上海など中国各都市で大量に発生し、死者が出ている亜硫酸ガスの有害成分が、偏西風に乗り黄砂に紛れ日本に降り注ぐのは、もはや避けられない状況となった。一刻も早く手を打たないと、取り返しのつかないことになる。

    中国各地で有毒物質を含んだ濃霧が発生し、大気汚染が深刻化している問題で、北京市当局が住民に、できる限り外出を控えさせる最高レベルの「オレンジ警報」を発令したのは13日。北京市の大気を調べる観測地点では、6段階の指数で最悪の「深刻な汚染」を記録した。

    汚染物質は中国国内だけでなく、日本どころか、太平洋を挟んだ米国にまで飛来しているという。中国問題に詳しいジャーナリストの南郷大氏は「中国の大気汚染は、実際に死者が出ている。もはや人間が血を吐いて絶命するほど危険なレベルなんです」とショッキングな指摘をする。

    「長江以北の中国の都市を移動していると、街のあちこちに大きな煙突が立っていることに気がつきます。これは周辺の住宅や工場などに暖房用のスチームを供給するためのボイラーの煙突なのですが、こういったボイラーは例外なく石炭を燃料にしています」

    中国の石炭産出量は、世界でもトップクラス。都市部では例年にない寒さと生産アップのため工場などで石炭をガンガン燃やし、農村地帯でも一般家庭が煮炊きのために石炭を燃料として使っている。

    「しかも中国産の石炭というのは、硫黄分が非常に多く含まれています。ですからこれを燃やせば、大気中に大量の亜硫酸ガスをまき散らすことになるんです」と南郷氏。

    亜硫酸ガスが人間の体に良いわけがない。これまでの蓄積もあり、中国は今や地球上で最も有毒ガスにあふれている国といえそうだ。黄砂の飛来は近年、日本国内でも頻繁に報道されている。毎年これからの時期、北京市民は黄砂を吸い込むのを防ぐスカーフやマスクが欠かせない。スカーフやマスクで自己防衛できる人間はまだ良い。近年、韓国の牧場では放牧されている牛たちが黄砂を吸い込んで肺をやられ、もがき苦しんだ揚げ句に血を吐いて死ぬ被害が急増している。(抜粋)
    http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/82935/


    4:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:24:39.79 ID:9zi0IcLc0

    やれやれな国が隣に


    5:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:24:43.61 ID:QGL1bKp30

    日本もミッドガルみたいになるの?


    6:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:24:44.58 ID:iLNnugTa0

    > 「人間が血を吐いて絶命するほど危険なレベル」

    西日本、完全に\(^o^)/オワタ…


    713:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:13:34.19 ID:yh38gOFn0

    >>6
    残念だが偏西風は関東甲信越やら東北直撃なんだなこれが


    7:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:24:52.74 ID:aY9ZIEut0

    あの国はどこまで他人のことがどうでもいいって道を突き進んでるんだw


    8:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:24:59.54 ID:HWjBWtJ50

    ナウシカの世界だな
    まるでlSF漫画だ


    9:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:25:08.08 ID:RBT1CQe50

    東スポじゃなく、真面目なメディアでこの話をちゃんと報道しろ。


    10:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:25:37.06 ID:TRNNylTx0

    黄砂の酷い地域ほど酷いのかな?


    12:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:26:01.99 ID:HldNHkRq0

    ボトムズみたいなマスクして外出しても許される世の中がもう少しで…ムセアツだな


    13:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:26:10.23 ID:IGQob9Au0

    > 実際に死者が出ている

    因果関係はどうやって証明するんだ?
    原発事故の影響だって放射能汚染との関係を立証するのは難しいのに。


    271:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:12:06.83 ID:4vlnzg1G0

    >>13
    原発事故の場合は潜在期間が長すぎるから立証が難しいだけで、過去の4大公害病しかり、毒性が強く、直に影響がでるものなら、因果関係を立証するのにそれほど難しくはない


    14:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:26:21.40 ID:NnytYiLE0

    どーしようもない。
    対策は一つ、一日も早く中国経済を崩壊させて内戦に突入させることだ。


    18:名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:27:33.37 ID:tuARzxd90

    腐海に手を出してはならん


    >>続きを読む

    テーマ:中朝韓ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    竹やぶに全裸でしゃがみ込んでいる男が目撃される 加古川  B!

    竹やぶに全裸でしゃがみ込んでいる男が目撃される 加古川
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359109573/

    1: パンパスネコ(兵庫県):2013/01/25(金) 19:26:13.49 ID:MO8/XDbg0

    露出事件発生(1月25日・加古川)

    1月25日(金)午後3時40分ごろ、加古川市野口町水足867番地付近の竹やぶで、下半身を露出する事件が発生しました。

    全裸でしゃがみ込んでいる男をランニング中の男子生徒らが目撃したものです。

    犯人は、40~50歳位、170センチ位、小太り、サングラス着用の男です。

    http://hyogo-bouhan.net/criminalCase/detail.do;jsessionid=27D48D67FE03E40009C423F96460B4A4?topicId=7417&top=true



    4: マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/01/25(金) 19:27:25.87 ID:4x1tP48q0

    ダダンダンダダン!


    5: バーマン(熊本県):2013/01/25(金) 19:28:02.09 ID:5xb484ts0

    やむにやまれずの事情だろ
    察してやれよ


    8: ジャガーネコ(福岡県):2013/01/25(金) 19:29:23.02 ID:tAOTDt8r0

    緊急事態なんだから許してやれよw


    10: スノーシュー(四国地方):2013/01/25(金) 19:29:49.43 ID:ZgVmUH6p0

    ひどいw


    11: デボンレックス(長野県):2013/01/25(金) 19:30:09.84 ID:PQsjpjG90

    うんこだろ
    緊急避難で無罪


    12: 三毛(大阪府):2013/01/25(金) 19:30:10.44 ID:sUxZO+Wl0

    これは野グソやろ・・・ほっといたれや


    16: ヒマラヤン(大阪府):2013/01/25(金) 19:31:45.11 ID:GmQIbZHm0

    野グソしてる小太りのサングラスしたおっさんと目があった男子生徒ら想像したらわろた


    17: アメリカンカール(大阪府):2013/01/25(金) 19:31:51.00 ID:qyAHTiL00

    ウンコするとき全裸タイプの人が野糞してただけだろ


    18: ラグドール(チベット自治区):2013/01/25(金) 19:31:55.34 ID:DZO4kzrx0

    全裸でサングラスを掛けるのならネクタイもしといてほしかった。


    20: マヌルネコ(東京都):2013/01/25(金) 19:31:58.25 ID:IkCaTdXs0

    全裸でサングラス
    ハードボイルドだな


    22: ベンガルヤマネコ(関西・北陸):2013/01/25(金) 19:33:08.22 ID:2KraE/DWO

    全裸「かぐや姫やで」


    27: アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/01/25(金) 19:34:42.94 ID:msIhJBml0

    どう考えてもターミネーターだろ


    >>続きを読む

    テーマ:どうでもいいニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    人の脳をあやつる寄生虫、トキソプラズマ  感染すると、統合失調症や自殺願望も  B!

    【科学】 人の脳をあやつる寄生虫、トキソプラズマ  感染すると、統合失調症や自殺願望も
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359011482/

    1: ぽてぽんφ ★:2013/01/24(木) 16:11:22.33 ID:???0

    トキソプラズマが人の脳を操る仕組み

    チェコの進化生物学者ヤロスラフ・フレグル(Jaroslav Flegr)氏は、大胆な主張によってここ1年ほどメディアの注目を集めている。トキソプラズマというありふれた寄生虫が、 われわれの脳を“コントロール”しているというのだ。

    トキソプラズマは通常はネコに寄生する。巧みな戦略をとることで知られ、ネコからネコへ感染するのにネズミを媒介とし、寄生したネズミの行動を変化させてネコに食べられやすくすることで新たな宿主に乗り移る。

    ネコに食べられやすくするため、トキソプラズマがネズミに引き起こす行動の変化は、反応時間が遅くなる、無気力になる、危険を恐れなくなるというものだが、このような変化はトキソプラズマに寄生された人間にも現れることをフレグル氏は発見した。しかし、トキソプラズマがどのような方法でそうした変化をもたらしているのか、最近までほとんど解明されていなかった。

    2カ月前、スウェーデンの研究チームが謎を解く重要なカギを発見した。寄生した体内を移動し、さらには肝心の脳に到達するために、トキソプラズマは白血球を“乗っ取る”。白血球といえば、そもそもこのような侵入者を攻撃する細胞だ。白血球を路線バス代わりに利用するだけでなく、トキソプラズマはそれらを小さな化学工場に変え、ネズミの、ひいては人間の恐怖感や不安感を鈍らせる神経伝達物質を作らせているという。

    トキソプラズマは主にネコを宿主とするが、ゴミ箱、汚染された水、加熱の不十分な食肉などを介してヒトへも多く感染している。ほとんどの場合、感染しても大きな問題とはならないが、妊娠中の女性は注意が必要だ。米国疾病予防管理センター(CDC)は、妊婦が感染した場合、流産や先天異常のリスクが高まると注意を呼びかけている。
    (続き)http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130124003&expand


    5:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:12:08.66 ID:v0lkEshI0

    以下、天使の囀り禁止


    81:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:31:47.37 ID:CZxfM6220

    >>5
    あれって、やっぱり画期的な名作だよな


    124:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:43:41.39 ID:Y/HlbuEz0

    >>81
    凡作以下
    ダラダラしててつまらない
    盛り上がりも先が読めるし何の変哲もないお化け屋敷という感じ
    行動がご都合主義
    様々な資料をかき集めていかにも奥が深く専門知識を扱っているかのような作文にしただけ


    163:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:52:06.11 ID:1tmh9lcZ0

    >>124
    ラスト号泣したけどなぁ


    193:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:03:30.60 ID:Y/HlbuEz0

    >>163
    ないわ
    安すぎる展開で感情移入も出来ん


    201:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:06:43.09 ID:CZxfM6220

    >>193氏の面白いと思う小説が何か知りたい


    222:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:12:41.71 ID:Y/HlbuEz0

    >>201
    似たジャンルなら
    絶望の世界 や 屍鬼 かな
    キャラクターに個性がある
    絶望の世界 はwebで公開してたので今でも全部読める


    401:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:53:34.52 ID:vsViYKi80

    >>163
    名作には違いないが、泣くようなラストじゃね~よ


    10:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:14:30.09 ID:lRAwe5KL0

    ネコに口移しでものを食べさせるのは絶対にしちゃダメって言われてるもんね


    16:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:16:05.02 ID:YI+z998g0

    感染しても発症するとは限らないんじゃなかったっけ


    18:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:16:20.23 ID:18o5VEKm0

    で、これの治療法は?
    猫飼いだしてからすごく無気力になった気がする
    朝布団に猫が入ってきて一緒に2度寝しちゃうし
    座椅子にすわってると膝の上に乗ってきてそのまま寝ちゃうし


    148:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:48:05.03 ID:vSO5gHgS0

    >>18
    自慢か? (`・ω・´) 幸せ自慢なのか!?


    165:名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:52:12.10 ID:OGvyDl2rO

    >>18
    それはトキソじゃなくて、猫に直接操られてる
    猫は飼い主に催眠術をかけると思う


    >>続きを読む

    テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    ニュージーランドで「ネコ追放」運動が起こる  B!

    ニュージーランドで「ネコ追放」運動が起こる
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358872793/

    1: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/23(水) 01:39:53.95 ID:hbL+yfKA0

    ニュージーランドでネコが珍しい種類の鳥を根絶やしにしようとしている。そのため「ネコ追放」運動が起こっている。提唱者のひとりガレ・モルガン氏が述べた。

    運動の公式サイトには「あなたのお宅のふわふわの小動物であるが、そいつは生まれついての殺し屋なのだ」との文言が並んでいる。「もしも自然環境を本当に心配するならば、ネコは追放されるべきだ」。モルガン氏はさらに、ネコ問題の所在はすなわち、ネコが自分の満足のために鳥を殺して回っている点にある、と語っている。

    提唱者モルガン氏は、何も飼い主に畜殺を勧めているわけではない、としている。単に、今飼っているものが自然死した日には、もう次のものを飼わないようにする、というだけのことだ、と。しかし、「ネコ追放」運動のウェブサイトでは、飼いネコを安楽死させることが推奨されている。

    ニュージーランドはネコ愛好家の数が非常に多い国である。48%の住人が少なくとも1匹、ネコを飼っている。先進国の中では突出した数字である。
    http://japanese.ruvr.ru/2013_01_22/101976357/


    2: 白(田舎おでん):2013/01/23(水) 01:41:37.95 ID:sHGhMj2H0

                            ,、ァ
                          ,、 '";ィ'
    ________              /::::::/l:l
    ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
      . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
    、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
    .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
    . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
       ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
         `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
       _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
    ,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
           l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
         ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
       ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
      '     //:::::::::            {.        V           /
            / ./:::::::::::::            ',       /         /
    .    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /


    3: 猫又(千葉県):2013/01/23(水) 01:41:41.82 ID:k+Q/l7Lc0

    完全なキチガイw

    おそらく家の庭にウンコされたとか
    車の屋根に傷つけられたとか
    そういう理由なんだろな、実際はw


    5: マヌルネコ(東日本):2013/01/23(水) 01:42:26.71 ID:+jPX6W3pO

    タイかエジプトが猫好きな国だろ


    8: ボンベイ(大阪府):2013/01/23(水) 01:44:10.94 ID:GwftXq4o0

    元いた種が絶滅してしまったらそっちのほうが可哀相やん


    10: マンチカン(新潟県):2013/01/23(水) 01:44:57.08 ID:j+iydo6H0

    中国人を輸入すればいい。あっという間に猫がいなくなるだろう


    11: 三毛(千葉県):2013/01/23(水) 01:46:28.91 ID:A0gwXKIr0

    猫を追放するんじゃなくて猫キチを追放すれば良いと思うんだ。


    12: アビシニアン(東京都):2013/01/23(水) 01:47:01.12 ID:dMFB8K9+0

    一部の猫嫌いが騒いでるだけにしか読めない


    13: コドコド(やわらか銀行):2013/01/23(水) 01:47:46.53 ID:yCO9Qwvn0

    お前らみたいな奴だな


    18: アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/01/23(水) 01:51:23.87 ID:3uwFiRZj0

    世界の侵略的外来種ワースト100
    日本の侵略的外来種ワースト100

    どちらにもランクインしてるヌコ
    可愛ければ許されるのは人間も動物も一緒だな・・・


    >>続きを読む

    テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    朝日新聞にはガッカリ。日揮の被害者実名公表  B!

