◎お気に入りサイトの最新情報
    【中国】野生パンダが村に侵入 仔ヒツジを盗み食い=四川省  B!
    1: そーきそばΦ ★ 2013/02/28(木) 13:17:37.64 ID:???0
    四川省雅安市宝興県林業局によれば、野生のジャイアントパンダが24日、宝興県霊関鎮建聯村に姿を現し、村人が飼っていた仔ヒツジを食べてしまう事件が発生した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

     村人がヒツジの放牧場へでかけたところ、放牧場から10メートルのところにある木の上でジャイアントパンダが仔ヒツジを抱えて食べている様子を目撃した。

     パンダを驚かせないよう村人は静かに現場から離れ、林業局野生保護係に連絡した。「パンダが仔ヒツジを食べた」というニュースは村を駆け巡り、事件現場を訪れる村人が増えるにつれ、パンダは木から降りて山に帰って行ったというが、パンダは逃げる時にも仔ヒツジを手放さなったという。(編集担当:米原裕子)

    サーチナ 2月28日(木)12時56分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000032-scn-cn

    【中国】野生パンダが村に侵入 仔ヒツジを盗み食い=四川省
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362025057/

    169: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 14:12:33.21 ID:f0PYQyIL0
    >>1
    かわいいふりしてあの子 わりとやるもんだね

    2: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:18:32.13 ID:LgUUgrlJ0
    えええ~笹しかくわねえ様な顔して雑食かよw

    7: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:19:27.89 ID:K17mYA1V0
    歯を見たら肉食獣の歯をしてるもんな。

    8: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:19:34.41 ID:qIoPdf2P0
    口から、血をしたたり落しているパンダ、、、

    10: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:20:00.08 ID:zlmHit6D0
    盗み食いってレベルかw

    11: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:20:12.27 ID:ujfwfk+e0
    \   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
    \\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
    \\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
      \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
    \  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
      \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
    \  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
    \\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
      \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
    \  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
      \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
       \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
    \   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
      \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
    ━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
                ̄ ̄
    ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
    ┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
    │└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
    └──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
      |二二|  /\   |  | |       _|           ||
    ┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
    ┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
      / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。

    18: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:21:46.50 ID:t4Gjbvpf0
    色があんなのでも、強かな熊だよ。
    当たり前じゃん。

    19: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:22:02.26 ID:yi5arrIc0
    パンダこえええええええええええええええええええええええええ
    タイヤが好きとか嘘だったんや!!

    20: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:22:15.90 ID:IcW5z8as0
    パンダちゃんが血まみれで肉食べてる映像を子供にも見せるのは教育

    23: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:22:33.41 ID:CPUFynA60
    肉食べてる所見たい

    25: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:22:42.75 ID:qEc5PYGW0
    野良パンダ怖え~

    26: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:22:56.22 ID:jExDQhoTO
    笹に飽きて肉食いたくなったのかな

    28: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:23:14.51 ID:uNZRK5RD0
    中身はやっぱり熊なんだなぁ
    白い毛を赤く血に染めたパンダの姿を見てみたい気がする

    29: 名無しさん@13周年 2013/02/28(木) 13:23:30.06 ID:IqpIqQQQ0
    もしパンダが人を襲ったとき、日本は人命を守るためパンダを殺せるんだろうか

    >>続きを読む

    スポンサーサイト



    テーマ:え!本当!? - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    助けて!猫が深さ10mの古井戸に落ちて3日。  B!

    助けて!猫が深さ10mの古井戸に落ちて3日。
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361484581/

    1: ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone):2013/02/22(金) 07:09:41.78 ID:UP+l1Dn+i●

    @Kyorokyoro_: @Yano_Akiko“@torigoemari: 15歳の猫さんが深さ10mの古井戸に落ちて3日経つそう。消防署も深すぎてレスキューにしか無理だと。
    捕獲用檻を降ろしても入ってくれず。こんな猫を助けたことある方いませんか?”突然すみません!どなたか方法ご存知ないでしょうか。


