◎お気に入りサイトの最新情報
    外人 「今度、日本へ旅行するんだけど、お土産は何がおすすめ?」  B!
    1: ボルネオヤマネコ(家) 2013/03/13(水) 10:44:00.19 ID:DWqmslTq0 BE:1516032364-PLT(12122) ポイント特典
    【仏国ブログ】日本旅行でおすすめのお土産は?「弁当箱や食器」

    日本を旅したフランス人女性が、自身のブログ「Doko ikitai?」で、日本で買うとよいお土産についてつづっている。

    筆者は自身の体験から、どこで何を買えばいいのか結局分からず、出発間際に空港で高い値段で買物をするのなら、あらかじめチェックしておいた方が良い日本のお土産があるとして、弁当箱、漆塗りの箱、食器、洋服、着物などを紹介した。

    弁当箱については、フランスで買えるものは質の割に値段が高いものばかりなので、色や形など膨大な選択肢がある日本で買うほうが良いと説明。実際、フランスでは弁当という概念の普及と共に、弁当箱への需要が高くなっているが、まだまだ選択肢が少ないようだ。

    また、漆塗りの箱については、京都や奈良のような伝統的な町だと探しやすく、大変美しいがとても繊細なつくりなので、買ったらすぐに大切に包装するようにとアドバイスした。日本の食器はとても洗練されており、お酒やお茶のセットをフランスで使うのも夢ではないが、同様に包装に気をつけて持ち運ぶようにと記した。

    包装に気をつけるのは日本人から見たら当たり前のことのようだが、漆器や湯のみ茶碗などを身慣れていないフランス人の中には、包装しないでも丈夫そうだという印象を持つ人が少なくないようだ。
    つづく
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0313&f=national_0313_002.shtml

    外人 「今度、日本へ旅行するんだけど、お土産は何がおすすめ?」
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363139040/

    2: ボルネオヤマネコ(家) 2013/03/13(水) 10:44:42.52 ID:DWqmslTq0
    >>1つづき

    さらに日本のファッションは、非常に刺激的であり、もし独創的でファンタジックな要素が欲しいのなら、原宿や渋谷のように先端のモードに触れられる場所に行くことをすすめた。ただ、日本人の体型は細いので、38-40のサイズを着るのは難しいだろうとし、表記が同様であってもフランス人の体型に合わせて作られていないことを強調した。

    フランス人の体型に合う洋服が欲しいときには、ZARA、H&M、GAPのような世界的なチェーンストアに行くとよりサイズ選びが楽になるとアドバイスをした。これと同様に、靴のサイズ選びに関しても、自身の経験から詳細を伝えている。

    日本人が海外で同じサイズ表記なのに、微妙に大きいつくりになっていることがあるが、それと逆のことが日本を訪れるフランス人には起こっているようだ。

    最後に、着物については、着物本体だけではなく、帯や帯どめなどを含めると、いろいろな用品が必要になることに留意するように言及し、より軽量でリーズナブルな価格の浴衣を選ぶのも選択肢のひとつだと述べた。いずれの場合も、スーツケースの重量とスペースを考慮することが大事だとし、日本に旅行に行く時は、できる限りスーツケースにスペースをつくって最低限の荷物だけで出かけたほうが良いとつづった。

    筆者のお土産の選択肢は、日本の伝統や文化が明らかに見てとれるものであるため、フランス人に共通している好みといえそうだ。これから日本旅行を目指す読者にとって、良いアドバイスとなりそうだ。

    65: ラグドール(静岡県) 2013/03/13(水) 11:16:04.15 ID:KkkEU9xJ0
    >>1
    俺様がマジレスすると

    ご近所には和菓子&お茶(ティーパックタイプ)
    家族・親戚には小さめの和人形の置物orダルマ
    友人にはキーホルダー(寿司や羽子板や富士山のような日本的なもの)
    恋人には甚平or作務衣(家の中で着れるもの)
    自分にはピンクローター