    【キチガイ新聞】朝日新聞にはガッカリ。日揮の被害者実名公表 @asahi ?@pinpinkiri
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358832852/

    1: 黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 14:34:12.75 ID:cSWg0JKiP

    朝日新聞にはガッカリ。朝日新聞の記者のモラルを疑います。
    http://livemedia.jp/?p=1256&buffer_share=51ad6&utm_source=buffer

    昨夜、菅官房長官が被害者の実名は公表しないと明言してくれたので安心していたところ、今朝の朝日新聞を見てガッカリしました。実名を公表しないという約束で答えた取材の内容に実名を加え、さらにフェイスブックの写真を無断で掲載しておりました。

    ただでさえ昨夜の発表を受け入れるのが精一杯の私たち家族にとって、こんなひどい仕打ちはありません。記者としてのモラルを疑います。

    16日の事件発生から昨夜まで、日揮の情報はとても少なくて、私たち家族は日本の報道や海外メディアの不確かな情報に一喜一憂し、振り回されておりました。なぜ日揮はここまで情報を出すのに慎重に慎重を重ねていたのか疑問だったのです。それが昨夜の菅官房長官の「被害者の実名は公表しません」という言葉で分かりました。彼らは私たち被害者家族を守るために細心の注意を払っていたのです。

    いまだ大変危険な状態のイナメナスに命がけで安否確認のために現地入りした、日揮の川名浩一社長と城内実外務政務官、人命よりもテロ掃討を優先し、価値観、考え方、近隣諸国との社会情勢など様々な事情により、まったく話が通じないアルジェリアを相手にイニシアチブをとって情報を引き出してくれた安倍首相、現地で訳の分からない扱いを受けることなく日本人の形式でしっかり棺に入れていただき、専用機で日本まで連れて帰ってくれるということなど今回の一連の対応に心から感謝したいと思います。

    技術者として世界を舞台に第一線で活躍していた叔父を誇りに思います。一日も早く日本に帰ってきてもらい「おかえりなさい、お疲れ様でした。」と言いたいです。

    関連
    毎日新聞社会部部長 小川一?@pinpinkiri 15時間
    亡くなった方のお名前は発表すべきた。それが何よりの弔いになる。人が人として生きた証しは、その名前にある。人生の重さとプライバシーを勘違いしてはいけない。
    https://twitter.com/pinpinkiri/status/293368492646883328
    依頼
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358659689/185


    5: スミロドン(やわらか銀行):2013/01/22(火) 14:36:33.80 ID:ytwkJo290

    >>1
    >毎日新聞社会部部長 小川一?@pinpinkiri 15時間
    >亡くなった方のお名前は発表すべきた。それが何よりの弔いになる。人が人として生きた証しは、その名前にある。人生の重さとプライバシーを勘違いしてはいけない。


    何言ってんの?キチガイなの?


    62: ピクシーボブ(四国地方):2013/01/22(火) 14:50:10.17 ID:ceVlLCgH0

    >>5
    ここまで自分勝手なレッテル貼り見たことないわ
    なんでこいつにそんなこと強要する権利があるんだ


    146: アメリカンボブテイル(三重県):2013/01/22(火) 15:16:59.30 ID:W4xzNjWN0

    >>5
    その後のツイートもキチガイじみてる


    6: ギコ(やわらか銀行):2013/01/22(火) 14:36:41.70 ID:W0rvSlIO0

    これはひどい…


    11: スナドリネコ(長野県):2013/01/22(火) 14:38:27.60 ID:/cjXGkPS0

    朝日新聞:「日本人は実名報道する」


    14: イエネコ(静岡県):2013/01/22(火) 14:39:03.99 ID:iGTsmk8TP

    >実名を公表しないという約束で答えた取材の内容に実名を加え、
    >さらにフェイスブックの写真を無断で掲載

    まじでこういうことすんの????


    242: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/01/22(火) 15:38:57.45 ID:0KO8kxce0

    >>14
    マスゴミの口約束なんてチンピラの口約束より
    あてにならないのが常識


    249: スフィンクス(東京都):2013/01/22(火) 15:40:26.10 ID:WUQyZCnx0

    >>14
    ふつーだよ

    そういう小さな良心を持っていたら新聞記者はできないマジで


    15: ターキッシュバン(広島県):2013/01/22(火) 14:39:03.34 ID:xeVHWsLw0

    朝日の取材を受けた時点で負け


    17: ベンガルヤマネコ(関東・東海):2013/01/22(火) 14:39:37.06 ID:YpYnXFm6O

    朝日新聞 と 毎日新聞が実名公表したのか


    20: ベンガルヤマネコ(関西・北陸):2013/01/22(火) 14:40:25.91 ID:sW2PW6XJO

    安定のマスゴミ

    言いたくはないがゴミを信用したらあかん


    >>続きを読む

    テーマ:経済・社会 - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    病院の看護師達「ゴブリン」に襲われそうになる…看護師、職場復帰を拒否。病院は閉鎖中・ジンバブエ  B!

    【海外】病院の看護師達「ゴブリン」に襲われそうになる…看護師、職場復帰を拒否。病院は閉鎖中・ジンバブエ
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358638488/

    1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/01/20(日) 08:34:48.37 ID:???0

     ジンバブエの病院で、伝説の生物「ゴブリン」に脅かされた看護師たちが、職場に復帰するのを拒否した。看護師たちは、ゴブリンに襲われそうになったという。ニュース・デイリー紙が伝えた。

     病院は2012年11月に職員たちが去ったことにより閉鎖。現在も閉院したままだ。病院を再開するためには、ゴブリンが目撃されたという病院で勤務することに同意した看護師たちが必要だ。

     迷信によると、ゴブリンは、地中に住む伝説の生物で、とがった耳、長い爪、猫のような大きな目を持っている。なお、どのようなゴブリンが看護師を襲ったのかについては、明らかにされていない。

    ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_01_19/101663496/


    4:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:36:08.87 ID:T8WfJ7GE0

    ジンバブエのほのぼのニュースwww


    6:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:36:50.89 ID:7BLd2+3Y0

    ナースしか襲わないゴブリンとは?


    7:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/01/20(日) 08:37:01.45 ID:???0




    94:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:01:36.58 ID:9WRHfGOnO

    >>7
    ラッコたん、ひねり無しストレートすぎw


    285:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:49:31.34 ID:+oy7GBFd0

    >>7
    高中正義がうpされてるのかと思ったのに…


    11:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:38:36.65 ID:I6u/GRtf0

    日本の病院でも
    いっぱい幽霊みられてんじゃん


    14:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:39:13.11 ID:wb+vAKF50

    ミスリルナイフがあれば充分


    16:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:39:58.29 ID:7knYeo/j0

    夜0時を過ぎたら食べ物あげたらダメだぞ絶対だぞ


    45:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:48:18.66 ID:8TuoL+ir0

    >>16
    ギズモなつかしす


    21:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:41:15.91 ID:kwBsI7Xs0

    アフリカもゴブリンというんだ…


    22:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:41:20.98 ID:DloRU2kP0

    ジンバブエにも東スポがあるのか


    24:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:42:02.79 ID:r0T8nkNT0

    エロゲ?


    25:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:42:11.38 ID:yboJp3UHO

    ゴブリン?素手で殴り倒してやんよw


    >>続きを読む

    テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    人質23人、武装勢力32人死亡 アルジェリア内務省が明らかに  B!

    【アルジェリア】人質23人、武装勢力32人死亡 アルジェリア内務省が明らかに
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358641871/

    1:九段の社で待っててねφ ★:2013/01/20(日) 09:31:11.38 ID:???0

     【カイロ共同】アルジェリア人質事件で、同国内務省は19日、これまでに人質23人と武装勢力メンバー32人の計55人が死亡したと明らかにした。日本人が含まれるかどうかについては言及していない。アルジェリアのテレビが報じた。

     アルジェリア軍が犯行グループへの3日間にわたる陸空両面の作戦を強行したことで、多数の死傷者が出たもようだ。セラル首相は日本時間20日未明の安倍晋三首相との電話会談で「このような結果となり遺憾だ。全テロリストは降伏した」と述べた。菅義偉官房長官によると、複数の邦人について「(死亡情報を含む)厳しい情報」が伝えられたという。

    ソース   西日本新聞 2013年1月20日
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/344108
    19日、アルジェリア南東部イナメナスで、救出され、治安当局者に付き添われるノルウェー人の人質(中央)(ロイター=共同)

    130120-1_1.jpg


    6:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:33:03.46 ID:iaTBxpNy0

    こんな大味な救出作戦あるかよ


    33:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:38:52.87 ID://JU5UBJ0

    >>6
    綿密な計画と立てて颯爽と解決するなんて映画やドラマの中だけだろ


    38:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:40:03.63 ID:IdzzhQmn0

    >>6
    これは人質救出作戦なんかじゃなく
    ゲリラ殲滅作戦だから…


    92:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:50:05.10 ID:BpqlacDR0

    >>6
    自国民600人、外国人100人以上を解放したんだから大成功と思うが。


    109:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:54:29.53 ID:vxN6K1+p0

    >>6
    主眼はテロリスト掃討作戦だからな。
    人質の解放はオマケ。


    7:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:33:17.61 ID:h5zUhTkl0

    助けて無防備マン!


    8:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:33:17.58 ID:uOaYrJUxP

           ,"|∥   ,! i,     |ii,  ゙i,         |:.:.:.:i'   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`"
            ,! ,! |i,   ||  ゙i,    |i i,  ゙i,         l:.:.:.:レ  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.:.:.:
            !  | レ゙ー--||  ゙r''"~.ヽ,i,  ゙i,        i.:.:.:|' ,r":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:
         ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
    .      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
         ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i,     i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
        ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
         !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
        ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
       ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
       !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
        !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
       〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄
       ゙i,;;;;;;;;;;;;':,:.:.:.:.i'i,     t    ,/:'!,''-');;;;;;;;;;/    .   | :.:.:.ヽ. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;:.:.:
        ゙i,;;;;;;;;;;;;゙ヽイ ゙:,   ',   ,r',:'  ,:';;;;;;;;;ノ        .  | .:.:.:.:.:゙:、 .:.:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:


    14:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:34:40.72 ID:s7tR2ojI0

    >>8
    死なすことはありませんでしたな


    15:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:34:46.08 ID:L+H2p5Uy0

    外国は怖いな。


    16:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:35:03.66 ID:1AeIdz5Q0

    何人生き残ったんだよ?
    全員死亡なのか?


    18:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:35:40.23 ID:jmX8SEc+0

    制圧作戦大成功


    19:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:35:54.51 ID:7LoYPrd00

    装備は立派なのに、作戦はお粗末だったね


    21:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:36:08.60 ID:S1lsDhn20

    政府軍が来るまで持ちこたえるだけの警備体制じゃなかったことが全て悪い


    25:名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:37:18.97 ID:8R2VPeNH0

    もともと今の与党FLNの方がテロリストだったんだけどな。


    >>続きを読む

    テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    イギリス初、精神障害者と身体障害者のための売春宿がオープン  B!

    【海外】イギリス初、精神障害者と身体障害者のための売春宿がオープン
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358586356/

    1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/01/19(土) 18:05:56.79 ID:???0

     英国で、同国初となる精神障害者や身体障害者のための売春宿がオープンした。デイリー・メール紙が伝えた。売春宿の経営者ベッキー・アダムス(44歳)さんは、「現代社会は、様々な精神的、肉体的な障害に苦しむ人々も性的欲求を持っており、それが満たされる必要があることを理解しなければならない」と述べている。

     アダムスさんは、売春宿で働く娼婦たちを探している。同売春宿では、自閉症患者、傷痍軍人、そのほか、セックス・パートナーをなかなか見つけることができない人などが客になると考えられている。

     医師たちは、多くの障害者たちの性生活は、健常者よりも豊かで、より多くの快感をもたらすものになる可能性があると指摘している。性的な反応が変化し、これが新たな性感帯の発見につながる可能性があるという。医師たちは、脊髄が損傷している場合でも、男性は、勃起や性行為が可能であり、オルガスムに達することもあると伝えている。

    ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_01_19/101565258/


    3:名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:06:57.90 ID:z8kBE6NG0

    障害者向けデリヘルとか高齢者向けとかあるじゃん


    5:名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:07:01.76 ID:I3yRkPhU0

    精神障害はまずいだろw


    8:名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:08:03.21 ID:nVvf+7uCO

    ふぅ…(^q^)


    9:名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:08:13.15 ID:svE9sBD50

    身体障害者はいいとして
    精神障害者は普通の売春でよくね


    70:名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:31:21.09 ID:ZcUZwP2D0

    >>9
    屈強なボディーカード完備なんだろ


    10:名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:08:17.37 ID:AcIw3dhd0

    お前ら歓喜。


    11:名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:08:34.44 ID:mIwe2BP30

    英国流石だ


    >>続きを読む

    テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    国民のみなさん、ここで儲けるしかない 株価はどんどん上がるぞ 安倍バブルでGO!  B!