    2: マーゲイ(庭):2013/02/22(金) 07:10:09.85 ID:zxzcCUlo0

    レスキュー呼べよ


    5: イリオモテヤマネコ(茸):2013/02/22(金) 07:12:17.10 ID:C9kM4C2HP

    3日も助けられてない能力に驚きだよ


    6: ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/02/22(金) 07:12:49.32 ID:75hEOq7O0

    ざるにロープつけて
    引きあげればいいじゃん


    7: コドコド(埼玉県):2013/02/22(金) 07:12:52.00 ID:DEgZU59n0

     
    捕獲用檻にエサいれて、食ったら閉まるようにしとけば、警戒してても腹へって3日以内に入るよ。


    8: ユキヒョウ(埼玉県):2013/02/22(金) 07:14:09.24 ID:t9lNEsATP

    大き目のドライアイスを投げ入れておけば、1時間以内に静かになるよ


    15: ラガマフィン(東京都):2013/02/22(金) 07:19:21.59 ID:hNO/eF9f0

    >>8


    10: マーゲイ(家):2013/02/22(金) 07:15:00.20 ID:ZcTigKBZ0

    檻やザルには乗ってくれないと思うけど10mの角材でも入れたら
    勝手に上って来ると思うよ


    13: ギコ(やわらか銀行):2013/02/22(金) 07:17:01.28 ID:JkoAlt6A0

    カゴの中にマタタビじゃいかんのか


    14: 白(大阪府):2013/02/22(金) 07:18:36.33 ID:uuhysY7c0

    ツイッターでってのが


    17: バーマン(チベット自治区):2013/02/22(金) 07:20:41.34 ID:G7pL9d1P0

    なんで3日も放置してんだよ


    >>続きを読む

    テーマ:ちょっと気になる事 - ジャンル:その他

    ←よかったらポチッとお願いします

    【人面犬】 せつない顔の犬  B!

    【人面犬】 せつない顔の犬
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360125314/

    1: マーゲイ(WiMAX):2013/02/06(水) 13:35:14.13 ID:FvI7opM+P

    人面犬!? せつない顔のおじさんみたいなプードルが話題に

    人面犬といえば、今から20年以上も前に日本でブームになった都市伝説です。
    体は犬で、顔が人間。言葉を喋り、口癖は「ほっといてくれよ」など。
    運動能力も驚異的で、走るスピードは時速100キロ、6メートルのジャンプ力
    があるといわれています。

    そんな日本発祥の人面犬が、海の向こうの海外サイトで大きな話題になっています。
    犬の名前は「Tonik」。米ケンタッキー州の保健所にいたというプードルです。

    Tonikが掲載されていたのは、海外の里親探しサイト『Petfinder』。
    写真をよく見ると、たしかに人間のような顔をしています。
    せつなく、悲しげな表情をしたおじさんのような……。

    ちなみにTonikの詳細なプロフィールは、プードルとシーズーとの二重純血犬種で性別はオス。
    去勢手術も受けているとのこと。現在、250米ドルで里親を探しているそうな。
    いちはやく引き取り手が見つかることを切に願うばかりです。

    http://youpouch.com/2013/02/05/104663/
    画像

    130206-2-1_1.jpg


    5: ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 13:38:23.38 ID:PMmrl8Qg0

    リアルすぎて飼うのはちょっと無理かなって


    6: バーミーズ(東日本):2013/02/06(水) 13:39:11.42 ID:TZQNNI1p0

    大泉晃じゃん

    130206-2-6_1.gif


    7: ウンピョウ(WiMAX):2013/02/06(水) 13:40:20.35 ID:759QC06O0

    キモすぎ吐いた


    9: 三毛(やわらか銀行):2013/02/06(水) 13:41:53.92 ID:CdeIOE3/0

    ラッセルクロウじゃん


    10: マンチカン(内モンゴル自治区):2013/02/06(水) 13:42:12.35 ID:vfXMW5/LO

    かわいくないから飼いたくない


    12: ペルシャ(家):2013/02/06(水) 13:43:34.05 ID:Tqw4pF630

    メガネかけたら昭和天皇w


    13: 黒(神奈川県):2013/02/06(水) 13:49:33.04 ID:WH8Nhf1g0

    こんな犬はいやや


    14: ピューマ(埼玉県):2013/02/06(水) 13:50:11.35 ID:OJBM7Y8j0

    なんか想像とちがった


    >>続きを読む

    テーマ:海外こぼれ話 - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    ロシア人 「ゾウが死にそうだ!早くウォッカを飲ませろ!」 ゾウ「え?え?」 →ゾウ復活  B!