    5: ラグドール(東日本) 2013/03/13(水) 10:46:16.03 ID:l/gw6H9z0
    刺身蒟蒻とか喜ばれるよ

    6: エジプシャン・マウ(四国地方) 2013/03/13(水) 10:46:21.75 ID:nYQrvOs90
    テンガ一箱

    7: アジアゴールデンキャット(チベット自治区) 2013/03/13(水) 10:46:37.87 ID:hpS43F1H0
    東京たまご

    8: オシキャット(チベット自治区) 2013/03/13(水) 10:46:57.63 ID:pJyF81i10
    食品サンプルだろ。

    9: ピューマ(東京都) 2013/03/13(水) 10:47:06.66 ID:0+gG6Vjm0
    包丁だよ

    10: ジョフロイネコ(dion軍) 2013/03/13(水) 10:47:08.32 ID:d5JJ8i2B0 BE:1142328544-PLT(12006)
    手裏剣

    11: アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) 2013/03/13(水) 10:47:15.90 ID:CUgX+gmg0
    寿司ロボ

    15: 猫又(SB-iPhone) 2013/03/13(水) 10:49:41.42 ID:jrd0bf0Wi
    白虎刀
    白虎刀 塗り 特大 98cm(画面左):会津 鶴ヶ城会館 - お取り寄せ、贈答 47CLUB(よんななクラブ)
    http://www.47club.jp/09M-000126yzf/goods/detail/10051496?intid=htl_rcnz_prd_header

    16: ベンガルヤマネコ(チベット自治区) 2013/03/13(水) 10:49:55.23 ID:0h8SNCm/0
    日本のお菓子

    17: ジャガー(岩手県) 2013/03/13(水) 10:49:55.25 ID:ZR7JzMZa0
    アキバの電気街で家電を買い漁ってる奴らいるけど、ちゃんと自国で使えるのかね?

    36: ペルシャ(関西・北陸) 2013/03/13(水) 11:01:57.17 ID:XDBLouKYO
    >>17
    変換器かましてんじゃないの。これ10個くれとかやってるからありがたい客だろう
    知り合いのチャイ娘曰わく野菜のピーラーも大人気らしい

    46: スミロドン(長屋) 2013/03/13(水) 11:07:28.03 ID:9sfCxRdO0
    >>36
    秋葉は海外仕様が普通に売ってる

    >>続きを読む

    スポンサーサイト



    テーマ:2ちゃんねる - ジャンル:サブカル

    ←よかったらポチッとお願いします

    【国際】ロシアの小型衛星にスペースデブリが衝突、使用不能に…中国衛星の破片か[3/12]  B!
    1: キャプテンシステムρφ ★ 2013/03/12(火) 15:04:03.46 ID:???0
    中国が2007年にミサイル実験で破壊した気象衛星の破片がロシアの小型衛星「BLITZ」と衝突し、
    BLITZが使用不能となっていたことが10日までに分かった。
    人工衛星の軌道などを追跡する米民間研究機関CSSIが明らかにした。

    CSSIの研究者によると、ロシアの科学者らが2月4日、BLITZの軌道の変化に気付き、CSSIに報告した。
    変化が起きたとみられる1月22日にBLITZに接近した物体を調べたところ、中国の「風雲1号C」の破片だけが該当した。
    接近と軌道変化の推定時刻の差が10秒以内であることから、衝突したのはほぼ間違いないという。

    BLITZはレーザーを反射するガラス製の球体で、科学実験に使われていたが、軌道や向き、回転速度が変化して使用できなくなった。
    また、米戦略軍がこの衝突で生じたとみられる破片を観測していることから、本体の一部が欠けていると考えられる。

    風雲1号Cは中国が99年に打ち上げた気象衛星。
    07年に実施された地対空中距離弾道ミサイルの発射実験で破壊された。
    米当局は当時、この実験で宇宙空間に数百個の破片が散乱したとして、カナダやオーストラリアとともに中国当局に抗議していた。