    【話題】 国民のみなさん、ここで儲けるしかない 株価はどんどん上がるぞ 安倍バブルでGO!
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358497439/

    1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/18(金) 17:23:59.93 ID:???0

    長く停止していた日本経済のエンジンに、火が入った。異常な円高の解消とともに、株式市場も活況を取り戻す。ハンドルを握る安倍首相の手腕は未知数。だが今、信号は「青」に変わった。前に進もう。

    年明けの日本経済界は、「何年ぶりなのか」と関係者が漏らすほどの活況に沸いている。1月7日、東京・帝国ホテルで行われた経団連・経済同友会・日本商工会議所の新年交歓会は、異様な熱気に包まれていた。

    「デフレから脱却し、円高を是正し、経済を成長させ、雇用の創出、企業の投資を促進する」壇上でそう宣言する安倍晋三首相の前に広がる会場は、各企業の経営者・幹部がギュウギュウ詰め。話を終え、次の会合のため会場を去ろうとした安倍首相はもみくちゃにされ、出ることもできない。

    「安倍総理は公務でお帰りになります! 拍手でお見送りください!」 司会者が首相を解放するよう促すが、挨拶に握手、名刺交換と、押し寄せる企業幹部の波は途切れない。

    「総理が帰られます! 道を開けてください!」司会者は絶叫するも、それでも首相が出口に向かうことはできず、結局、ホテル側が急遽、裏口に誘導して何とか退出することができたほどだった。

    財界人がこれほど熱狂するのも無理はない。昨年末、日経平均株価は大納会の日に年初来高値を更新するという“快挙”を達成。1月4日の大発会ではそこからさらに292円も上昇し、'01年末~'02年初以来、11年ぶりの上げ幅を記録した。

    東京証券取引所第1部の売買代金は大きく膨らみ、1兆9516億円。日経ジャスダック平均は約4年5ヵ月ぶり、東証マザーズ指数は約1年4ヵ月ぶりの高水準と、まさに大活況を呈している。

    この、市場の活発な動きを支えているものが何かと言えば、ひとえに「安倍バブル」への期待に他ならない。(株)マーケットバンク代表取締役の岡山憲史氏はこう語る。

    「安倍首相は、『強い経済を取り戻すこと』を最優先に考えています。マクロ経済を見る財政諮問会議を復活させ、産業政策などミクロを担当する日本経済再生本部を新設しました。

    http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130114/top_01_01.html

    >>2以降へ続く


    3:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/18(金) 17:24:35.50 ID:???0

    公共事業を中心とした財政支出と、大胆な金融緩和を組み合わせた『アベノミクス』で円安・株高の流れになっていますが、市場はこれまで20年にも及んだデフレから日本が脱却するのではないかと期待感を織り込み始めています」

    日本はこの20年、成長が止まった経済、それに伴う不況、さらにリーマンショックのような海外発の危機や、加速する円高に苦しめられてきた。

    企業はリストラを進め、生き残りを賭けて海外に脱出。国内ではサラリーマンが失業や給与カットの不安に苛まれ、自営業者は常に倒産の危機に怯えてきた。

    「いつまでこんな暗い時代が続くのか」思わずそう弱音を吐いた経験は、この20年の間に誰もが一度はあるはずだ。

    しかしそれが今、「反転」し始めたのである。

    「アベノミクスについて、金融政策に関して言えば、もろ手を挙げて賛成しています。一言で言えば、景気が良くなる」そう語るのは、第一生命経済研究所・主席エコノミストの永濱利廣氏だ。

    「安倍政権の金融政策は、アメリカやイギリスでもやってきたグローバルスタンダードな金融緩和を、日本でもやろうというだけの話です。これまでの日本経済が低迷してきた諸悪の根源が、まさに金融緩和が不十分だったということ。

    アメリカもイギリスも、実際に金融緩和による効果が出始めています。リーマンショック後、従来の政策だけでは日本と同じデフレに陥って大変なことになっていたでしょうが、欧米経済はその寸前で救われました。アメリカは住宅価格も戻り始め、消費も上向き始めています。日本もその方向に、ようやく舵が切られたということです」

    株価と同時に、アベノミクスにもっとも敏感に反応しているのが為替相場だ。

    一時は1ドル=75円付近にまで円高が進み、昨年の衆院選前でも80円程度に高止まりしていたドル=円相場だが、政権交代により、年末年始にかけて急激に円安が進行。1月10日時点で88円付近と、最高値から10円以上も円安方向に戻した状態になっている。


    6:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/18(金) 17:25:21.29 ID:???0

    「金融緩和をやるのでは」という、言ってみれば“期待感”だけでこの大変動だ。今後、安倍政権が日銀への指導力を発揮し、実際に金融緩和が大規模に行われた場合、円安がさらに進行し、1ドル=100円まで戻る可能性も大いに出てきた。

    そしてそれは、今の日本経済にとっては願ってもないシナリオだ。

    「1ドル=100円まで円安が進行すれば、東証1部上場企業の2013年3月期経常利益は、前期比30%超の増益となる可能性があります。企業は先行きに楽観的な見方を示すと見られ、設備投資の増加などがGDPの押し上げ要因になります」(フィスコ株式リサーチ部アナリスト・小川佳紀氏)

    異常な円高水準が長引いたため、この間に日本企業は、それに耐えうる“筋肉質”な経営にシフトしてきた。その過程では大規模なリストラも発生、まさに日本全体がその悪影響に苦しみ続けてきた。

    しかし、一転これが円安になることで、日本企業は反転攻勢のきっかけを掴むことになる。次項で詳述するが、円高に負けないよう、必死で体質強化をしてきた日本の企業は、今こそ、その努力が報われるときがきたのだ。

    トヨタやホンダなど日本の自動車メーカーは、1円の円安になるだけで、収益が100億円~300億円も改善すると言われる。10円の円安となれば、その額は1000億円~3000億円。1ドル=70円台に耐えていた各企業は、その反動で圧倒的に「儲かる」ことになる。


    560:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:01:12.05 ID:QcwB5XYxi

    >>6
    歴史をみればオイルショックも、
    日本企業の足腰を強くしたな。
    オイルが上がるとエコ技術を開発した。
    逆境で滅ぶこと無く新しい技術でそれを克服し
    日本企業はどんどん強くなってきた。
    日本人はすごいよ。


    2:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:24:31.90 ID:X3kj46Ch0

    これから買うやつは肥料になるだけなんだろうな


    30:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:32:03.88 ID:zzEa9PZl0

    >>2
    まだマスコミが叩いてるからオーケー

    少なくとも回復期


    47:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:35:28.53 ID:S1tQiGps0

    >>30
    多少の上下はあっても基本右肩上がりだわな。三年間の下げ幅がでか過ぎた。


    183:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:52:18.35 ID:4xvSRYO90

    >>2
    安倍自民が今後も続く揚げ足取り偏向報道を撥ね除けて秋の参院選で勝つためには
    日経平均が12000円程度の経済状況になっていないと正直苦しい

    財務省も「景気回復してきたから景気条項もクリアで増税しましょう」としたいのは自明で
    安倍政権と財務省が日経を上げていきたい点で歩調を合わせる以上
    株価はまだまだ上昇して(させて)いくよ


    616:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:07.17 ID:7om7EgMd0

    >>2
    そういう考えは大切
    とくに株の本とかが出揃ってきてカリスマトレーダーがもてはやされたらもう潮時


    7:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:26:07.67 ID:3MxvnzfR0

    こういう記事が出た時点で、本当に美味しいとこはもうなくなってる。
    まぁ残りかすでもそれなりには儲けることはできるが。


    10:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:27:00.14 ID:g4OAKejI0

    ふぅ 致命傷ですんだわ(^O^)


    >>続きを読む

    テーマ:経済・社会 - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    中国、「安倍内閣牽制」に利用も…鳩山元首相が「南京大虐殺記念館」訪問 (頭を下げる鳩山元首相の画像)  B!

    【外交】中国、「安倍内閣牽制」に利用も…鳩山元首相が「南京大虐殺記念館」訪問 (頭を下げる鳩山元首相の画像)
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358399376/

    1:ベガスρ ★:2013/01/17(木) 14:09:36.01 ID:???0

    ”中国、「安倍内閣牽制」に利用も 鳩山元首相が「南京大虐殺記念館」訪問”

    中国を訪問中の鳩山由紀夫元首相は17日、日中戦争で旧日本軍による南京占領で起きたとされる「南京事件」の資料などを展示する江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」を訪問した。日本の首相経験者が同館を訪れるのは、海部俊樹、村山富市両元首相に続いて3人目。

    中国版のツイッター「微博」などでは、「もっと日本に鳩山元首相のような人が増えればいい」といった同館訪問を歓迎する発言に加え、「記念館で鳩山はざんげしろ」「日本人は歴史を直視しろ」などとの書き込みもある。鳩山氏と対比する形で、東南アジア歴訪中の安倍晋三首相を「右翼的思想だ」と警戒感をむき出しにした発言も目立つ。

    歴史認識をめぐって植民地支配と侵略を認めた「村山談話」を継承しつつ、新たな談話の作成を進める安倍内閣に対し、中国側はいわば同館への鳩山氏訪問のタイミングを利用し、牽制(けんせい)する狙いもありそうだ。

    鳩山氏は16日の賈慶林全国政治協商会議主席ら中国要人との会談で、沖縄県の尖閣諸島について、日本政府の公式見解と異なり中国との「係争地」と発言、波紋を広げている。
    【上海=河崎真澄】

    画像
    17日、中国江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」を訪れ、頭を下げる鳩山元首相。左端は幸夫人(共同)

    130117-1_1.jpg

    産経新聞 2013.1.17 11:28
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/130117/chn13011711300004-n1.htm


    3:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:10:54.66 ID:KHfhDQLR0

    アルジェリアへ身代わりにどうぞ。

    弟君のお友達が待っています。


    115:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:26:23.91 ID:Gmj+lWgfO

    >>3
    ワロタw マジで何かの間違いでも良いから当局に逮捕されて銃殺されて欲しいわ


    4:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:11:22.19 ID:2dK6g86R0

    北朝鮮訪問したとき終始厳しい顔をして
    向こうの国に利用されないようにした小泉とは大違い


    5:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:11:24.83 ID:RR393/Cy0

    まさに「役に立つバカ」ってヤツか


    8:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:11:44.52 ID:DbNPem1E0

    ※議員でなくても元首相という肩書きは、消えません。


    23:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:13:59.55 ID:3m+nq8wn0

    >>8
    もう存在を消すしかないな


    9:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:12:12.71 ID:VNYpH7K50

    こいつ一体なにやってんの?


    10:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:12:18.97 ID:LuoMGMpu0

    もう日本に戻ってこなくていいよ


    11:名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:12:27.68 ID:qguXRVCa0

                           ノ´⌒ヽ,,
                       γ⌒´      ヽ,
                      / :::::::::::       )
                     i :::::::::       _)         
                     !::::::::::       /| |       え?今北京に行けばもれなくノーベル平和賞がもらえる?
                     (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      本当ですか?
                     \:::::::::::::   ,/ | ー ノ       今はたまたま時間がありますので、大丈夫です。
                      / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   参加費ですか?振り込めばいいんですね。
    |┃三ガラッ!_______ドッキリ!  |  :::::::::::::  ゝ__/____i   わかりました、すぐ行きます。
    |┃    |孔子平和賞|    |  ::::::::::    /      /
    |┃ ≡/⌒\ ∥ ̄ミ     (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
    |┃ ::( __)∥ サッ     /  ,_/  __ノ    /
    |┃≡(_》`ハ´)E)       `ー'  `ー'     
    |┃=⊂   ノ
    |┃≡(_ノノ


    >>続きを読む

    テーマ:中朝韓ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    不屈の名作『ベンハー』のリメイクキタ━(゚∀゚)━! 親父とお袋が初デートで見た映画らしい  B!