    ロシア人 「ゾウが死にそうだ!早くウォッカを飲ませろ!」 ゾウ「え?え?」 →ゾウ復活
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355892127/

    1: マレーヤマネコ(埼玉県):2012/12/19(水) 13:42:07.21 ID:BjiZEmByP

    ゾウ、ウオツカ飲み命拾い 極寒のシベリアで事故

    ロシア・シベリアのノボシビルスク州で、サーカス団の大型トラックが移動中に火災になり、ゾウ2頭が零下35度の路上に放り出されたものの、ウオツカのお湯割りを飲むなどして九死に一生を得た。インタファクス通信などが伝えた。

    報道によると、ポーランドのサーカス団が「ゾウの新年ショー」と銘打った巡業中の13日、ケメロボ州からオムスク市に向かう途中で火災が発生。ゾウの「マグダ」と「ジェニー」はいずれも40歳代の雌で、体重は5トン前後。極寒の中で約40分も路上に立たされ、耳や脚が凍傷になり始めていた。

    2頭を寒さをしのげる場所に移し、2ケースのウオツカをお湯で割って飲ませたところ、生気を取り戻した。「まるでジャングルに帰ったように」(関係者)元気よくほえ始めたという。調教師も凍傷で治療を受けたが無事。サーカス団はトラックの修理を終え、公演が予定されているオムスク市に向かったという。

    http://www.asahi.com/international/update/1217/TKY201212170880.html

    121219-1_1.jpg


    3: スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/12/19(水) 13:43:08.13 ID:nG9CCo5m0

    ウォッカねぇな


    73: アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/12/19(水) 14:33:50.09 ID:j7BkOGhN0

    >>3
    (・∀・)イイ!!


    4: シャム(東京都):2012/12/19(水) 13:43:29.43 ID:9/y2MWZD0

    121219-4_1.jpg


    50: スペインオオヤマネコ(福井県):2012/12/19(水) 14:10:15.91 ID:lpukGKOM0

    >>4
    心が暖まるネ


    5: ソマリ(大阪府):2012/12/19(水) 13:43:47.26 ID:l4Ax61si0

    なぜアルコールで体が温まるんだ?


    27: デボンレックス(関西地方):2012/12/19(水) 13:51:05.00 ID:pMwOvo7e0

    >>5
    アルコールを飲むことによって毛細血管が拡張し
    体の表面まで十分に血液が流れるようになる→血液暖かいナリ~
    凍傷を防げる&暖まったような気がする
    >>1はお湯割りで飲ましてるからお湯の分実際に暖まってるけど。


    47: オセロット(やわらか銀行):2012/12/19(水) 14:08:40.58 ID:/rnn2BWA0

    アルコールが体内で分解される過程で熱を出す。
    アルコールのカロリーはすべて本当の熱になる。脂肪に蓄えられたりしない。


    7: ソマリ(東京都):2012/12/19(水) 13:43:52.08 ID:blb8o73r0

    ( ;∀;)イイハナシダナー


    10: ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/19(水) 13:44:35.77 ID:/ujtUdNL0

    飲むということはイケる口だったんだね


    11: ペルシャ(庭):2012/12/19(水) 13:45:21.31 ID:VOapIoey0

    やっぱりゾウが叫んだのはウォーーーーーっかな


    >>続きを読む

    テーマ:動物・植物 - 生き物のニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    「児童が危ないので早く捕獲してほしい」 石垣島でイグアナ大量繁殖…小学校校庭の砂場で産卵  B!