    専門家によると、宇宙空間ではこうした破片などの「スペースデブリ」の衝突が常に起きている。
    最近では09年、米通信衛星と機能停止済みのロシアの衛星が衝突する事故があった。

    衝突を防ぐため、デブリの進路を変える方法などが検討されているものの、結果として破片が増えたり、別の物体と衝突したりする恐れもある。
    地球に引き寄せて大気圏突入とともに燃焼させることも可能だが、その場合は地上に危険が及ばないよう、海の上空を確実に狙う必要がある。

    http://www.cnn.co.jp/fringe/35029308.html?google_editors_picks=true

    【国際】ロシアの小型衛星にスペースデブリが衝突、使用不能に…中国衛星の破片か[3/12]
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363068243/

    2: 名無しさん@13周年 2013/03/12(火) 15:04:53.94 ID:GDb8WBEv0
    国内で爆発するだけじゃなく外にまで爆発させに来たか

    3: 名無しさん@13周年 2013/03/12(火) 15:05:22.68 ID:Eafsvcf90
    謝罪と補償を求めたれ!ロシア

    10: 名無しさん@13周年 2013/03/12(火) 15:07:53.89 ID:Fxx5wSWD0
    隕石だのデブリだの、ロシアは今年はついてないな。

    18: 名無しさん@13周年 2013/03/12(火) 15:09:29.53 ID:uIc6Z4Os0
    中国の自分勝手さがよく分かる。

    22: 名無しさん@13周年 2013/03/12(火) 15:09:46.72 ID:mJ1OaaAk0
    宇宙まで汚してんのかあいつら…

    >>続きを読む

    テーマ:国際ニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    【悲報】NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は史上初  B!
    1: サーバル(兵庫県) 2013/03/11(月) 16:02:47.54 ID:Qhc41r6s0● BE:2437948894-BRZ(10000) ポイント特典
    2013.03.08  衆議院予算委員会 中山成彬 日本維新の会
    http://www.youtube.com/watch?v=H-dBkv0LxDY&t


    【悲報】NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は史上初
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362985367/

    2: クロアシネコ(東京都) 2013/03/11(月) 16:03:21.29 ID:S0oMMQFY0
    >>1
    "【永久保存】 2013.03.08 衆議院予算委員会 ..." この動画は、NHK さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。

    3: バーミーズ(長屋) 2013/03/11(月) 16:03:35.87 ID:On/4nLv/0
    効いてる効いてる、よほど都合が悪いようだな

    4: デボンレックス(東日本) 2013/03/11(月) 16:03:56.15 ID:gK8bRpb50
    えええええええええええええええええええええええええええ

    6: ジャガランディ(栃木県) 2013/03/11(月) 16:04:27.34 ID:l23FZOW+0
    は?国会中継ってNHKの著作物なの?

    82: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/03/11(月) 16:14:10.58 ID:OqB4CHPy0
    >>6
    だと思う

    7: ピクシーボブ(愛知県) 2013/03/11(月) 16:04:39.62 ID:4IMP9AFK0
    NHKの解体を真剣に考えるべき段階に入ったな。

    72: マーゲイ(熊本県) 2013/03/11(月) 16:11:59.35 ID:TnTjHovi0
    >>7
    NHKは民営化で
    国営の局を一つ作ってくれ

    88: バーマン(茸) 2013/03/11(月) 16:15:16.30 ID:8C5ULxJF0
    >>72
    民営化www

    3年持たないだろうなwww

    9: マーブルキャット(西日本) 2013/03/11(月) 16:05:02.50 ID:8w4aQRGw0
    よけい拡散するだろ

    115: イエネコ(チベット自治区) 2013/03/11(月) 16:20:32.89 ID:pac5RI3w0
    >>9
    それがNHKの目的なんだろう
    炎上させて拡散させる
    在日が一番嫌う放送局はNHKその次が朝日