    不屈の名作『ベンハー』のリメイクキタ━(゚∀゚)━! 親父とお袋が初デートで見た映画らしい
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358313165/

    1: コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 14:12:45.71 ID:zm0qPjOi0

    名作『ベン・ハー』が再映画化!1959年版はアカデミー賞を史上最多11部門で受賞

    [シネマトゥデイ映画ニュース] アカデミー賞を史上最多11部門で受賞した映画『ベン・ハー』がリメイクされることが明らかになった。

    Deadline.comによると、再映画化を企画したのは映画『ウェイバック-脱出6500km-』で知られる脚本家キース・クラーク。その企画をMGMが買い取り、製作が本格的に始動した。プロデューサーには、『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』などで知られるショーン・ダニエル、そしてジョニ・レヴィンが名を連ねている。

    同作は、ルー・ウォーレスの小説を原作にした歴史スペクタクル。ユダヤ豪族の息子ベン・ハーの数奇な運命を、キリストの最期と絡めながら描いている。今回のリメイク版では、主人公ベン・ハーと旧友メッサラの友情の移り変わりにスポットが当てられるという。

    原作小説はこれまでに3度映画化されており、最も有名なのはウィリアム・ワイラー監督による1959年の作品。同作は第32回アカデミー賞を作品賞含む最多11部門で受賞しており、後に『タイタニック』『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』が同じく11部門を獲得しているものの、これはいまだに史上最多部門受賞記録となっている。

    http://www.cinematoday.jp/page/N0049384



    130116-1_2.jpg

    130116-1_3.jpg


    7: ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/16(水) 14:16:39.42 ID:+U6toT+20

    ベン・ハーはリメイクしちゃいけないだろw
    ロッキーをリメイクするようなもの
    絶対に駄作になる


    12: メインクーン(東京都):2013/01/16(水) 14:19:01.99 ID:eNIbOcIX0

    >>7
    て言うか、お前が思ってるベン・ハー自体がリメイクなんだけどな。
    オリジナルはモノクロだよ。

    ただ、あれって宗教映画だから正直何がおもしろいのか全然わからなかった。


    80: スミロドン(東京都):2013/01/16(水) 17:41:00.70 ID:Eb1Fx9qW0

    >>12
    宗教映画じゃないよ。娯楽だよ。
    原作も娯楽だよ。


    9: アンデスネコ(dion軍):2013/01/16(水) 14:18:03.53 ID:F7nlfH7O0

    CGだらけの駄作になる予感


    10: 黒トラ(熊本県):2013/01/16(水) 14:18:11.76 ID:ZjL1Bd7u0

    チャールトン・ヘストンを超える適役はいないだろ


    13: ボブキャット(関西・北陸):2013/01/16(水) 14:19:15.71 ID:dvXh87lCO

    あの馬車戦もCGになるの?


    21: バリニーズ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 14:30:21.69 ID:eeUx9+2n0

    >>13
    昔みたいに何人も死ぬ撮影はできないだろうな。


    14: バーマン(千葉県):2013/01/16(水) 14:19:35.90 ID:7qsMwqy20

    オリジナルは腕時計写っちゃってるからな


    15: 黒(大阪府):2013/01/16(水) 14:19:59.39 ID:r4ojRjhI0

    撮影中スタントに大量の死人が出たという噂


    56: リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/01/16(水) 15:45:50.58 ID:YMxW1ahO0

    >>15
    噂じゃなく実際に死んでる
    大量じゃないが


    16: ヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/16(水) 14:21:19.14 ID:6Q+YWnkL0

    リメイクなんぞしなくてもいいだろ
    オリジナルは金も掛かってるだけあって面白いしあれ越えられなくて酷い目に合うだけだ


    >>続きを読む

    テーマ:芸能ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    「まわりは誰も止めなかったのかな」「恥ずかしすぎるww」…成人式に出席した「花魁風」振り袖に疑問の声  B!

    【社会】「まわりは誰も止めなかったのかな」「恥ずかしすぎるww」…成人式に出席した「花魁風」振り袖に疑問の声
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358238376/

    1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/01/15(火) 17:26:16.01 ID:???0

     15日放送の「めざましテレビ」(フジテレビ系)で、肩を出した「花魁風」の振り袖で成人式に出席した女性が紹介され、ツイッターでは疑問の声が上がっている。

     同番組では、14日に都内各地で大雪の中執り行われた、成人式に出席する若者の様子が放送された。今年の振り袖ファッションチェックとして、頭を盛り髪にして巨大な花を飾ったり、厚底の草履を履いたりする女性が紹介されたが、特に目立っていたのは、両肩を出して振り袖を着崩していた、花魁風のギャル集団。インタビューを受けた女性は「花魁って形になります。すっごく寒いけど、雑誌とか見て憧れていた」と発言。

     この、花魁風の振り袖を紹介している雑誌で代表的なのは、ギャル系ファッション雑誌「小悪魔ageha」のムック本「着物ageha」だろう。

    着 物agehaのwebサイトには「一生に一度の成人式。大切な日の思い出をキラキラに彩っちゃおう。花魁、コスプレ、王道の伝統スタイルに、モダン柄から古典柄まで、宇宙一盛れるSweetAngelの振袖にお任せ」とある。

     ギャル系雑誌から生まれたこの花魁風の振り袖に対して、ツイッターでは「成人式に『花魁風』ってどう見てもおかしいでしょwwまわりは誰も止めなかったのかな。あんな格好されたら親は絶対泣く」「花魁がどういう仕事かわかってないんだろうな。大人になる第一歩がこれじゃ恥ずかしすぎるww」「花魁姿の人は悪目立ちしてるよね…。『祖母から受け継いだ』という振り袖を着てた女の子の方が可愛かった」と違和感を持つユーザーが相次いでいた。

     同日渋谷区の成人式には、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが登場し、ユニコーンや惑星をあしらったピンクの振り袖を披露して注目を浴びていたが、独特なファッションで支持を集めるきゃりーも、花魁風の振り袖に比べると普通にさえ感じられる。
    ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/7315523/

    130115-2-1_1.jpg


    5:名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 17:27:42.17 ID:tzj/Fdle0

                   /::::::|`ヽ,
                .,,,,, /::::::::::i"_/
               ミソソr@ソヽ{'|ト,__
               ( `ミヾミミソ.:.{  ソ}
               ソ.:.-、.::::::::::ミl´=
                {{r´ミ、v.,::::::::::ソ
             r--ヽ:ソ@ミソ:::::::::lソ
            // 「.{{ヾ:ミ::::::::::::::::|´,フ
           | 巛ヾ" {{::::::::::::::::::::| ソl
            !_ヒフ ヽr }::; ヾ l,l |r.フ.、}
            {{ /// /≧ ヽ  ≦≧
            <.=≡/≡      三
           //:::::"/:::::/ ".//|ll ト.>'":::::ヽ
           /{:::::::::::::/      ヽ:::::ヾ:::!ヾ
           ;.:::::::::::|'  ─    ─  ,´lヽ:::、}:}
            |::::::::::| (●)  (●) |:::\:.ソ  
             ヾ:::::||.  (__人__) . /:::::::|>ヾ l.、
         {{.::::、 |:::::ハ  ` ⌒´   /::::::::::ト- __ |.l
          >/::::ヾ:::::::::::\.    ∠::::::/ノ.:\. 、.| |
         .{{.::::::r.::.::::::::::}-.  ̄:::::::::/;::::::::::::{\ヽ ヽ
         ハヾ:::/::::::::::=ミミ |:::::::::ミミ/:::./ヽ 

    130115-2-5_1.jpg


    45:名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 17:33:34.63 ID:YYN6KuGB0

    >>5
    昇天ペガサスMIX盛りワロタw


    209:名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 17:50:45.50 ID:kO4gaGByO

    >>5
    え?ペガサス彗星拳?
    顔面にぶちこめば良いの?


    396:名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:07:28.06 ID:YJrcjkZs0

    >>5

    花魁というから、こういうヤツかと思った


    130115-2-396_1.jpg


    538:名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 18:27:09.79 ID:OYqf8EQE0

    >>5
    × ペガサス
      

    130115-2-538_1.jpg



    ◎ ユニコーン
      

    130115-2-538_2.jpg



    他のペガサス亜流

    130115-2-538_3.jpg

    130115-2-538_4.jpg

    昨年のペガサス

    130115-2-538_5.jpg


    >>続きを読む

    テーマ:どうでもいいかもしれないニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    パッケージ版Office2010を買うと2013が無料でもらえるのは2月6日まで  B!

    【PC関連】日本マイクロソフト、『Office 2013』を2月7日発売 [01/15]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358213300/

    1:ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/15(火) 10:28:20.56 ID:???

    日本マイクロソフトが「次期Office」のパッケージ製品を2月7日から全国の販売店や
    オンラインストアで発売することを発表しました。

    発売されるパッケージは4種類。

    ◆Office Personal 2013(オフィス パーソナル 2013)は家庭向けで、Word、Excel、
     Outlookがセットになったもの。

    ◆Office Home&Business 2013(オフィス ホーム アンド ビジネス 2013)は
     家庭とビジネスの両方で使用する人向け。Word、Excel、Outlook、PowerPoint、
     OneNoteがセットになっています。

    ◆Office Professional 2013(オフィス プロフェッショナル 2013)は、Officeの
     あらゆる機能を使いたいという人向け。Word、Excel、Outlook、PowerPoint、
     OneNote、Publisher、Accessがセットになっています。

    また、Professionalと同じパッケージ内容で、学生や教職員向けには廉価なOffice
    Professional Academic 2013(オフィス プロフェッショナル アカデミック 2013)が
    提供されます。購入時には学校に在籍することを証明する書類の提示が必要です。

    単体アプリケーションとしては

    ・Word 2013
    ・Excel 2013
    ・Outlook 2013
    ・PowerPoint 2013
    ・OneNote 2013
    ・Access 2013
    Publisher 2013
    Project 2013
    Visio 2013

    の9本となっています。

    Office 2010、Office 2007、Office 2003を持っている人向けにはアップグレード
    優待パッケージも用意されています。エディションはアカデミック版やプロモーション製品、
    ダウンロード版を含めてどれでもOKですが単体製品やボリュームライセンス版は対象外
    となっています。



    13015-1_1.png



    ◎日本マイクロソフト--【次期 Office 最新情報 2013/1/15】
    ~一般・個人向け次期 Office の日本市場向け発売日について~
    http://blogs.technet.com/b/microsoft_office_/archive/2013/01/13/office-2013-1-15-office.aspx

    http://gigazine.net/news/20130115-microsoft-office-2013-release/

    ※補足
    Amazonでは『Microsoft Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ
    [プロダクトキーのみ](発売記念:数量限定)』が3万4千160円(9%オフ)で販売されています。


    13015-1_2.jpg




    2:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 10:30:12.64 ID:Yn18T99U

    2000で用を成すので十分なんだが??いったい何をバージョンアップしてるのか教えてくれwww


    6:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 10:45:34.95 ID:Mc/9gVpI

    >>2
    マクロ多用しなかったらOpenOfficeで充分過ぎる内容
    軽いし一体感あるし使い勝手良くて笑うわ


    7:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 10:49:21.17 ID:S1d59+T+

    >>6
    Java VMないと動かないんでしょ?


    26:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 11:27:36.59 ID:yreBld7O

    >>2
    office2003ならともかく2000はイマイチだな
    仕事で使わないのなら買わんでもいいとは思うが
    2010も慣れると意外と便利だぞ


    4:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 10:35:45.88 ID:IcYmTOzs

    思い浮かべたことを自動筆記する機能でも付いたの?


    10:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 10:55:01.86 ID:7efpSXTu

    優待パッケージで3万4千160円(9%オフ)。
    MS帝国商法は続くよどこまでも


    11:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 10:57:59.95 ID:OYYOYUhR

    会社のPCにはproがプリインされてるからいいけど、プライベートではまったく買う気の起きない価格だな…


    12:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 10:58:50.76 ID:+Dw5LyeT

    無料のOpenOfficeで十分


    13:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 11:00:59.48 ID:qNxxtBvk

    .
     しばらく、LibreOfficeだな。


    14:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 11:01:27.51 ID:s7qRu6fl

    企業用だからな。


    >>続きを読む

    テーマ:ITニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    オバマ「アメリカ発のシェールガス革命凄すぎワロタ。エネルギーの覇権においても米国は勝ったも同然だ  B!

    オバマ「アメリカ発のシェールガス革命凄すぎワロタ。エネルギーの覇権においても米国は勝ったも同然だ
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358150648/

    1: ヒマラヤン(兵庫県):2013/01/14(月) 17:04:08.12 ID:rxzKl7rc0

    シェールガス革命の大旋風が世界に吹き荒れ始めた。エネルギー問題といえば、原発の是否やメガソーラーの導入などに関心が深い日本国内の事情からいえば、ピンとこない人も多いかもしれない。しかしながら、これは100年、200年に1回あるかないかというほどのインパクトを持つ一大産業革命なのだ。

    圧倒的に安いシェールガスのコスト

    米国のオバマ大統領は、2011年秋ごろまでは、ひたすら自ら提唱する「グリーンニューディール」の政策実行に腐心していた。しかしながら、最近の彼はグリーンニューディールを一言も口にしない。

    それに代わって、「米国発のシェールガス革命は世界を席巻する。今後のエネルギーの覇権については、米国は勝ったも同然だ。とんでもないことになる」とコメントすることが多い。


    シェールガスは水圧で地層にひびを入れ採掘される (JOGMEC、アイコンとも)今までは、石油があと20~30年、石炭が100年もたないという事情があるからこそ、原子力発電にいくか、太陽光、風力、地熱などの再生可能新エネルギーにいくか、という選択しかなかったのだ。ところが、である。シェールガス、すなわち砂や泥まみれの地中から取り出す天然ガスは、この状況を一変させてしまった。

    なにしろ、1キロワットあたりのコストが、石油10円、風力20円、太陽光35円というのに対し、シェールガスはたったの6円なのだ。しかも埋蔵量が少なくとも150年分、実際には300年以上もあるともいわれている。なおかつ、CO2排出量は石炭に対し40%、石油に対し15%も少ないのだ。