    【沖縄】「児童が危ないので早く捕獲してほしい」 石垣島でイグアナ大量繁殖…小学校校庭の砂場で産卵
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354077046/

    1:そーきそばΦ ★:2012/11/28(水) 13:30:46.07 ID:???0

    環境省の要注意外来生物に指定されているグリーンイグアナが沖縄県・石垣島(石垣市)で大量繁殖し、生態系への影響が懸念されている。

     島北部を中心に100匹以上が生息していると推定されており、同省は12月から、一斉捕獲作戦に乗り出す。

     同省石垣自然保護官事務所によると、イグアナの目撃情報は1995年に初めて寄せられた。ここ数年は年間10件前後だが、島全域に拡大。
    本来、石垣島には生息しないが、90年代にペットが逃げ出して野生化したとみられる。
    年平均気温24度を超す温暖な気候から越冬して大量繁殖したらしい。草花や昆虫を捕食するため、国の絶滅危惧1種に指定されているセミ「イシガキニイニイ」や、
    マングローブ林を形成する石垣在来種のヒルギダマシなどの減少が懸念されている。鋭いツメや長い尻尾で人に危害を加える恐れもある。

     10月には、石垣市真栄里の家畜市場で体長約1・5メートルのイグアナが見つかった。ロープで捕獲した男性(28)は「口を大きく開けて威嚇し、
    怖かったが、牛が被害に遭う前に捕まえて良かった」と話した。8月には、明石小の廊下や体育館などで4匹が見つかった。
    校庭の砂場では5月にも卵数個が発見されており、前上里(まえうえざと)徹(てつ)校長は「児童に危害が及ばないうちに、捕獲を急いでほしい」と訴える。

    読売新聞 11月28日(水)13時1分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000640-yom-soci


    4:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:31:57.30 ID:y6OLyXaH0

    1.5mもあるのか


    7:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:33:46.10 ID:UoqeUyqr0

    体長約1・5メートルは怖ええな しらみつぶしに見つけ次第駆逐する方向で


    11:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:35:49.92 ID:x/iKiBdkO

    オスプレイより安全だから大丈夫だよ


    14:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:36:30.86 ID:AkYSvEO80

    グリーンイグアナって草食性でおとなしい性格なのだが、
    習性とか大人が子供に教えて共存する方法かんがえろよ
    それも教育ってもんだ、


    81:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:02:18.39 ID:wOnEucJ8O

    >>14
    生態系が崩れるって書いてあるだろ
    頭悪いなネトウヨは


    92:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:09:00.38 ID:J0gnkpY00

    >>81
    そう言う事をかつての環境庁とか平気でやってたんだけどな
    ジャワマングースとアマミノクロウサギの件とか


    94:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:09:40.60 ID:AkYSvEO80

    >>81
    沖縄ではマングースが増えてるのよ、そちらの方が深刻なのよ
    マングースに比べればグリーンなんてたいしたことないわ


    108:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:21:52.65 ID:33KOBxqg0

    >>94
    マングースってハブ対策で沖縄で繁殖させたんだったっけ
    で、結果どっちかが夜行性で対策になりませんでしたw
    って


    15:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:36:38.84 ID:Th0MsKZA0

    >>1
    まあ、人間が襲われるとか牛が襲われるとかそういう可能性は
    ほとんどないのだけど
    とりあえず、メキシコ辺りに行って、イグアナ料理をならってきたらどうだ?


    16:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:36:42.27 ID:cw1upLNW0

    千石先生が捕獲して殺したイグアナの内臓を見せてて
    そこに寄生虫がウゾウゾしてた絵を思い出す


    25:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:37:52.11 ID:K3p63Jqx0

    グリーンイグアナって、草食の小さいイグアナじゃなかったっけ?
    1.5mって、イモトが追いかけられるクラスじゃん


    28:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:38:15.20 ID:2cvgVl7E0

    1.5mって言ってもしっぽが体長の3分の2以上あるから全然怖くないよ
    ペットとして昔飼ってた、草食だから人襲ったりしないし


    >>続きを読む

    テーマ:動物・植物 - 生き物のニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    copyright © 2023 部長ブログ all rights reserved.
    Powered by FC2ブログ.