    >>続きを読む

    ←よかったらポチッとお願いします

    俺たちの台湾 キューバに13-0でレイプされ試合終了・・・ 一緒に決勝R行きたかった(つД`)  B!
    1: サバトラ(関西地方) 2013/03/09(土) 21:44:11.47 ID:iNSzFZWJ0 BE:1966129496-PLT(12001) ポイント特典
    キューバ13―0、台湾圧倒…WBC敗者復活戦


     野球の国・地域別対抗戦、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の東京2次ラウンド(読売新聞社など主催)は9日、東京ドームで1組の敗者復活1回戦が行われ、キューバと台湾が対戦した。

    http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2013/news/20130309-OYT1T00770.htm?from=main7

    俺たちの台湾 キューバに13-0でレイプされ試合終了・・・ 一緒に決勝R行きたかった(つД`)
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362833051/

    72: パンパスネコ(内モンゴル自治区) 2013/03/09(土) 21:57:00.10 ID:waz7Dr+mO
    >>1
        
       ______        ┬-.∥
       |  ∧_∧  |         | | ∥
       |  <;;:)∀´>  | л     Y ∥
       | ,-     \  ( E)       | ∥
      /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|       | ∥
      ,|:::::.     .......::/| |   . /  ∥
     /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/  ∥
    ../:.:::      .. :.:::/.:/     /∥\
    /.:::.     ....:::..:::/.:/
    ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
    |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|

    3: ボルネオウンピョウ(東京都) 2013/03/09(土) 21:44:35.37 ID:DOmoA+zd0
    やっぱつえーなキューバ

    4: ハイイロネコ(栃木県) 2013/03/09(土) 21:44:41.28 ID:p7uwP5Cp0
    キューバ強ええええ

    6: スノーシュー(大阪府) 2013/03/09(土) 21:45:24.39 ID:lvXzpqvp0
    キューバ強いってより
    台湾は昨日の日本戦で投手使い切ってるせいじゃね
    王建民はやっぱ偉大

    8: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) 2013/03/09(土) 21:45:34.82 ID:30oeia8S0
    こんなやつらと二次ラウンドで戦うのかよ怖すぎる

    11: ベンガル(神奈川県) 2013/03/09(土) 21:45:48.98 ID:nrnLfV8Q0
    その台湾と拮抗してる日本もこうなる可能性

    32: スコティッシュフォールド(愛知県) 2013/03/09(土) 21:48:50.55 ID:tEi6jLF40
    >>11
    日本ちゃんは相手が強ければ強いほど実力発揮するんやで

    97: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) 2013/03/09(土) 22:03:43.47 ID:2geVhkH2P
    >>32
    ただし相手が弱くても接戦

    109: カナダオオヤマネコ(茸) 2013/03/09(土) 22:05:43.48 ID:uGFjoA+F0
    >>97
    エンターテイナーなんだよ
    さすがプロ

    16: イエネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/09(土) 21:46:08.65 ID:KTajN26v0
    そのキューバに勝ったオランダと戦うピーコジャパン

    26: バーマン(九州地方) 2013/03/09(土) 21:47:38.57 ID:t2a67PcfO
    >>16
    台湾はオランダに勝ってるんだが

    241: トンキニーズ(埼玉県) 2013/03/09(土) 23:07:35.00 ID:HrOsqcDW0
    >>26
    つまりどういうことだってばよ

    17: サイベリアン(大阪府) 2013/03/09(土) 21:46:09.87 ID:B35ZZlO+0
    オランダ>キューバ
    台湾>オランダ
    日本>台湾
    キューバ>日本

    そして今日、キューバ>台湾

    面白い図式になってんなw

    55: スコティッシュフォールド(静岡県) 2013/03/09(土) 21:53:04.99 ID:0PpN+6oy0
    >>17
    なんかどこが一番強いのかわからんな
    どこも強いんだろうけど