    米国はこのシェールガスの取り出しについて独占的な知財権で固めており、ピンポイントで見つけ出し、堀り上げ、精製まで持ち込むすべての工法を確立している。世界のシェールガスの約4割は米国にあるといわれている。中国をはじめ、世界各地にはシェールガスはあるものの、前記の事情で、米国が一気に最先行することになる。

    http://toyokeizai.net/articles/-/12402


    4: ジャガランディ(福岡県):2013/01/14(月) 17:05:39.13 ID:HRPS/t+X0

    これで戦争ふっかけることもなくなるよね
    えがったえがった


    13: オリエンタル(埼玉県):2013/01/14(月) 17:10:45.41 ID:ZMUTcp2K0

    >>4
    油の安売りしている所に喧嘩売りに行くと予想


    66: ヒマラヤン(福岡県):2013/01/14(月) 18:19:25.18 ID:5tnJd2WP0

    >>4
    これはガスなので
    石油があるとこにはまだまだ行きます


    6: 三毛(西日本):2013/01/14(月) 17:06:37.82 ID:de4fW/sv0

    地盤沈下に地震誘発、地下水にガス混入でえらいことになるよ


    8: ぬこ(東京都):2013/01/14(月) 17:08:50.86 ID:odHVVTdp0

    これ買うから原発やめさせてくんないかな


    10: ピクシーボブ(京都府):2013/01/14(月) 17:10:03.52 ID:TaA0J0V+0

    安く売ってくだせえアメリカ様


    14: マンクス(兵庫県):2013/01/14(月) 17:10:57.87 ID:LPkYebz30

    液化して持ってくるのに金かかるから日本には、関係なかった。


    29: ジャガーネコ(関西・東海):2013/01/14(月) 17:20:27.75 ID:ymy13PHuO

    >>14
    いや、こちらに受け入れ施設作って輸入するんだと。
    3年くらい先からだが。


    15: ヒョウ(東日本):2013/01/14(月) 17:11:04.25 ID:cz49nDX40

    採掘場所近くの民家の蛇口からガスが漏れてて火をつけるとガスバーナーになるのがすごい


    17: マーゲイ(大阪府):2013/01/14(月) 17:12:30.60 ID:NkBEJ5o60

    日本もメタンハイドレート採掘しろよ。
    ロボットに勝手に回収させるようにしたら、シェールガスに
    匹敵する資源になるだろ。


    20: アビシニアン(チベット自治区):2013/01/14(月) 17:13:48.89 ID:ijKel1qW0

    一方ジャップは安定供給出来ねーとか騙されて、希少なウランで原発を続けた(´・ω・`)。


    >>続きを読む

    テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    民主党がやめた「自国を愛する道徳・全国学力テスト・体力テスト」、自民党政権で復活…先生ら「役立つと思えぬ」「負担大」  B!

    【教育】 民主党がやめた「自国を愛する道徳・全国学力テスト・体力テスト」、自民党政権で復活…先生ら「役立つと思えぬ」「負担大」
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357994409/

    1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/01/12(土) 21:40:09.49 ID:???0

    ・子どもの心に教育がどこまで踏み込むべきか-。導入時に議論を呼び、民主党政権では中止された道徳副教材「心のノート」の小中学校への全児童・生徒への配布が、自民党の政権復帰で復活しようとしている。政権交代ごとにコロコロと施策が変わることに「教育現場の声にもっと耳を傾けてほしい」と切実な声が上がる。

     「心のノート」は、神戸の連続児童殺傷事件(一九九七年)など深刻な少年事件が相次ぎ、いじめや不登校が社会問題化したことを受け二〇〇二年度から文部科学省が配布。小学校の低、中、高学年用と中学生用の四種類あり、思いやりや友情の大切さに加え、愛国心なども盛り込まれた。中学生用には「我が国を愛しその発展を願う」などの記載があり「一定の方向に子どもを誘導することにつながりかねない」との批判も出ていた。

     民主党政権による事業仕分けで、約三億円の予算は削減され、一〇年度からは配布を中止。必要に応じ、文科省のホームページからダウンロードして使用するよう改めた。

     十一日に公表された一三年度予算の概算要求には、全校配布の費用が盛り込まれた。さらに、一三年度中に省内に有識者会議を立ち上げ、改訂版をつくる方針だ。「モラルを教えることは大切だが、心のノートが本当に役立つとは思えない。子どもに刷り込もうとする大人の思い上がりではないか。学校で現実に起きていることを題材に、子どもたちに考えさせることが大切だ」。都内の中学の男性教諭(60)は指摘する。「教育が政治の道具に使われる危険を感じる」

     東京都は昨年七月、都独自の道徳用教材「心 みつめて」を中学生に配布。教科書会社発行の副読本を使う学校もある。「心のノート」が加われば三冊目となる。年間三十五時間の授業時間では、三冊は到底、使い切れないとの声も上がる。(>>2
    >>3
    >>4
    >>5
    >>6
    >>7
    >>8
    >>9
    >>10
    につづく)
     http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013011290065621.html


    2:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/01/12(土) 21:40:20.56 ID:???0

    >>1のつづき)
     自民党政権の復活に伴い、調査対象を限定していた全国学力テストや体力テストも全校調査に戻される。「今でも中間、期末試験に加えて区と都の学力テストがある。これに全国学力テストが加われば現場の負担が大きい」(都内の中学校長)との声も漏れる。

     学校現場の声を反映せずに、政権交代によって変わる教育予算。文科省の伯井美徳財務課長は「(その時々の政権下の)決められた予算内で行うしかない。もともと配布していたのを復活させるもので、道徳教育には欠かせない教材」と説明する。

     ある小学校の男性教諭(48)は「教育政策がころころと変わると現場は混乱する。腰を落ち着けて取り組める施策にお金を使ってほしい」と訴える。(以上)


    6:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:41:18.98 ID:S5Ee0zuh0

    役に立たないのはあんたらだろうが>先生ら


    8:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:41:29.47 ID:8fWFaARQ0

    >>1
    >子どもに刷り込もうとする大人の思い上がりではないか。

    平和教育とか人権教育とかにも同じ事を言ってくれ。


    10:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:41:53.97 ID:jrM6wDVS0

    東京新聞の主張です。


    13:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:42:30.77 ID:wn1uFSQn0

    負担がでかい?
    役立つと思えぬ?

    オマエラのつまらないイデオロギーよりはよっぽど役立つわ。
    教師の常識、世の中の非常識だからな?
    人にモノを教える資格なんぞねぇよ死ね。


    239:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:13:49.71 ID:FTrdpPdC0

    >>13
    つまらないイデオロギーとはひどいな。

    国を否定して破壊し、人心を乱して荒廃させ、社会を悪化させて犯罪を増やし、
    大量殺戮も喜んで肯定するイデオロギーだぞ。

    思想調査してでも滅しなければならないイデオロギーだ。


    293:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:19:59.89 ID:TfrgWNSU0

    >>239
    禿同。
    最早、イデオロギーというよりは極左思想というウイルスの
    除染作業だわ。


    18:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:43:09.34 ID:cUjKZmdP0

    統計取ることは大切だろ


    20:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:43:13.43 ID:r8s0J0PDO

    負担がどうのって、たった何年か休んでただけだし元に戻るだけだから、また何年か前までやってた通りにやりゃいいんじゃね
    最近の事だし忘れてないだろ


    23:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:43:27.78 ID:lu6noObs0

    でも中韓のバリバリ愛国教育には批判どころかマンセーなんだろww


    25:名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:43:44.74 ID:vCJTfdq9O

    それが民意なので黙って聞けよ公僕が


    >>続きを読む

    テーマ:政治のニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    中国人 「どうして日本の紙幣はキレイなの?」  B!

    中国人 「どうして日本の紙幣はキレイなの?」
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357885150/

    1: ボブキャット(家):2013/01/11(金) 15:19:10.14 ID:NW+ZWijh0

    【中国BBS】キレイな日本の紙幣、わが国のボロボロの紙幣

    中国大手検索サイト百度の掲示板に「どうして日本の紙幣はキレイなの?」というスレッドが立てられた。スレ主の疑問に対して、中国人ネットユーザーからさまざまな回答が寄せられた。

    **********

    中国ではボロボロになった紙幣が多く使用されており、新札のようにキレイな紙幣を手にすることは銀行で新札をもらう場合を除いて滅多にない。スレ主は、日本と中国の紙幣のキレイさを比較したうえで、なぜ日本の紙幣はキレイなのだろうかと質問したところ、次のような回答が寄せられた。

    ・「紙幣を使うことが少ないからだ。基本的にカードを使うからじゃないか」
    ・「日本人は人口が少ないし、日本の紙幣は自動的にホコリを落とせる」
    ・「日本人は紙幣を大事にするのだと思う。お金を渡す時の細かな動作を見ればわかる。中国人は人民元を大事にしなさすぎ」

    また、「日本円は磁石を使っているからだ」、「日本のお金は磁石の粉で作っていて、紙ではないから汚くならない」という誤った情報を語るユーザーもいた。ただ、日本の紙幣が磁石に反応するのは事実で、偽造防止のため磁粉体をインクに配合し印刷しているが、紙幣自体は和紙の原料で造られている。

    ほかにも「日本人はお金を財布に入れる習慣があるからだ」という意見もあった。中国では財布を使わずに、紙幣を直接ポケットに入れて持ち歩く人が少なくないのだ。

    そのほかのコメントには、帰国して一番むかつくのが買い物をしてぼろ雑巾のようなお釣り紙幣をわたされることだと嘆くユーザーや、日本円は更新サイクルが早く、古いお金が銀行に入ると廃棄されるからだろうという意見もあった。
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0111&f=national_0111_016.shtml


    3: ヤマネコ(チベット自治区):2013/01/11(金) 15:20:43.89 ID:oxOxqOA70

    紙が違う


    4: スフィンクス(山梨県):2013/01/11(金) 15:20:51.03 ID:ArtFeRqH0

    中国は汚いの?
    韓国はうんこ付いてそう


    24: ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/01/11(金) 15:28:25.53 ID:8ntQf6Ae0

    >>4
    うんこついてたらご褒美だな


    100: ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/01/11(金) 16:25:59.59 ID:1kRkkkJ1i

    >>4
    最近はかなりマシになったけどね。


    106: トンキニーズ(dion軍):2013/01/11(金) 16:30:03.74 ID:Uf2nqRP00

    >>100
    最近は確かに綺麗になったよね
    外貨兌換券が有った頃の人民元紙幣は凄かったwww


    5: ラガマフィン(愛媛県):2013/01/11(金) 15:20:55.17 ID:GAj0G79z0

    中国は偽札が横行してるからだろ
    すべて取り締まったら共産党の幹部連中まで捜査の手が伸びるんじゃねーのw


    7: スノーシュー(西日本):2013/01/11(金) 15:22:24.06 ID:IGoqAuYrO

    >>5
    偽札じゃなくても汚い


    9: マンクス(岡山県):2013/01/11(金) 15:23:15.21 ID:xTyjNNQ70

    お金は自分のものであっても、公共物。
    大事に使いませい。



    11: サーバル(東日本):2013/01/11(金) 15:24:08.87 ID:PQoUtoLaO

    昔世界旅行してギリシャの札が一番汚かったと教師が言ってたな


    12: オセロット(兵庫県):2013/01/11(金) 15:24:12.45 ID:1fWNbs1V0

    財布に入れてるから


    13: カナダオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/11(金) 15:24:28.33 ID:hh99oHh4O

    少なくともホチキスで留めるようなのはいないなぁ


    14: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/01/11(金) 15:24:33.60 ID:YcUB8SLj0

    故意に破損させたら犯罪だしな


    15: ノルウェージャンフォレストキャット (群馬県):2013/01/11(金) 15:25:06.58 ID:TIJHnkqV0

    がんばって働いて手に入れたから。


    >>続きを読む

    テーマ:その他 - ジャンル:その他

    ←よかったらポチッとお願いします

    【たすけて日本!】フィリピン外務大臣、日本に巡視船10隻の供与を要請  B!

    【たすけて日本!】フィリピン外務大臣、日本に巡視船10隻の供与を要請
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357864102/

    1: ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/11(金) 09:28:22.94 ID:V32M7yYM0

    中国が、南シナ海で海洋権益の確保を目指す動きを活発化させるなか、フィリピンのデルロサリオ外相は、マニラを訪問した岸田外務大臣と会談し、沿岸警備隊の能力を強化するため、円借款で巡視船を供与するよう日本政府に要請しました。

    フィリピンのデルロサリオ外相は10日、マニラの外務省で岸田外務大臣と会談し、この中で、沿岸警備隊の能力を強化するため、円借款で巡視船を供与するよう日本政府に要請しました。フィリピン政府によりますと、要請したのは、フィリピンの周辺海域でパトロールや救難活動に当たる全長40メートルの巡視船10隻で、総額はおよそ180億円になるということです。

    会談後の記者会見でデルロサリオ外相は「日本政府からはこれまでも沿岸警備隊へのさまざまな支援を受けており、巡視船の供与についても真剣に考慮してもらっている」と述べ、早期の実現に期待を示しました。また、岸田外務大臣はマニラで記者団に対し、「要請の重要性を感じ、しっかりと踏まえながら検討している」と述べました。

    南シナ海では、島々の領有権を主張する中国が、大型の巡視船を新たに配備するなどして権益の確保を目指す動きを活発化させていて、対立するフィリピン政府は日本などから支援を受けて海上での警備能力を強化したい考えです。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130111/k10014729571000.html

    依頼所206
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357621031/206


    4: ウンピョウ(愛知県):2013/01/11(金) 09:30:50.84 ID:Ez86rTAK0

    供与をうけた巡視船は日本風の船名にするんだろ
    中国が発狂しそう


    8: ライオン(福岡県):2013/01/11(金) 09:34:04.88 ID:5wvzMLYo0

    >>4
    「じゃぱゆきかぜ」とか?


    18: 猫又(長屋):2013/01/11(金) 09:39:26.69 ID:1VLLV0I70

    >>4
    巡視船「ミクダヨー」か。


    22: バリニーズ(チベット自治区):2013/01/11(金) 09:40:49.83 ID:oJfhnZHH0

    >>18
    痛巡視船とか胸熱


    10: バリニーズ(チベット自治区):2013/01/11(金) 09:35:27.30 ID:oJfhnZHH0

    米軍追い出すから…


    54: バーミーズ(大阪府):2013/01/11(金) 09:57:18.14 ID:gdxYEsEV0

    >>10
    米軍追い出したって・・・
    あれは火山噴火で火山灰が溜まって基地が復旧不可能なほどやられたからと違うんかと


    163: スナドリネコ(庭):2013/01/11(金) 11:53:46.36 ID:SPb2ESDH0

    >>54
    それは口実で、アメリカ側の一方的な都合だって話だ


    11: ヒョウ(家):2013/01/11(金) 09:35:37.43 ID:tFxQgoX/0

    反日教育している隣の国々に散々供与してるのだから

    反日教育してない隣の国に巡視船位上げても良いじゃないか
    大事にしようぜ


    15: スナネコ(大阪府):2013/01/11(金) 09:38:01.62 ID:jAMlbofQ0

    尖閣対応で巡視船の余裕なんかないんじゃねえの
    フィリピン足元見すぎだろ


    29: ヒョウ(家):2013/01/11(金) 09:43:08.88 ID:tFxQgoX/0

    >>15
    中古をフィリピンに譲渡して

    対潜装備付の巡視船に順次移行して上げないと海上保安官が可哀想だよ


    16: ギコ(沖縄県):2013/01/11(金) 09:38:17.54 ID:ws8RAQED0

    断る理由はないな
    だろ?


    >>続きを読む

    テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    空気でふくらませた巨大球体に入って転がる「ゾービング」で崖から転落…2人死傷(動画あり) /ロシア  B!

    【海外】空気でふくらませた巨大球体に入って転がる「ゾービング」で崖から転落…2人死傷(動画あり) /ロシア
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357793755/

    1: ベガスρ ★ 2013/01/10(木) 13:55:55.44 ID:???0
    "巨大球体に入って転がる「ゾービング」で崖から転落、2人死傷 ロシア"

    空気でふくらませた大きな透明の球体の中に入って斜面を転がるアクティビティ「ゾービング」を楽しんでいたロシアの男性2人が、
    崖から落ちて1人が死亡し1人が重傷を負うという事故が起きた。

    ロシアのノーボスチ通信によれば事故は3日、同国南部カラチャイ・チェルケシア共和国の山中で起きた。
    その様子はビデオ撮影され、動画共有サイト「ユーチューブ」で一時公開された。

    巨大なボールの中に入り込んだのは若い男性2人。ビデオでは笑い声が聞こえる中、係員に押されたボールは雪の積もった斜面を
    転がり始める様子が映し出されている。
    だが、ボールはコースを外れて崖に向かいだし、笑い声が突然止まった。速度を増して転がっていくボールを近くの人が止めようとするが失敗。
    パニックに陥った声が録音されている。

    この事故で27歳の男性が首の骨を折って死亡。33歳の男性は切り傷や打撲、脳震とうで病院に運ばれた。
    ゾービングの「生みの親」を自称し専用の公式ボールを製造しているゾーブ社(ニュージーランド)は声明を出し、
    「事故は弊社とは何の関係もない違法な運営者が引き起こした」ものであり、「(事故を起こした)設備は弊社が製造したものではない」と述べた。
    同社ではボールが止まれるような平坦な部分を設けるよう指導しているという。

    画像
    公園でゾーブ社のボールに入った女性。2011年4月24日英国で撮影
    no title


    CNN 2013.01.10 Thu posted at 13:13 JST
    http://www.cnn.co.jp/showbiz/35026735.html

    動画
    Deadly Zorbing in Russia
    http://www.youtube.com/watch?v=uKj0yE_gxuo


    13: 名無しさん@13周年 2013/01/10(木) 14:01:17.60 ID:AF2GQl0P0
    >>1の動画を見たけど
    ゴール付近が片斜面になってるよな
    どう考えても左側の谷底に転がっていくのは誰でもわかるだろう

    90: 名無しさん@13周年 2013/01/10(木) 14:18:40.55 ID:BNmLjnUM0
    >>1の動画、なんかずーっと崖のほうに押してるやついないか?
    場所が危ないのは当然だけど、こいつが殺したようなもんだろ

    103: 名無しさん@13周年 2013/01/10(木) 14:20:37.37 ID:y02+XMs30
    >>90
    あれは止めようと必死こいてたんじゃないのか

    104: 名無しさん@13周年 2013/01/10(木) 14:20:46.05 ID:9Vralkn90
    >>90
    遠目に見ると遊んでるように見えるけどたぶん必死で止めようとしている
    一度、追い付いたのに

    149: 名無しさん@13周年 2013/01/10(木) 14:30:58.89 ID:B8JO4dC/O
    >>90
    あれは止めようとしたんだろ
    押してるんじゃなく引っ張ろうとしたが、上手く掴めなかったんだろうな

    そして左側の奴は、転びまくってるな

    3: 名無しさん@13周年 2013/01/10(木) 13:57:35.24 ID:wc5OQ2P80
    おそロシア

    4: 名無しさん@13周年 2013/01/10(木) 13:58:13.95 ID:skNzhDKc0
    ジェキチェンが遊んでたやつ??

    >>続きを読む

    テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    台湾の教科書、「震災義援金への感謝広告出したのは日本の民間団体で、日本政府ではなかった」と事実記述→日本側が異議、削除  B!

    【政治】 台湾の教科書、「震災義援金への感謝広告出したのは日本の民間団体で、日本政府ではなかった」と事実記述→日本側が異議、削除
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357699846/

    1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/01/09(水) 11:50:46.67 ID:???0

    ・東日本大震災で巨額の義援金を寄せた台湾に対する日本側の「感謝広告」について、台湾の高校教科書が掲載しようとしたところ、「日本政府からの感謝ではなかった」という表現をめぐって日本側が異議を唱え、結局、掲載が見送られていたことが8日、分かった。

     この感謝広告は、日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所(大使館に相当)が、震災から1年後の昨年3月、台湾の主要紙などに掲載したもの。複数あるうち、宮城県気仙沼市の漁船船長が「元気です。台湾ありがとう」と語りかける広告について、台湾の教科書出版社、南一書局(台南市)が今年の高校生用「公民と社会」に掲載しようと企画した。

     昨年9月、南一書局側から掲載申請を受けた交流協会では、震災を機に緊密化した日台関係の象徴になると考え、前向きに検討。しかし11月にできた試作版の教科書には、「(台湾が)国際的地位を得る重要性」の項目の中で、広告写真とともに「台湾は日本に最多の義援金を送ったが、感謝広告は(民間団体である)交流協会名義で日本政府からではなかった」との説明文が付いていた。

     これに対し、交流協会は「野田佳彦首相(当時)が台湾の新聞を含めて感謝の寄稿をしたことなどは考慮されておらず意義付けも不本意だ」として最終的に掲載不許可を決定。結局、南一書局側は先月に完成した教科書で広告写真と説明文を外した。同社は産経新聞に、「台湾と日本には外交関係がなく、最多の義援金を送ってもなお、国際社会で承認されるには困難な点があることを象徴させたかった」などとコメントしている。

     震災後、日本は主要各国の新聞に感謝広告を掲載したが、台湾は対象外だった。これに対して批判の声が上がり、日本の民間有志が資金を募って台湾の新聞に感謝広告を掲載。震災1年後の昨年3月には、交流協会が感謝広告やCMを作成し、台湾の新聞やテレビで掲載・放映していた。
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/130109/chn13010908120000-n1.htm


    4:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:51:39.07 ID:WQIE4hfW0

    不都合な真実


    7:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:52:56.26 ID:XS4pQ4Z90

    民主党政権
    後はわかるな?


    8:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:52:59.38 ID:I/8Hw2yl0

    あーあ…
    韓国が日本の教科書に口出しすると怒るのにこれはいかんわ。
    ダブスタ最低だな。


    126:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:38:53.30 ID:KVoZk56HO

    >>8
    韓国の教科書にも細かく口出しすべきだよ。
    百済が日本を支配していたとか、シナに支配された歴史はないとか、嘘八百だからな。


    11:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:54:13.44 ID:DnH8yGQW0

    台湾の人ごめんなさい。
    なんせ朝鮮の化身民主政権だったから....


    12:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:54:16.38 ID:o9Ow9VZ10

    > 震災後、日本は主要各国の新聞に感謝広告を掲載したが、台湾は対象外だった。

    これはひどかった


    17:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:56:00.81 ID:qKQmz63b0

    当時日本の政権は朝鮮民主党に握られていたとまで書いてあれば何の問題も無かったのに


    228:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 13:29:37.43 ID:G5dm5Cux0

    >>17
    それは是非とも書いて欲しいね。
    選挙で侵略者に支配を許すと、とんでもないことになる好例だからね。大震災での散水に使う巨大クレーンでも、現場に来ていた日本企業のクレーンを追い返して中華人民共和国からクレーンが届くのを先にした。
    小沢は、中華人民共和国に朝見まがいの行動をして尖閣諸島騒ぎを招いた。
    天皇陛下に命令できると言って、中華人民共和国を厚遇して天皇陛下の公務に割り込む無理を押し通したから、韓国大統領もいい気になった。
    日本が、民主党政権で完全支配されずに済んだのは、アメリカ軍がいたからだからね。
    それに、大震災で民主党の立ち位置が、洗脳不十分で思考力が残っていたお花畑の左翼感覚リベラルおばさんにバレテしまった事も大きい。
    阪神大震災を経験しているから、東日本大震災でも素早い対応が当然あると考えていた人が、
    SPEEDY情報隠匿や救援活動に政府の意識的な不作為をしていると感づいた。
    何故に民主党政権は被災者を放置していているのか?東電擁護なのか?を疑問視し、解答を求め、
    民主党の売国と東電組合政党だったことに気づいた。
    「パニックが起こるくらいなら、誰にも知らせないで全滅させた方がマシ!」などという考えは、マトモな政府の考えではないからね。
    SPEEDY情報は、ドイツなどの外国気象庁サイトにあるのを携帯から見れる。
    お花畑おばさんが携帯を使えるのも、侵略選挙阻止に役立った。
    台湾も侵略選挙で乗っ取られないように教科書に、日本の出来事を載せるべきだよ。
    チベット侵略での理屈は、共産党国家が侵略を正当化する言葉を使っている。
    差別されて虐げられた人民を救った!
    在日やどうわが差別差別と騒ぐのは、侵略の口実を与える証拠作りのためなんだ。


    18:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:56:22.72 ID:ucWqki+80

    日本人として恥ずかしいよね


    20:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:58:43.95 ID:rzHcc/WI0

    っていうか台湾に対する態度でいえば自民政権時代のほうがずっと辛辣だったね


    21:名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:59:01.76 ID:diEPiLdw0

    事実だから仕方ないが
    せめて民主党政権と書いて欲しかった

    アメリカが何かをやっても共和党か民主党かで違うのと同じぐらい違うのだから


    >>続きを読む

    テーマ:考えさせるニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    そろそろガチで戦争が始まりそうな件。今のうちに前回の大戦で何故負けたか反省しておこう  B!

    そろそろガチで戦争が始まりそうな件。今のうちに前回の大戦で何故負けたか反省しておこう
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357590278/

    1: アメリカンカール(WiMAX):2013/01/08(火) 05:24:38.94 ID:Q/lNLvK30

    防衛費11年ぶり増額へ…中国の領海侵犯受け

     政府・自民党は7日、2013年度予算の防衛関係費について、11年ぶりに対前年度比で増額する方針を固めた。

     増額は1000億円を超える見通しで、新型レーダーの研究などに充てられる。民主党政権が2010年に閣議決定した防衛計画の大綱(防衛大綱)と中期防衛力整備計画(中期防)は凍結し、年内に改定する。北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射や中国の海洋進出など日本周辺の安全保障環境が厳しさを増す中で、防衛政策を抜本的に見直す。

     防衛省は7日の自民党国防部会で、13年度の防衛費の概算要求について、12年度当初予算(4兆6453億円)比で1000億円超増額する方針を説明した。

     防衛費は、政府の財政悪化で03年度から対前年度比でマイナスが続いている。民主党の野田政権が昨年9月にまとめた13年度の概算要求でも、12年度比約600億円減の4兆5851億円となっていた。

     日本周辺では、中国が国防予算を毎年増額し、尖閣諸島の周辺の日本の領海や領空の侵犯を繰り返している。北朝鮮も昨年2度にわたり事実上の弾道ミサイル発射を強行した。日本の防衛力整備は急務だが、12年度の防衛費は約4割(2兆701億円)が自衛隊員の給与や食糧費などに充てられ、このまま減額が続けば、航空機や艦艇など必要な装備の調達に支障が生じかねない事態となっていた。

    (2013年1月8日03時02分 読売新聞)

    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130107-OYT1T01218.htm


    2: スミロドン(東京都):2013/01/08(火) 05:25:41.24 ID:PMhaLU9j0

    半島とは距離を置くこと


    6: スノーシュー(神奈川県):2013/01/08(火) 05:29:07.78 ID:JBlcBCeb0

    何が一番悪いって、国民の頭の悪さだろ
    なんでも軍部やら政治家やらのせいにして
    それを選んだ自分たちの責任なんて何一つ考えもしない
    もう少しまともに考えられる国民が増えない限り
    どうにもならないよ


    100: イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/01/08(火) 07:54:14.49 ID:8MB22eTS0