    193: ピューマ(京都府) 2013/03/09(土) 22:38:38.81 ID:Z/w32fap0
    >>17
    こういうの理想だよな
    めちゃくちゃ面白い

    どこが強いとか決まってる大会はつまらん

    210: スフィンクス(東日本) 2013/03/09(土) 22:45:32.91 ID:x0IRRDf+0
    >>17
    例のバキのコピペみたいだな。
    本部最強みたいなやつ

    18: ヒマラヤン(大阪府) 2013/03/09(土) 21:46:28.05 ID:X0W3Dh2b0
    いやいや決勝はより強いチームと戦いだろw
    日本とキューバ戦、オランダ戦が楽しみだ。日本魅せてくれ

    20: ぬこ(大分県) 2013/03/09(土) 21:46:39.97 ID:XENW2Oo10
    昨日、24時近くまで戦ったから
    疲れてるんだろう
    もしくは、接線落としたから気が抜けたのかもしれん

    99: マヌルネコ(関西・東海) 2013/03/09(土) 22:04:22.63 ID:aqcViZ3sO
    ジャンプ漫画の新ライバル登場の回みたいだな

    100: セルカークレックス(チベット自治区) 2013/03/09(土) 22:04:35.11 ID:NC0OGnY60
    激しい戦いの後に友情さえ芽生えた敵が、新しい敵キャラにあっさり瞬殺。

    >>続きを読む

    テーマ:スポーツニュース - ジャンル:ニュース

    ←よかったらポチッとお願いします

    【パソコン】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由  B!
    1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/03/09(土) 09:01:09.63 ID:???0
     
    NECパーソナルコンピュータは3月6日、同社製PCに関する「音への取り組み」と題した技術説明会を実施。音楽の楽しみ方、応じて再生機器や手段も多様化している昨今、「PCの音」をどのように考え、エンドユーザーに提供しているか。その実現のため、国内有数の音響機器・楽器メーカーであるヤマハと共同で取り組むようになった経緯を説明した。

    音楽の楽しみ方が多様化する中、2012年の日本レコード協会音楽メディアユーザー実態調査によると、自宅での音作再生でもっとも使われている機器はPCだという。これはCDなどのメディア再生のほか、ファイル/Web経由での再生も含み、宅内での割合においてはコンポ型ステレオやデジタルオーディオプレーヤー、スマートフォンを上回り、PC利用用途に映像・音楽を楽しむシーンはあたり前になっている。

    (中略)

    「すべてがそうではないが、全世界のPCの中には、音さえ出ればよい、スピーカーさえ付いていればよいという仕様の製品は正直、かなりあると思う。思い出すとヤマハさんとの共同取り組みはかなり古くから──1980年代、ヤマハ製FM音源LSIを初採用した“PC-8801mkIISR”までさかのぼる。これまでパソコンは(かなり高額なホビー用機器なのに)“ファミリーコンピュータより音がチープ”などと言われていたが、これによりPCゲームの質が一気に変わったと高く評価され、ゲーマーはもちろん作曲家なども導入するようになるほど、パソコンの利用シーン、ひいてはパソコンという機器全体の利用価値そのものが高められたと自負する。この思いは2013年現在の現行モデルにも当然受け継がれている。