    >>6
    あのさ
    今の選挙を見てごらん?
    ウンコかゲロかヘドロか、どれか好きなのを選べって言われてもどれも嫌じゃん?
    結局どれが一番マシかっていう最悪な消去法じゃん?
    選挙権(笑)選ぶ自由(笑)国民主権(笑)
    んなもんあのとおり形骸化してて意味なんかまるで無い


    147: ソマリ(埼玉県):2013/01/08(火) 08:32:41.14 ID:AfV7/hEy0

    >>100
    選ぶだけでなくさ、不信任投票ができるようにして欲しいんだよな
    ダメな奴が何時までものさばっていて、その中から選ばなきゃいけないってのがちゃんちゃらおかしい話だ
    もっと新しい風を入れなきゃならん、ダメな奴には去ってもらわないとな


    149: ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/01/08(火) 08:36:01.52 ID:YqlpMaHW0

    >>147
    日本はむしろ政治家より官僚をセクションごとに不信任する制度がいるんじゃないかな


    10: マーブルキャット(大阪府):2013/01/08(火) 05:35:45.95 ID:zvFnnus/0

    あの頃は生徒に竹槍持たせて空に向かって突く訓練してたからな
    今なら戦闘訓練や単純な筋トレにしたって合理的にやれるだろ


    13: ヤマネコ(東京都):2013/01/08(火) 05:38:30.64 ID:Qo/ppcHW0

    >>10
    戦闘訓練や筋トレばっかりしてて、サイバー攻撃でダウンという未来が見える


    95: マンチカン(東京都):2013/01/08(火) 07:45:38.35 ID:WdMygdo80

    >>10
    今の日本人を見てると、国民を洗脳して天皇に忠誠を誓わせるやり方が正しかったと分かる。
    今戦争したら、日本人が戦争反対のテロを起こしかねない。


    11: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 05:37:42.14 ID:o+phSAuZ0

    相手は中華だ、人海戦術でくるから少なくとも国民全員実弾訓練位はしと来たい。


    12: ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 05:38:25.51 ID:lcE2WSrJ0

    一番マズかったのは多正面作戦でしょう。やっぱ
    個別に一個一個戦っていかなけりゃなりませんね

    そういう意味で韓国に安倍が甘いやら言ってるバカどもは、
    韓国なんぞ小国で後回しでいいという現実を見てない

    もしくは、日本を多正面作戦に引きずりこみたいコミンテルンみたいな野郎か


    209: ジョフロイネコ(福島県):2013/01/08(火) 10:04:12.27 ID:0SIA38Hi0

    >>12
    韓国と言う小国をさっさと潰したほうが早い。


    14: イエネコ(九州地方):2013/01/08(火) 05:39:38.81 ID:TYm7HEw/O

    前回の大戦で負けたの物量や大局観や内部事情等色々あるが、ダメージを増やしたのは相手のことを知ろうともせずに、野郎自大の精神論だけで突っ込んだから。
    日本が野球で英語禁止にしたり、相手国の情報遮断したりしてる間に、アメリカ等では逆に日本を知ろうと日本の情報収集に余念がなかった。
    今の日本見ると、政府とかはまだまともだと信じたいけど、ネトウヨとかは全否定ばかりで相手の情報をよく知ろうともしない。これは戦前の脳みそ。
    やりあう気なら、普通よりも相手のこと知らなきゃいけないのに。


    16: リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/08(火) 05:41:22.20 ID:bm6VyH8LO

    マスゴミの煽り


    17: スミロドン(新疆ウイグル自治区):2013/01/08(火) 05:49:19.23 ID:R1+6HIoQ0

    中国に深入りするな
    アメリカとは戦うな


    >>続きを読む

    テーマ:2ちゃんねる - ジャンル:サブカル

    ←よかったらポチッとお願いします

    中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路  B!

    【話題】 中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357514564/

    1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/07(月) 08:22:44.15 ID:???0

    日本の先端技術を海外に売り渡す。「生活のため」と言われたら、それを止めることなどできるだろうか。 成長戦略を見失い、定見なきリストラを繰り返すだけ。国内の電機メーカーが招いた悲劇を描く。

    「5年前ならパナソニックやソニー、シャープの技術者が、私たちの会社に登録して、転職を希望することはまずありませんでした。ところが、いまは大手家電メーカーに勤める技術者が毎日、 しかも複数の方が登録をされています」

    こう話すのは、人材紹介会社『プロフェッショナルバンク』社長の児玉彰氏だ。日本企業から韓国や中国のメーカーへの転職を希望する人材は増え続けている。「今年これまでに転職をしたいと相談に来られた方は、大手電機メーカーだけで100名は超えています。20代や30代の若い技術者もおられますが、多いのはやはり50代。部長以上の役職者が中心です」

    彼らの転職先は、今や日本企業よりも海外企業のほうが圧倒的に多い。多くの日本のメーカーが危機的な状態に陥り、大規模なリストラを進めているからだ。

    だが〝泥船〟と化した国内企業から、運よく成長著しい韓国や中国の企業に乗り移れたとしても、そこに待つのは〝哀れな末路〟しかないとしたら・・・・・・。実際、サムスンに「買われた」技術者がどういった末路を辿ったのか。

    「自分の技術を活かせる職場と待遇に魅力を感じて、日本のメーカーからサムスンに移ったものの、理想と現実のギャップに失望する技術者は大勢います」

    ソニーに21年間勤めた技術者の小黒正樹氏はそう指摘する。'00年にサムスンに移り、のちに同社の常務まで務めた人物である。その小黒氏が、韓国メーカーの体質を語る。

    「韓国人技術者は基礎的な理論より結果を欲しがります。彼らは韓国語で『急げ急げ』と言うのですが、それが意味するのは、基礎から学ぶより早く最終商品が欲しいということ。

    彼らの興味は、日本製品と同等のものを急いで量産することに集中しています。だから、日本人技術者が基礎をじっくり教えようとしても報われず、商品化に必要な技術さえ手に入れればいいという態度を取るのです」
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34391
    >>2以降へ続く


    2:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/07(月) 08:22:59.18 ID:???0

    実際にサムスンであったケースを紹介しよう。

    '03年頃、サムスンはAV機器の品質を改善するために、パナソニックの技術者をヘッドハンティングした。このとき、パナソニックとともに開発に携わっていた下請け会社の技術者もセットで、サムスンは開発チームごと引き抜いたという。

    その結果、パナソニックの技術力を吸収し、サムスンのAV機器の性能は劇的に向上したが、問題はそのあとだ。それまでは一丸となって働いてきた日本人チームの空気に異変が生まれた。

    サムスンでは不要になった社員は容赦なく切り捨てられる。AV機器の品質が向上し、生産ラインに乗ってしまえば、その技術者たちは必要ではなくなる。

    そこで、パナソニック出身の技術者が下請けから連れてきたスタッフに、明らかに無理な仕事を押しつけはじめたのだ。そうやって彼らを辞めさせれば人件費を削減でき、その結果、、パナソニック元社員だけは評価が上がる。それを狙った、冷酷な仕打ちだった。

    「自己保身のために日本人が日本人を切り捨てようとする神経には唖然としましたが、自分たちが生き残るためには背に腹はかえられない。

    言い換えれば、日本人も非情にならなければ生き残れないのがサムスンという会社なのです」(日本人の元サムスン部長)

    そのときはサムスンに残ることのできた元パナソニックの技術者も、結局、その後サムスンを追われている。遅いか早いかの違いだけで、不要になってクビを切られるのは同じなのだ。


    3:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:23:40.45 ID:8HZQiy9i0

    知ってた


    5:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:24:27.03 ID:T9xgdXC90

    一方日本は給料据え置きのままポイ捨てした


    10:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:25:35.95 ID:eFxnxG/l0

    >>5
    氏ね


    540:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:00:32.04 ID:0RBVwovBP

    >>10
    韓国中国に行くのはアホだが人材流出の主な原因はメーカーの体質だから


    362:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:20:42.85 ID:1pJCYmBZ0

    >>5
    据え置きじゃないだろ
    ミンスが政権の間に下がってる


    6:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:24:36.70 ID:B3EgZjnn0

    なんですぐ騙されてしまうん?w


    8:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:25:18.92 ID:hufyOzfz0

    何回目だこの手の記事


    35:消費税増税反対:2013/01/07(月) 08:30:46.49 ID:QsmmLMlXO

    >>8
    騙されるやつがいる限り繰り返し報道した方が良い。


    11:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:25:46.09 ID:mIpBBfty0

    前から指摘されてるし、それでも会社を売ったんだから納得ずくじゃないの?


    >>続きを読む

    テーマ:知っておいて損はない!! - ジャンル:ビジネス

    ←よかったらポチッとお願いします

    NECカシオ、4"x2枚のデュアルディスプレイ折り畳みスマホを開発 4月にドコモから発売へ  B!

    NECカシオ、4"x2枚のデュアルディスプレイ折り畳みスマホを開発 4月にドコモから発売へ
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357322706/

    1: シンガプーラ(東京都):2013/01/05(土) 03:05:06.33 ID:bbt1OMIx0

    ドコモ、画面が2つのスマホを4月発売
    2013/1/5 2:01

     NTTドコモは4月、画面が2つある「折り畳み」型のスマートフォン(スマホ)を発売する。2画面を備えたスマホは国内で初めて。2つの画面はメールの確認やインターネット検索など別々の目的で使えるほか、1枚の大きな画面として動画を楽しむような使い方もできる。今春の商戦期の目玉とし契約者獲得につなげたい考えだ。

     スマホはNECカシオモバイルコミュニケーションズがすでに試作機を開発しており、製造も担当する。上下に4インチ台の液晶を搭載。上の液晶でインターネット画面を表示し、下の液晶はタッチ式のキーパッドとするなど、それぞれ異なる使い方ができる。2画面の間の枠は数ミリメートルと小さく、合わせて6インチ程度の1枚の大画面としても使える。

     折り畳むと通常の大きさのスマホになり、タブレット(多機能携帯端末)より持ち運びしやすい。2画面を備える通信端末はソニーのタブレット「Pシリーズ」や任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」などがあるが、スマホでは国内で初となる。

     基本ソフト(OS)は米グーグルの「アンドロイド」を搭載し、ドコモの高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応する。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040K1_U3A100C1TJ0000/





    2: ジャガー(東京都):2013/01/05(土) 03:07:31.34 ID:U3gz3AK60

    いいからWindows phone出せよ


    70: シャム(SB-iPhone):2013/01/05(土) 05:53:26.61 ID:fmNhhmDwi

    >>2
    日本での投入は、Microsoftが否定しただろ。


    100: 茶トラ(兵庫県):2013/01/05(土) 07:42:18.43 ID:SahOMzcb0

    >>70
    その後なぜかWindowsPhoneの日本語公式に具体的に4機種ほどラインナップまでされた
    数日で消されたものの否定した後に動かしてたので、可能性は0では無くなった


    3: シャルトリュー(dion軍):2013/01/05(土) 03:07:51.22 ID:UkOxbxsx0

    場合によってはタブレット要らなくなるかも知れないから面白いね。


    4: 縞三毛(SB-iPhone):2013/01/05(土) 03:08:04.38 ID:YU55iFNSi

    ガラパゴスにならんように気をつけろよ。

    グローバルで売れ。


    25: ボルネオウンピョウ(宮崎県):2013/01/05(土) 03:28:11.98 ID:+WCOeiwl0

    >>4
    それよく言うけどメーカーは悪くないのよ
    ドコモの糞が助言を聞かずガラケーにこだわったから、
    メーカーもスマフォに移行できなかった
    その分立ち遅れたうえに円高で競争力奪われズタズタにされたんよ


    29: デボンレックス(WiMAX):2013/01/05(土) 03:31:50.05 ID:PlKkn2Z20

    >>25
    キャリア主導が全ての元凶だよな
    通信屋は通信だけやってりゃいいのに


    36: ギコ(富山県):2013/01/05(土) 03:46:15.42 ID:tZh6brOl0

    >>29
    けれどメーカーにしたらどんなもんなんだろうな
    メーカーから直接ユーザーではなく、メーカーからキャリアに卸してユーザーだろ
    だとすると、ドコモとあうにほぼ同じ仕様の端末の売れたりするわけだから旨みはあるんじゃねえの

    iPhoneの一人勝ちだけどな


    148: ヒョウ(茸):2013/01/05(土) 11:54:35.38 ID:xPFOJyJ+0

    >>25
    儲かってる時は中々そういう意見が通らんのよ。


    5: バリニーズ(静岡県):2013/01/05(土) 03:08:09.70 ID:SZO8ndq+0

    日本のパカパカ好きは異常


    6: コドコド(京都府):2013/01/05(土) 03:09:11.53 ID:BOcfpKfn0

    けっこう面白そうだな


    7: ボンベイ(茸):2013/01/05(土) 03:09:13.55 ID:MljdXscqP

    ソニタブPのPはパカパカのP


    8: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/01/05(土) 03:10:18.59 ID:u1w6EwkP0

    思ったよりも良さそうだった


    9: エジプシャン・マウ(福岡県):2013/01/05(土) 03:10:20.89 ID:aJq1vsMl0

    良さげだけどめっちゃ汚れそう


    10: ボンベイ(WiMAX):2013/01/05(土) 03:11:41.88 ID:NeiEWupfP

    バッテリー持たなそうすぎる


    13: オリエンタル(内モンゴル自治区):2013/01/05(土) 03:12:51.69 ID:lwePybH8O

    これはちょっと興味ある


    >>続きを読む

    テーマ:携帯&モバイル関連ニュース - ジャンル:携帯電話・PHS

    ←よかったらポチッとお願いします

    埼玉県が誇るあの銘菓が唐揚げに!!  B!