     当時のファミコンと同じように現代も“ミニコンポに負けるわけにはいかない”し、今後もPCのユーザー利用価値を高める技術や機能は惜しみなく投入していく。たかがPCの音──と思っている人ほど、この豊かなサウンド出力性能に驚いてもらえると思う。NEC製PC+ヤマハスピーカーの組み合わせを、自宅で音楽を楽しむ人全員に勧めたい」
    (NECパーソナルコンピュータ 栗山本部長)

    http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/06/news139_2.html

    【パソコン】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362787269/

    837: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 11:40:21.01 ID:LVPg0Iqf0
    >>1
    若い頃は充実してたのに今は……ってところも
    唐突に過去の栄光について長々と語り出すところも
    ドヤ顔で自分語りと無意味な自慢を始めるところも
    全然スゴクないのに何故か昔を知ってる自分凄いみたいなノリで話始めるところも
    いい年こいて本気になればまだ若い連中と競えると勘違いしているところも
    自分の手柄でもないのに自分の手柄の如く他人の手柄に偉そうに乗っかるところも
    何ととか誰ととかは言わないがぜんぶそっくりだと証明できてしまったのが凄い

    923: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 11:57:12.31 ID:vo2P9Mwa0
    >>837
    そこでこの雰囲気に水を注さないのがオッサン・・・いや、大人ってもんだよ。
    今は絶対に戻ってこないあの頃に酔い痴れながら、春の暖かい週末を和やかに過ごしているんだ。

    掘建て小屋か汚いビルの一室にある小さなパソコンショップ
    町の本屋にはマシン語のダンプリストが普通に掲載されている分厚い雑誌
    爆音が響く真っ暗で不健康な空間に、黒いテーブル筐体が数十台~ブラウン管をちらつかせ稼働するあの光景
    「業務用」と言う言葉にはある種のコンプレックスがあった、あの頃。

    今では時代の流れが速すぎて、流行り廃りの入れ替わりが急すぎる。昔は永遠にあると思っていた物が、今では姿を消している。
    なので他の世代が理解できなかったり、時代の変化に追いつけずに元気がなくなったりするオッサンが出てくる。

    ただ、若い世代に何かしてあげるとしたら、昔の思いでを糧に、何か新しい、ワクワクドキドキ出来るものを作ってあげる事かな。
    あの頃のオッサン世代は凄かった。凄いものを作って喜ばせてくれていたんだよ。今のオッサン世代である俺達は凄く恵まれていた。ありがとう。

    2: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:01:37.36 ID:Jp6+q7Sr0
    ↓以下おじさまが語りますので拝聴しましょう

    3: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:01:42.35 ID:u6jDxOnu0
    はい

    8: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:03:43.77 ID:s3wTM3AY0
    おっさんホイホイ

    10: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:03:51.62 ID:hcA5AkZC0
    ピー、ピブー

    67: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:15:12.39 ID:UWjRY8nrO
    >>10
    データレコーダ?

    132: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:27:02.49 ID:yyFrB+CR0
    >>10
    ピロロロロロロロピッ

    880: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 11:48:35.55 ID:z6XmYlyMO
    >>10

    データレコーダーをまだ持ってるw

    PC-DR321だったかな

    12: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:04:07.08 ID:RORAUyhV0
    YM2203?

    13: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:04:17.09 ID:cKQ3/kXy0
    X68000最強

    184: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:38:00.86 ID:YETbGq7/0
    >>13
    マンハッタンシェイプというか、ツインタワーは911で無くなったな。

    14: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:04:49.37 ID:M2kmfJ570
    FM3音+PSG3音で音にこだわったと言われましても

    567: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 10:45:51.08 ID:x91fBaIs0
    >>14
    その後OPNAが出てんだろがクソが

    15: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:04:52.03 ID:9B8R8MrH0
    スイッチ押すとピボッ

    193: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:40:41.71 ID:xxHJE6XN0
    >>15
    遅いマシンだと『ぴ ぽっ』
    クロックアップすると『ピロッ』に変わるのがなにげに嬉しかったな。

    16: 名無しさん@13周年 2013/03/09(土) 09:05:10.47 ID:mAAFkUfyP
    ボリュームの調整もできなかったくらいだしな

    >>続きを読む

    テーマ:コンピュータ - ジャンル:コンピュータ

    ←よかったらポチッとお願いします

    copyright © 2023 部長ブログ all rights reserved.
    Powered by FC2ブログ.