    埼玉県が誇るあの銘菓が唐揚げに!!
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357302433/

    1: パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/04(金) 21:27:13.84 ID:C8A9Ikng0

    http://news.mynavi.jp/news/2013/01/04/004/?google_editors_picks=true

    埼玉県が誇る銘菓「草加せんべい」に新時代到来!?
    [2013/01/04]

    130105-1_1.jpg

    草加せんべいを用いたインとり屋の「そうからあげ」100g 260円~

    草加せんべいを使った唐揚げが注目度急上昇!
    草加せんべいの起源は諸説あるが、埼玉県草加市では老婦人の名前にちなんでいるという説が有力だ。

    江戸時代、日光街道第二の宿場町であった草加宿には多くの旅人が訪れた。旅人たちは草加宿で草履や食料を入手して、日光への旅に発ったという。ある時、旅の途中にこの地に立ち寄った侍が、老婦人に向かって、持ち運びがよく日持ちのいい食料はないかと尋ねたところ、老婦人は団子をのして天日干ししたものを焼いてしょうゆを塗った。

    それが草加せんべいの始まりであり、その老婦人の名前"おせん"をとってせんべいと呼ばれるようになったというのだ。地方によって様々なアレンジがありつつも、大筋はこのような流れの同エピソードは、広く市民に親しまれている。草加せんべいは唐揚げにも使われている!?

    そんな草加せんべいの特徴は、香ばしさが詰まった固焼きであること。渋いお茶と共におやつに食べるのにちょうどよい。今では保存食というよりは、"おやつ"の印象が強くなっているが、もちろん日持ちがするので、災害の非常食にもいいかもしれない。そして最近、この草加せんべいを使ったニューメニューが続々登場しているのだ。

    そのうちもっとも有名なのが、から揚げイベントなどでも名をはせている「インどり屋」の"そうからあげ"だ。一見、普通のから揚げなのだが、衣には細かく砕いた草加せんべいが使われている。

    「もともとは鳥料理店をやっていたんですが、せっかくだから地元の名物を使ってみようと思い立ち、草加せんべいを砕いて衣に入れたら、思いの他おいしかったんで、店で出したらたちまち評判になったんです」と店主。

    確かに、食べてみれば通常の唐揚げよりも衣がかりっとして香ばしく、肉汁したたるジューシーな鶏肉との相性は抜群。店は小さいが市内に2店舗、ほか春日部市などで展開中。


    2: スナドリネコ(兵庫県):2013/01/04(金) 21:28:26.05 ID:fPcn3+f/0

    ガリガリ君かと思った


    120: バーマン(やわらか銀行):2013/01/05(土) 02:23:09.98 ID:jVvJNZTX0

    >>2
    ガリガリ君とネギは我が埼玉県深谷市の誇り


    129: デボンレックス(埼玉県):2013/01/05(土) 06:03:58.25 ID:ibsRKi9v0

    >>120
    中山道沿いの伊勢屋団子を忘れるな!


    3: メインクーン(埼玉県):2013/01/04(金) 21:28:40.76 ID:qIP5LeUm0

    そうかそうか


    5: 白(北海道):2013/01/04(金) 21:29:52.06 ID:kBd3V4F30

    10万石饅頭を唐揚げにしたのかと思った


    11: メインクーン(禿):2013/01/04(金) 21:31:21.86 ID:Vn80ydCu0

    >>5
    同じく
    銘菓と言ったら十万石饅頭
    埼玉に住んでるけど実物を見たことがないけどな


    13: ボブキャット(埼玉県):2013/01/04(金) 21:32:24.22 ID:w9NDZDzm0

    >>11
    同じく


    6: デボンレックス(庭):2013/01/04(金) 21:30:03.93 ID:nw0Fl70J0

    風が語りかけます


    9: ジャガランディ(埼玉県):2013/01/04(金) 21:30:50.86 ID:xXkXgf/A0

    風が俺に うまい、うますぎると 語りかけてくる


    17: アンデスネコ(やわらか銀行):2013/01/04(金) 21:33:46.40 ID:UBrhY2PD0

    まんじゅうを唐揚げなんかにするなよ


    23: 三毛(埼玉県):2013/01/04(金) 21:35:28.63 ID:f99CBtDk0

    >>17
    栃木だか茨城が怒るぞ


    21: しぃ(dion軍):2013/01/04(金) 21:34:45.68 ID:j8VEZW0l0

    北本駅のロータリーに十万石まんじゅう売ってる店があるけど
    あれ商売になってるんだろうか?


    86: アメリカンショートヘア(埼玉県【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2013/01/04(金) 22:55:24.71 ID:pwrGM9Xw0

    >>21
    あそこまだあるんだ…


    >>続きを読む

    テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

    ←よかったらポチッとお願いします

    市民団体が日本の核融合発電に反対表明!! もう自分で自転車こいで発電しろよwwwww  B!

    市民団体が日本の核融合発電に反対表明!! もう自分で自転車こいで発電しろよwwwww
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357201748/

    1: キジ白(愛知県):2013/01/03(木) 17:29:08.86 ID:4q81TMUb0●

    核融合重水素実験、同意に反対 市民団体が多治見市へ要望書

    核融合科学研究所(核融研、土岐市下石町)と周辺自治体、県が本年度内に結ぶとみられる重水素実験の同意に関する協定について二十日、市民団体「多治見を放射能から守ろう!市民の会」は、多治見市に協定の調印方針の撤回などを要望した。

    同会の井上敏夫代表(63)や、幼児を連れた母親ら三十人が市役所を訪問。古川雅典市長に、調印方針の撤回と核融研への抗議、実験中止の申し入れなど四項目を挙げた要望書を手渡した。
    http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20121221/CK2012122102000029.html


    3: 黒トラ(山陽地方):2013/01/03(木) 17:31:12.41 ID:f+HnT6iS0

    こいつらほっといたら「放射熱」とか「核家族」とか「核酸」とかにも反対しそうだな


    49: サーバル(アメリカ合衆国):2013/01/03(木) 17:49:40.16 ID:Ht1KEvat0

    >>3
    核家族の語源はnuclear familyだから余計にありそうww


    4: キジトラ(家):2013/01/03(木) 17:31:17.71 ID:dVYqdRTW0

    核分裂と核融合の違い


    7: 斑(WiMAX):2013/01/03(木) 17:34:10.72 ID:F/y2PTpD0

    格さんが印籠出すたびに発狂


    8: クロアシネコ(長屋):2013/01/03(木) 17:34:26.24 ID:bSaxhfV00

    面白いから「水爆や中性子爆弾と同じ原理」とか吹き込んでやりたい


    9: メインクーン(中部地方):2013/01/03(木) 17:34:28.74 ID:fwlOzW7B0

    世界よこれが放射脳だ


    10: シャルトリュー(兵庫県):2013/01/03(木) 17:34:49.14 ID:GbRamSfR0

    核実験呼ばわりしてそう


    12: ジャパニーズボブテイル(宮城県):2013/01/03(木) 17:35:54.61 ID:QkHSgTMU0

    核って言葉は2011年以降は禁句

    Fusion Reactor とか言えばおk


    13: 白黒(東京都):2013/01/03(木) 17:35:58.42 ID:ePmFmF/T0

    核がつくものには何でも反対の人たちですね


    15: マヌルネコ(静岡県):2013/01/03(木) 17:36:17.12 ID:407zaBtS0

    プロフェッショナル市民


    >>続きを読む

    テーマ:社会ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    レストランで、フォークの背にライス乗せてる奴って本当にいるの?  B!

    レストランで、フォークの背にライス乗せてる奴って本当にいるの?
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357197583/

    2: スノーシュー(兵庫県):2013/01/03(木) 16:20:22.65 ID:hkJDBsB+0

    ねーちゃん、ハシクレ、はよ持ってくるあるよ


    5: ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/03(木) 16:22:20.17 ID:bmsrYu1j0

    持ち替える必要がないのでマナー的によろしい


    6: アメリカンカール(秋田県):2013/01/03(木) 16:22:24.14 ID:XuL33I2U0

    あれがマナーってなんで定着したんだろうな
    ちょっと考えれば海外に白飯のメニューにないだろうに


    11: ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/03(木) 16:23:52.11 ID:bmsrYu1j0

    >>6
    だからだろ


    13: スフィンクス(北海道):2013/01/03(木) 16:23:57.87 ID:QkwR9WAA0

    >>6
    数は少ないがあるぞ。


    7: ハイイロネコ(茸):2013/01/03(木) 16:22:32.67 ID:q0MW9VQp0

    スプーンで食べる


    8: バーマン(埼玉県):2013/01/03(木) 16:22:38.80 ID:O+DCzaNJ0

    持ち替えるの面倒くさい
    ライスが出てくるようなレストランならマナーなんて気にしなくて良いよ


    9: ラ・パーマ(神奈川県):2013/01/03(木) 16:22:58.19 ID:cgg0yz5H0

    普通にフォークですくって食うほうが合理的


    12: ラグドール(栃木県):2013/01/03(木) 16:23:53.33 ID:AfLzTB4C0

    間違ったテーブルマナー
    かーちゃんが昔それやっててびっくりした


    19: メインクーン(静岡県):2013/01/03(木) 16:27:38.11 ID:iWpx9P7D0

    イギリスの豆食べる時のマナーだろ?フランスや通常の欧州の方式では無いことは確か


    21: バーマン(埼玉県):2013/01/03(木) 16:28:29.62 ID:O+DCzaNJ0

    米食文化圏は主食と副食を一緒に咀嚼する
    パン食文化圏では別々に咀嚼する
    前者流に食べようとするとフォークを左右で持ち替えてたんじゃまどろっこしい
    それでフォークの背に載せるようになった
    フォークの腹を見せるのがマナー違反とか言うのは多分後付け

    ライスとステーキが一緒に出て来てる時点で西洋式の食事マナーじゃカバーできないのが確定してるから好きなように食うのがよろし


    >>続きを読む

    テーマ:その他 - ジャンル:その他

    ←よかったらポチッとお願いします

    アメリカ人美容師 「日本製のはさみスゲー!切れ味スゴ過ぎワロタwww」  B!

    アメリカ人美容師 「日本製のはさみスゲー!切れ味スゴ過ぎワロタwww」
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357106581/

    1: ジャガーネコ(家):2013/01/02(水) 15:03:01.93 ID:OrPokLX30

    セレブの髪なら日本製はさみ! =「カリスマ美容師」ら愛用―米

    【シカゴ時事】女優キャメロン・ディアスの髪を切る美容師のはさみは日本製―。低価格の中国製品が世界のさまざまな市場を席巻する中、米国の美容師向け高級はさみ市場で「メード・イン・ジャパン」が大きな存在感を示している。はさみ1丁1000ドル(約8万7000円)台が珍しくなく、決して安くはないが、使い心地や切れ味を武器に日本製の独壇場になっているという。

    美容師用はさみ製造大手で、OEM(相手先ブランドによる生産)を主に手掛けるシゲル工業(新潟県燕市)。同社は最近、高級はさみの自社ブランド「bmac」の普及に力を入れており、北米市場での浸透を目的に2011年、米販売子会社をイリノイ州に設立した。

    同子会社の山中泉社長によると、米国の美容師用はさみの製造国は、低価格商品がパキスタン、中級が中国や韓国、高級が日本に区分けされているという。「bmac」のはさみは耐久性に優れた特殊な素材を使用。ほぼ全ての製造工程が自社で行われ、仕上げの決め手となるのは職人の手と目だ。

    こうしたこだわりが生む逸品は、女優ら著名人を顧客に持つカリフォルニア州ビバリーヒルズの複数の「カリスマ美容師」のお墨付きを得ている。12年秋には、引いて切る日本刀の原理を応用した独自製品を米市場に投入、技術革新にも余念がない。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130102-00000021-jij-n_ame


    3: ライオン(東京都):2013/01/02(水) 15:04:55.17 ID:upyEqvHz0

    そうそう
    日本は高級志向で行けよ


    4: サバトラ(兵庫県):2013/01/02(水) 15:05:41.82 ID:DehCuil60

    燕市ガンバレ。
    鯖江市みたいに技術流出させて潰れんなよ。


    7: バーマン(神奈川県):2013/01/02(水) 15:07:50.72 ID:VrJMmsHS0

    切れ味を試す髪がない


    8: 縞三毛(兵庫県):2013/01/02(水) 15:08:36.71 ID:4P3nCEpp0

    自分そろそろいいですか


    9: カナダオオヤマネコ(茨城県):2013/01/02(水) 15:08:52.11 ID:hhsk4Qaz0

    社名が不安w


    10: ピクシーボブ(愛媛県):2013/01/02(水) 15:10:15.21 ID:7IFdWHhg0

    関じゃねえのかよ


    14: リビアヤマネコ(大阪府):2013/01/02(水) 15:13:23.59 ID:8wCuQoU40

    爪切りでもあったよな、この手のオンリーワン扱いされてるの


    35:!kab-(やわらか銀行):2013/01/02(水) 15:23:19.25 ID:b7a6IsAG0

    >>14
    "Seki Edge"か"KAI(貝印)"だな。

    KAIはナイフの方が有名かも。


    16: チーター(千葉県):2013/01/02(水) 15:14:25.05 ID:Z03O+eG70

    刃物は新潟。包丁のいいものそろってる。


    17: ベンガル(宮城県):2013/01/02(水) 15:14:52.54 ID:tKDCCiMB0

    何が違うのかはわからんが、毛抜きも日本製がいいな。
    抜きたい毛がきちんと抜ける。


    >>続きを読む

    テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    copyright © 2023 部長ブログ all rights reserved.
    Powered by FC2ブログ.